
木曜日の夜中にTHERMOSのシャトルシェフという圧力鍋でスープを作りました。保温できるタイプなのですが、昨日1日鍋の中にの状態で冷蔵庫に入れずそのままにしてしまい、夕食で食べた後にジップロックに1食分ずつ小分けして冷凍保存しました。圧力鍋で出来上がったのが日付が変わった金曜日の朝方(夜中の)2時とかで冷凍庫に保存したのがその日の夕方10時くらいなので約8時間は圧力鍋の中でそのままにしてしまいました。今朝とかも別に腹痛とか変わった様子はなく過ごせているのですが、圧力鍋の中で8時間の保存(冷凍庫とかに入れないで)はまずかったですか?冷めてからすぐに冷凍保存した方がよかったですか?圧力鍋だからと思い、しばらく常温?でおいてしまったのですが、昨日の夜たべたけど今朝なんともないので腐ってはないと自分で思い込んでいるのですが冷凍保存はしたもののまだ残っているので、解凍して仕事にお昼でTHERMOSのスープジャーで持っていきたいのですかま大丈夫ですか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
保温鍋ですよね。
調理が終わった段階では鍋の中はほぼ無菌状態です。無菌であればいくら放置しても菌はまず増殖はしません。途中で開けてしまえば空気中の菌などが侵入しますけれど、70℃くらいまでは菌は死んじゃいます。
菌が増殖しやすい温度は36℃前後。これがどれくらいの時間だったかというのが問題ですが、70℃くらいから鍋を開けていないんだったら新たな菌は侵入しないし、開けた時に冷めていたとしても初発がゼロに近いですからそうそう増えているとは思えません。めったなことはないと思うんですけどね。
ちなみに再加熱でたいていの菌は死滅しますが、他の方もおっしゃっているようにウェルシュ菌やセレウス菌といった耐熱芽胞菌は再加熱でも死にません。だから1日以上前の作り置きのスープなんかをお弁当に持って行くのはあんまりおすすめはしませんね。
No.2
- 回答日時:
同じタイプの別のメーカーの鍋を持っています。
保温鍋ですよね?圧力鍋ではないと思いますが・・・。
一応、保温鍋というのは、調理して沸騰させて20分させ、
その後、外のお鍋にセットし、8時間経ったら、
また、沸騰させて、(私は10分程度煮て、)食べるか、
もしも、まだ煮込みたい場合は、更に外側の鍋にセットしています。
サーモスのHPは、見られましたか?
使い方のコツが書いてありますよ。
https://www.thermos.jp/product/shuttlechef/howto …
量が少なくても、良くないですし、8時間と書いてあっても、
外鍋から出した時に寒い時は冷えている場合もあるので、
5時間程度で、再度、火を入れることもあります。
もし、冷凍したい場合も、再度火を入れて、
鍋ごと、氷などで冷やして、冷えたら冷蔵庫、冷凍の方が良いと思います。
(ウェルシュ菌に注意)
https://family.saraya.com/kansen/uerushu/index.h …
今回のスープが大丈夫かどうかは、何とも言えません。
保温鍋も、量が少ないと、スープなどが冷めてしまい、
腐敗の原因になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【料理・鍋料理】鍋料理の野菜...
-
鍋ふたつが重なって取れない
-
赤からで、赤から鍋って一人前...
-
日本日立市美食
-
カレー、シチュー等、ルー1箱分...
-
アルミの鍋に針で開けた位の小...
-
IHクッキングヒーターでアルミ...
-
愛用していた鉄製のフライパン...
-
煮物などをしていると必ず鍋に...
-
フィスラーかマイヤーのお鍋か...
-
鍋のこげの取り方
-
なにか良い方法ありますか?
-
アムウェイのキッチン用品(鍋...
-
IHクッキングヒーターがなかな...
-
説明書に鍋ごと冷蔵庫に入れな...
-
出前で頼んだ春雨がかたまって...
-
食洗機の下の収納について
-
夏場の豚汁の保存方法
-
ワカシ(ブリの子供)が一匹手...
-
調理師が腰から下げてる布の名前
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【料理・鍋料理】鍋料理の野菜...
-
カレー、シチュー等、ルー1箱分...
-
赤からで、赤から鍋って一人前...
-
日本日立市美食
-
鍋ふたつが重なって取れない
-
アルミの鍋に針で開けた位の小...
-
調理師が腰から下げてる布の名前
-
ティファールの鍋を空焚きして...
-
IHクッキングヒーターでアルミ...
-
ウエストベンド社の鍋クックベスト
-
鍋の縁に、ビニールが付着して...
-
梅シロップ製作中→発酵して泡→...
-
一度レンジで加熱後に放置し硬...
-
ホーロー鍋の表面のガラス質が...
-
愛用していた鉄製のフライパン...
-
妻がアムウェイの無水鍋を欲し...
-
IHクッキングヒーターがなかな...
-
BBQグリル(炭)で普通の鍋を使え...
-
ステンレスボウルはIHにも使...
-
錫引き(かけ直し)についてです
おすすめ情報