
以前に
地上デジタル放送に使われてるUHF(13〜52ch)の高い周波数帯(ハイチャンネル 35〜52ch)は低い周波数帯(ローチャンネル 13〜34ch)より光の特性にさらに近く直進すると聞きますがローチャンネルでは山岳回折、
山岳反射
、大地反射など異常伝播がよくありますがハイチャンネルにもそのような異常伝播は発生するんですか?また損失はどれくらい多くなるんですか?
と聞かせてもらいました。あまり変わらないそうですがアンテナは52chに近づくほど利得が高くなっていきます。20ch代はLS306とLS206TMHの利得はほとんど同じです。ということは21〜27chのスカイツリーをLS206TMHでむけるのとLS306で向けるにはほとんど変わらないという考えでいいのですか?
また伝播はハイバンドも変わらないので実質ハイバンドの方が利得的に掴みやすいのでしょうか?

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
このアンテナ(LS206TMH)は区域外放送受信用に対応している
のでしょう、区域内は(地方局)ハイchになっているので
広帯域形を(13ch~52ch)使うとハイchも受信して障害に
なります、(レベル差が障害になる)本来はハイ、ローの2本で
それぞれ受信してハイ、ローの混合器で混合します、この混合器は
トラップにも利用します、それぞれブースターやATTを通しレベル
を合わせるのが本来の使い方です。
アンテナは広帯域と複合形があり、このアンテナの場合は複合形と
言えるでしょう、LS306のハイch部を外せばLS206TMHになる
のでしょう。
古いアンテナを見ればローch用とハイch用のエレメントを並べて
います、これの進化形かなと考えられます。
反射に関しては大地反射はUHFでは効率が悪く(減衰する)問題に
なりません。
短波帯(Hf)では電離層と大地で反射して進んで行きますがVHFでも
問題になったことはありません。(TV波において)
No.3
- 回答日時:
補足のコメントと質問内容が違っていませんか、21~27chに限定
した質問では無いのですか。
目的のch以外のch(ハイch)を受信するとハイchにレベルが
高いchを受信すると隣接ch障害が出ることもあります、他にも
ありますがこの辺にしときます。
勉強する気があるのなら広帯域アンテナと複合(多ch)アンテナ
の違いを理解しましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
地上デジタル放送に使われてるUHF(13〜52ch)の高い周波数帯(ハイチャンネル 35〜52ch)
アンテナ・ケーブル
-
同軸ケーブルの分配器の質問です
アンテナ・ケーブル
-
地上波アンテナ工事の相場
アンテナ・ケーブル
-
4
うちが持ってるアンテナはLS306とLS206TMHですが今度の工事でスカイツリーのアンテナをLS3
アンテナ・ケーブル
-
5
大雪が降ったらBS放送が受信できなくなりました
アンテナ・ケーブル
-
6
アンテナ工事第3段を検討中です。少しあなたの意見を聞かせてください。お願いします。 ①or②で答えて
アンテナ・ケーブル
-
7
テレビの出す微弱電波
テレビ
-
8
テレビのUHF端子?(ブタ鼻コンセントではなくて丸いやつ)はつけたり外したりしても、問題なくテレビは
テレビ
-
9
電気屋のテレビと駅伝
テレビ
-
10
BSアンテナからのケーブルを2台のテレビに繋いだら、両方とも電源を入れないと視れなくなってしまいまし
アンテナ・ケーブル
-
11
地デジの室内アンテナについて。父が住んでいる家に地デジが見れるようにしたいのですが、屋外アンテナがな
アンテナ・ケーブル
-
12
車の中で充電した モバイルバッテリー 60000mAhが あります これを 使って ダイソンの掃除機
バッテリー・充電器・電池
-
13
フルセグ搭載のAndroidタブレットに、B-CASカードが不要なのはなぜですか?
テレビ
-
14
REGZAの37H3000単体ではテレビ東京を拾わないのにブースターとテレビの間にSONYのBDZ-
テレビ
-
15
家庭用の無線LANルーターで2つ目のLANを作ることは可能ですか?
ルーター・ネットワーク機器
-
16
J.comに契約してNHKだけを外して見られなくしたら、NHKは
テレビ
-
17
テレビが映らない
テレビ
-
18
皆さんの持っているブラウン管テレビも地デジチューナに繋いでいるはずだから、地デジチューナでテレビ局の
テレビ
-
19
この線は何でしょうか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
東芝REGZAで8時間以上の録画できません
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
室内用BSアンテナの使い勝手は...
-
5
地デジが冬になると映らなくな...
-
6
ラジカセのロットアンテナをテ...
-
7
FMのアンテナ端子にTV用のアン...
-
8
BSアンテナとスカパーのアンテ...
-
9
どこの携帯電話地局アンテナか...
-
10
針金アンテナ…
-
11
マンション室内(リビング)でF...
-
12
遠距離受信に適する史上最強地...
-
13
fm受信について、地デジ、bsテ...
-
14
ベランダに設置できるラジオ短...
-
15
FMトランスミッターのノイズ対...
-
16
ミニコンポのラジオアンテナ
-
17
屋外設置用FMアンテナのお勧め...
-
18
BSアンテナがショートしてい...
-
19
FM放送を室内でキレイに聞くに...
-
20
以前に 地上デジタル放送に使わ...
おすすめ情報
要約するとUHFの13〜52chに損失や伝播の変化がないのなら利得が高いハイバンドの方が感度がいいのではという話です。