dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スタットレスタイヤから夏タイヤに交換したところ
ちょっとした砂や小石でも巻き上げてしまい
バチバチと酷い音がします。
知り合いに見てもらったところ
夏タイヤの目が粗く溝が深いからじゃないのか
と言われました。
でも普通スタットレスの方が溝が深いと思います、
スタットレスの時は巻き上げ音は気にならなかったのですが
常に砂浜や泥道から出てきたような音がします。
タイヤを買い替えるしか方法はないでしょうか・・・

A 回答 (2件)

スタットレスではなくスタッドレスです。



冬タイヤに比べて夏タイヤのほうがグリップがいいからです。
グリップが良いと言うことは、吸着力があるということで、路面に対する吸着力だけではなく、
路面上にある小石などまで吸着して巻き上げます。
スポーツグレードのグリップ力の高いタイヤほど顕著に現れます。
古くなると、っていうか経年劣化によりゴムが硬くなるので、そうなるとグリップ力が下がるので巻き上げも少なくなります。
気になるのなら、グリップ力の低いタイヤに替えるか我慢するかしかないと思います。
まぁ、多分なれれば気にならなくなると思うのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スタッドレスですね。
買い替えはもったいないので
我慢します。
回答を見て安心できました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/16 10:45

私のは、ミシュランのPilotでしたが、細かい砂を拾い上げてタイヤハウスにぶつけることがよくありました。

このタイヤはハイグリップタイヤに近く、コンパウンドがねばねば(そこまですごくはないですが)しており、砂、埃、小さい石を拾い上げます。しばらくすると収まりました。
質問者さんは、どのようなタイプのタイヤを履いておられますか?
もし、スポーツタイヤなら、上記のようにごく普通のことだと思います。
ちなみに古くなると、もう拾いません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
私のタイヤも常に濡れているような
ネバネバ感があります。
あまり気にしないように古くなるのを
待ちます。

お礼日時:2009/04/16 10:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!