
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
> なんと昨年の4ヶ月分で、10万近い保険料を払えと言うではありませんか!
国保の保険料は、前年、つまり、この質問ではおととしの平成31年(令和1年)の1月~12月の1年間の収入から、年間の保険料を計算します。
その計算の国保の年間の保険料は、去年の7月から、今年の6月まで間に、たしか4等分(請求書に「1期~4期」の表示があるはず)で支払います。
年金のみの生活者でも、国保の保険料は年金からの天引きと、口座支払いなどの合計で、年間30万円、40万円は行きすね
しかも、国保に扶養の制度がないので、保険料は人数分となります。
去年の保険料が高かったと感じるならば、おととしの1年間の収入が相当有ったということです。
去年の収入が1年間の収入が4ヶ月分だけ(確定申告すれば)ならば、今年の6月からの1年分の国保の保険料は、だいぶ安くなるでしょう。
No.4
- 回答日時:
会社勤めをしていると社会保険料は半分が会社負担になることが法律で決まっています。
なので、失業すると全額を自分で負担することになり、金額が大きくなります。そういうものです。
No.3
- 回答日時:
>コロナで失業している期間があったので国保を数ヶ月滞納しました
なるほど。俺全額免除になったけど笑
>なんと昨年の4ヶ月分で、10万近い保険料を払えと言うではありませんか!
4ヶ月で??それ結構所得あったんでしょ?払えよ。
>日本は低所得者に厳しく情けのない酷い国ですよね!?
逆だよ。逆にしすぎて高所得者はタックスヘイブン化し結局税収が減っちゃってやつ~^^
No.2
- 回答日時:
私の知人は無視して数年雲隠れしていましたら、現在の給料と口座の差し押さえ命令が出てしまいました。
当初の200万円が800万円となっていましたので、ヤケ酒では済まず世捨て人となってしまいました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
平成の大合併に続いて
-
市役所区役所は、朝8時30分から...
-
マイナポータルがオフ!
-
危険な道路を改善してもらうには
-
役場けら
-
労災申請における診断内容の調...
-
地方都市について
-
NHKの住所変更の手続きが「入力...
-
マイナンバーカード反対派の理...
-
私は日本国首相に高市早苗さん...
-
誇りとはなんですか?以前家政...
-
役所に提出する見積書に関して
-
石破さんが海外で失態続きで日...
-
駐禁について 駐禁を社用車で切...
-
法律に詳しい方教えてください...
-
市の税務課の態度がムカつきま...
-
変形労働時間制は労働者にどん...
-
隣近所に大きな学校の建設計画...
-
手続の際の漢字の旧新字体
-
印鑑証明書には住所が書いてあ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
健康保険証の有効期限ってどこ...
-
逮捕や服役中の税金(住民税・...
-
生活保護、会社にバレる?
-
国民健康保険の番号って変わる...
-
15日退職⇒1日入社の転職手続き
-
生活保護受けているのですが… ...
-
国民健康保険についてですが
-
国民健康保険証:病院で恥をか...
-
退職してから何度か保険証を使...
-
住所地特例
-
国民健康保険の保険料 減額の理...
-
母子家庭の国保
-
先日、高校卒業後に勤めた会社...
-
医師国保から国保への切り替え...
-
県外に引っ越したとき健康保険...
-
社会保険についてです。 9月12...
-
国保から就職先の健康保険へ
-
就職し社会保険に加入し、国保...
-
議事録署名人
-
海外転出届を出した月の国民健...
おすすめ情報