

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
円の面積= πxrxr
円周= 直径xπ
>円周に円の半径の半分をかけたら円の面積が出た
円周=直径xπ
なのでちょっと書き換えます。
→(πx直径)x(半径の半分)→面積になった
ということですよね。
「半分にする」位置を変えてみましょう。掛け算の形なので
位置がどこでも結果は同じです。
→(πx直径)x(半径の半分)
↑
これを手前に移動します
→(πx直径)の半分x半径
で
→(πx直径)の半分x半径
^^^^^^
ここは、=半径なので、置き換えます。
→ πx 半径 x半径
結果、「円の面積を求める公式」に変形しました。
つまり「同じこと」です。
回答ありがとうございます。
一番わかりやすかったのでこの方をベストアンサーにしたいと思います。
答えてくださった方々ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
中一だったら、
「文字式」使えますよね?
円周率をπ、半径をrとすると、
「円周の長さ」= 2πr
「半径の半分」= r/2 なので、
2πr × (r/2)
= πr^2 (← 円の面積)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) 大学一年でVBAのプログラミングを勉強しているものです。来週の情報の授業で以下の問題のプログラムを勉 4 2023/01/19 16:15
- 数学 数学の質問です。弧度法で扇形の孤の長さや面積を求める公式の意味についてです。 それぞれの円周・面積の 3 2023/01/09 12:38
- 数学 半径6の円Kを底面とする半球がある。半球の底面に平行な平面が半球と交わっており、交わりの円Lの半径は 6 2022/06/24 06:34
- 数学 円柱の堆積を求める方法について 半径×半径×円周率3.14×高さ=だと思うのですが、 円柱の中に入れ 4 2022/03/25 10:53
- Visual Basic(VBA) VBAプログラム初心者です。 以下の問題のプログラムを表記してみたのですが、実行するためには、どこを 4 2023/01/19 20:04
- 物理学 半径r、質量Mの半円板を円板平面平行に円の中心を回転軸として微小振幅で振り子運動をさせる。このときに 4 2023/08/10 14:08
- 物理学 電流の線密度についての質問です 2 2022/09/14 16:10
- 数学 問題の答えがわかりません 1 2022/07/15 18:18
- 物理学 図のように、内半径aの中空の円筒が、その中心軸が水平になるように固定されており、その中で、 質量 M 7 2023/02/15 09:23
- 物理学 相対性理論と円運動について。 1 2023/01/30 11:39
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルで、重力加速度
-
円錐の展開図面を描きたい
-
円弧とはどんな形ですか? 画像...
-
中心角を求める計算方法を教え...
-
円周率は何割る何で求まりますか?
-
下図のように、半径aの3つの円...
-
円周にそったサイン曲線は描け...
-
この図形の名前は...扇形?...
-
扇形の作図の計算方法を教えて...
-
弦長から弧長の求め方
-
一周が360度で2π=360度...
-
円周の長さの求め方なんですが...
-
円周率をルートすると(平方根)、
-
バケツの展開図
-
π=6.28・・・のほうが美し...
-
複素数のw=1/zという式のについて
-
フランジに24この穴明コンパス...
-
2πrとπd
-
円に外接する多角形の周は、ど...
-
円周率は何桁まで言えますか?
おすすめ情報
ネットで検索したら出てこなくて……