重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

一人暮らしの物件で、夜中でもピアノを弾きたいと言う条件で探していますが見つかりません。勿論、最悪ヘッドホンをするとか、個人的にアビテックスを入れて部屋の中に更に防音部屋にするとかも考えますが、先ずは普通にピアノ可の物件とか、近所に迷惑がられない方法はないでしょうか?

A 回答 (7件)

近所と離れた1軒家とか、防音性が良い部屋がある物件で不動産屋へ電話で相談すれば必ずあると思います。


ピアノを搬入されているマンションなどよく見かけます。
場所がわからないので、鉄筋防音構造で何箇所も問い合わせる事です。
    • good
    • 0

ネットで探していませんか?


それだと見つけにくいですよ。

そういう部屋探しは音大近くの不動産屋に直接確認するだけです。
一般的に音大近くの防音を兼ね備えた物件は音大生で埋まります。
大学に出入りしている不動産屋に大学入試で来た学生が部屋探しを仲介してもらうパターンが成り立っていますから、ネットで不特定多数に募集していないことも珍しくありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2021/01/15 19:03

地方ならいくらでもあるかも

    • good
    • 0

音大の側なら防音の賃貸物件もあるようですが、普通は壁が薄くて隣人の話し声すら聞こえる有り様ですからね…


ヘッドホン使うしかないんじゃないかなあ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

音大の近くの物件でも良いと思っています

お礼日時:2021/01/14 16:52

むかしオーディオや音響をやっていましたが、防音というのは簡単にはできませんよ。

建物の構造から造り変えないと、ちゃんとした防音なんて出来ません。

防音部屋を室内に設置するのがいちばん現実的です。どうしても物件を探したいのなら、地下室(その一室だけ。他に部屋があればNG)ですね。
    • good
    • 0

周りと離れた戸建て賃貸にする…とか。


機密性のある防音物件は数少ないですもんね。
    • good
    • 0

ないですね


電子ピアノをヘッドホンで弾けば問題ない筈
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!