
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
アメリカンは重心が低いし車体が長いってことでやりにくいかもしれませんね。
まあウイリーしない分飛んでいく可能性は薄いですが、パタンって倒れるかも。
ネイキッドやレプリカならばアスファルト上でやることも十分可能ですよ。
ローリンエンドとかもアスファルト上で出来るわけですからアクセルターンくらい余裕です。
さっそくの回答ありがとうございます。
そうですか、ウィリーし難いですか。よかった。
確かに、車体が長いからやりにくそうです(悩)
近くの海で練習しようと思います。
ありがとうございます。
No.10
- 回答日時:
400どり子に乗ってます。
できると思います。私は事故回避時におケツをスライドして曲がった事が何度かあります。
まぁ、偶然なんですが・・・タイヤも減ってたし・・・アクセルターンじゃないし・・・
思い通りにやれと言われたらできないです・・・
思い通りにできればかっこいいだろうけど、
タイヤの減りだとかコケた時の対価を考えると別にできなくていいやってなっちゃいます。
でも、思い通りにどり子でできる人がいたら見てみたいですね。多分できるからがんばって!
でも砂浜でどり子を走らしたら洗車が大変そうだ・・・
スタックした時も・・・
回答ありがとうございます。
おお!!ドリに乗ってる方ですか。
そうなんですよ、思いどうりにドリでできたらカッコいいと思うんですよ!!
タイヤの減りは深刻な問題です・・・洗車は好きだからいいけど・・・キズが・・・・エスカルゴが・・・。頑張ります。
No.9
- 回答日時:
こんにちは。
アクセルターンは、ハンドルを切って、車体を傾けてから、アクセルを開けてリヤタイヤをスライドさせれば出来るわけですが、どの程度やれば良いのか?は、コツと慣れだと思います。
足つきは良いバイクだと思いますが、何せ大きいので、最初はハンドルを両手で持って、バイクの横に立って、腰でバイクを支える様にして試してみるといいと思います。タンクの横辺りに腰が来るかな?
私は片足爪先立ちの1200ccのオフロードバイクでアクセルターン(とは言え無いですが)をする時はこの方法を使います。
ある程度は慣れて来て、コントロールが出来るようになってから跨って挑戦してみたら如何でしょうか?
練習に良いところは、硬く締まった砂でしょうかね?
回答ありがとうございます。
そうですよね、コツと慣れですよね。練習方法を書いていただいたのでさっそく試してみようと思います。
ありがとうございます。
No.7
- 回答日時:
こん**わ
普段はオフロードバイクに乗っているのでアクセルターンは細い林道でのターンによく使います。
アスファルトの上ではアメリカンでは経験がないですが
SSのバイクならジャックナイフやアクセルターンは何度か経験があります。
まずは路面抵抗の少ない土の上で練習するのが良いと思います
土の上でなら1~2日あれば出来るようになるでしょう
土の上で100%出来るようにならないとアスファルトの上では出来ないでしょう
さらに練習中に何度かバイクを倒すことになるでしょうから傷傷になります。
がんばってください
回答ありがとうございます。
アクセルターン良く使っちゃうんですか!!かっこいいですね!!
練習方法まで書いていただいてありがとうございます。バイクが傷傷ですか・・・ん~。頑張ってみます。
ありがとうございます。
No.6
- 回答日時:
できるできないは、腕も関係するから答えにくいですね。
(私?バルカンではしたくないですね。)
バイクによる難度から判断できますか?簡単に書くと・・・
簡単:オンロード、大排気量、タイヤ細い、軽いetc
困難:アメリカン、小排気量、タイヤ太い、重いetc
オン-アメリカンは、Fタイヤの荷重。軽いとNG。オフ車は中間かな?
排気量=トルクって事で分かると思います。
タイヤ=グリップとなります。古いタイヤもグリップが低いからいいかも?
車重が軽いと、タイヤのグリップが切れるのも早いからです。
ちなみに、映画・TVなどの作り物は、本物もあるし仕込みもあります。真実は作った人じゃないとわかんないですね。
回答ありがとうございます。
詳しく書いていただいてありがとうございます。そうですね、腕によりますよね・・・頑張ってみます。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プラグをボディアースしてセル...
-
バイク、ヤマハ Bw's100 (台湾...
-
もっともうるさいハーレーって...
-
電車スクーターの個人輸入を考...
-
停車時エンジン回転数が異常に...
-
BMWの非対称のカウルの車種って...
-
ベスパのスプリントS150の燃料...
-
ベスパ ET2のヒューズボックス...
-
バイクの125欲しいのですが モ...
-
ハーレーはどれも爆音を立てて...
-
BMW の4輪は中古ですら所有した...
-
福岡市近郊で二輪の民間車検を...
-
z650rsに近いバイクを教えてく...
-
GSXハヤブサですが
-
爆音でかっこいいアメリカンバ...
-
バイクに使っていたステンレス...
-
皆さん、こんにちは! バイクに...
-
スクーター用PCXに履かせるタイ...
-
免許証チェック
-
ホンダ製オートバイのタンクキ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
原付きで曲がるとき後輪が砂利...
-
バイクタイヤ交換時のバランス...
-
軽ミニバンにハイグリップタイヤ
-
車は速度が速いと何故曲がらな...
-
時速80キロぐらいで、ハンド...
-
オートレースはなぜ「ハングオ...
-
スズキアルトの4WDは買い?
-
モトクロスコースの土質
-
砂の巻上げ
-
バイクのスタビライザーについて。
-
モタードのスライド方法
-
FFしか乗った事ない人間がFRに...
-
溝がすり減ったタイヤは、グリ...
-
メッツラーの軽点
-
新品タイヤの慣らしについて
-
ミシュランパイロットシリーズ...
-
タイヤ サイズ
-
サーキットでのグリップ力
-
レースタイヤの公道バージョン
-
タイヤ交換後のバランス調整は...
おすすめ情報