重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

原点からrの距離にある粒子に、F(r)=-((1/r)+β)α/β*e^(-βr)が作用します。この力による位置エネルギーを求めよという問題で、積分すればいいのは分かるのですが、計算過程が分かりません。教えてください!

A 回答 (1件)

>F(r)=-((1/r)+β)α/β*e^(-βr)が作用します。



その大きさの「力が」ということですね?

位置エネルギーの変化は、その力に逆らって移動させた「仕事」に等しいですから、その力を始点から終点まで座標で積分すればよいです。
r に垂直な方向の力はありませんから、仕事は r だけの関数なので、座標の成分のうち r

始点を r1、終点を r2 とすれば

 ΔU = ∫[r1→r2]{-F(r)}dr

となります。

計算はご自分で。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!