
物理の初心者です。
参考書などを見ながら色々考えたのですが、
独りでは解決できなかったのでで質問させて頂きます。
よろしくお願いします。
摩擦力がある物体が自由落下によって斜面に衝突した場合の
横方向に発生する力の計算方法が分からなくて困っております。
条件は以下の通り、
・高さ2mから自由落下
・落下物の重量1kg
・傾斜30°
・落下物と斜面の接触時間 0.1秒
例えば、
傾斜を付けたブロックが自由に動けるようにコロをつけた状態で、
上から物体を斜面に向けて落とすとブロックは傾斜の下る方向と逆向きに
移動すると想像しております。
このブロックを横に動かす力を計算で出したいと考えております。
また、斜面と落下物の間に発生する摩擦力によっても横方向の力が変化するのかを
お教え頂ければ助かります。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
>・落下物と斜面の接触時間 0.1秒
こういう非現実的な条件をつけるのはやめましょう。0.1秒なんて、測定のしようが無いでしょう。
(それに、こんな長い衝突時間だと、この斜面はコンニャクでできているのですか?)
衝突時の力の計算は、エネルギー保存則を使って、現実的に計算できます。
まず、衝突面が水平な場合の説明ですが、
実験に先立って、面に静的におもりを載せて、変形量δを調べて
K=m*g/δ
で、バネ係数を求めておきます。
バネの変形によるポテンシャルエネルギーは
E=1/2*K*δ^2
ですから、これと、落下前の重りの位置エネルギー m*g*h が等しいとおけば、衝突時の変形が求められ
F=K*δ
で、衝突時の力が分かります。
ただし、今示したのは、水平面に落下した場合ですから、斜面の場合は、
斜面に垂直方向の速度成分を考えると
v'=v*cosθ
速度エネルギーは速度の2乗に比例しますから、おもりの位置エネルギーを m*g*h*(cosθ)^2と考えればよいです。これを前述のバネの式に当てはめると斜面に垂直にかかる力Bが求められます。
斜面に平行な力は
C=B/cosθ
A=C*sinθ=B*tanθ
ですが、斜面の摩擦力 B*μ だけ小さくなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 物理基礎で、力学的エネルギーと動摩擦力のことを習ったのですが、 あらい斜面の下から物体を滑り上がらせ 2 2022/09/11 10:12
- 物理学 物理の電磁気で質問なんですけど、写真のような磁場中の斜面上にある導体棒の問題についてです。まず条件と 2 2023/07/25 09:47
- 物理学 傾斜を滑る物体の速度を調整したい 2 2022/08/26 01:05
- 物理学 光時計の光の進み方について 8 2022/06/22 19:52
- 物理学 物理の問題(車関係)で質問があります。 東方向に15.5m/sで走行中の車(1250kg)が角度不明 6 2022/12/09 13:17
- 物理学 円柱が斜面を転がる運動 円柱が斜面を滑りながら転がるための条件を考えるとき、 「まず円柱が滑らないと 5 2023/04/16 14:33
- 物理学 力のモーメントで物体の外に作用点が出てきた場合ってどうなるのですか? 斜面上に物体があり、斜面を傾け 4 2022/05/02 19:13
- 大学受験 高校物理の力学の分野について質問です。 この写真の丸の中の内容がよく理解できません。 今まで斜面に垂 1 2022/08/06 20:51
- 物理学 台車の上の物体が衝突時に受ける力積について 4 2023/01/19 13:58
- 物理学 物理基礎です。 質量0.90kgの物体Aを傾きの角θの滑らかな斜面上に置く。物体Aに軽くて伸びないひ 2 2022/07/05 05:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
重りが落下した際の最大荷重(...
-
夜の行為で力が入りすぎてしま...
-
クサビ機構と壁の摩擦
-
「いきむ」と「りきむ」の違い...
-
くさびの押し広げる力と摩擦力
-
物理学の力とは、素粒子の交換...
-
斜面を台車で受ける時の水平力
-
手回し発電機のトルク
-
82番の問題ってmgcosΘ=Tって関...
-
高校物理:垂直抗力の作用点が...
-
質量20kgの物体を一定の速さで...
-
力について
-
高校の物理の問題です。《水平...
-
なめらかな水平面上に質量2、...
-
よく分からないのですが・・
-
引力の場合も垂直抗力?
-
曲面上にあるボールにかかって...
-
物理の問題について教えてくだ...
-
mgh、1/2mt ^2 って要するにf=m...
-
高さはh幅はw奥行はd厚さはt そ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夜の行為で力が入りすぎてしま...
-
「いきむ」と「りきむ」の違い...
-
重りが落下した際の最大荷重(...
-
くさびの押し広げる力と摩擦力
-
クサビ機構と壁の摩擦
-
垂直抗力=0のときって?
-
100kgのものを横にまっすぐ10...
-
力学の問題
-
衝撃力の計算方法について
-
垂直抗力ってどうしてかわるん...
-
高校物理:垂直抗力の作用点が...
-
1kN/mと1kN・mのちがいについて。
-
「加速度ゼロ」で「ゆっくりと...
-
物理の問題について教えてくだ...
-
力を2回分解することはできます...
-
物理 釘抜きの問題です。 なぜ...
-
なめらかな水平面上に質量2、...
-
重力は常に垂直抗力と等しいん...
-
パワースペクトルのパワーの意...
-
物理の問題なのですが、この問...
おすすめ情報