dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一人暮らしの友達がネコを飼いはじめました。室内飼いで、生後8ヶ月です。
ネコは一日にどの位の時間、遊んであげたら良いのでしょうか。
彼女は学生ですので、学校と週2日短時間のバイトがありますが、それ以外には、外出するのが、可愛そうだと言うのです。
ネコを飼われている皆さんは、一日何時間位留守番させ、どの位遊んであげるのでしょうか。

A 回答 (6件)

我が家は、小型犬(3歳)1匹と猫(5ヶ月)1匹と暮らしています。



猫ちゃんに関してですが、何かで最低でも30分は遊んであげてくださいと読んだ事があります。
相談者さんのご友人の猫ちゃんは、8ヶ月とまだ子供で遊び盛りだと思うので、やはりそれぐらいは遊んであげたほうが良いと思います。

あと、生き物を飼っている以上、ご友人の心がけはともて大切で大事な事だと思いますよ。

私も、必要最小限の外出しかしないようにしています。
留守番が可哀想ということもありますが、生き物を飼っている以上、飼い主には責任が生じるからです。
もし、出歩いてばかり、自分の事ばかり優先するような飼い主なら、生き物を飼う資格はないと思います。
一人暮らしなら尚更、猫ちゃんとの時間(遊ぶ以外にそばに居てあげれる時間)を大切にしてほしいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

生き物を飼う責任って、本当に大事ですよね。ネコが暇そうに見えるのは、自分が暇なのかもしれませんね。
一人暮らしで生き物を飼うという事の責任を、今ひしひしと感じていると思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/12 20:37

小さいときから犬・猫と暮らしています。

現在もにゃんこが一匹います。
猫はどちらかというと、犬ほどべたべたとしなくていい生き物ですよ。一匹でのお留守番の時など、おそらくは一人遊びできる範囲で遊び、後のほとんどの時間は寝ているはずです。だから、お友達のようにそんな神経質になることはないと思いますよ。
たしかに、私も今の子が子猫の時は、外出とか気になった時期がありましたが、杞憂でした。
ただ、帰ってきてからの時間は、愛情一杯注いであげて、にゃんこが「まいったにゃ~」とゼーゼーの一歩手前くらいまで遊んであげてください。その時間は個体差・年齢差があるでしょうが、だいたい30~1時間くらいでしょうか。
おもちゃなどを使ってもいいですけど、案外かくれんぼなどでもよく遊びますよ。
蛇足ながら、ごはんは時間をきめてあげてくださいね。せがまれてのべつ幕なしあげていると、しつけにもなりませんし、第一肥満の元でもありますしね。
結局は、一緒にいてる時のふれあい度につきると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

犬は飼った事があるのでしょうが、一人暮らしでネコを飼ってしまった為に、責任を感じているようでした。皆さんから、暖かいアドバイスを頂いたので、安心するように伝えます。本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/02/14 22:46

小さな頃から常に猫が二匹いて、今は猫3匹、犬1匹という環境なのでちょっと微妙かもしれませんが…。



うちの場合だと、子猫の時しか人間込みで遊ぶことはあまりありません。
気が向いた時や、猫にかまいたくなった時などに適当に遊んでますよ。
そんなに気を使わなくていいと思います。
遊べるのなら遊ぶほど猫的にはいいでしょうが、猫はおもちゃさえあれば一人でも遊ぶと思いますよ。
でもいつも飼い主さんが外出してると猫ちゃんは寂しいかもしれないです…

あまりためにならない回答ですみません…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あたたかいお答えありがとうございます。彼女が、ネコが可愛そうといいながら、家から出ない事を心配していました。自分を責めている様にも感じたもので。
安心しました。

お礼日時:2005/02/14 22:42

私も学生一人暮らしで6ヶ月になる猫(室内飼い)と暮らしています。


うちの場合は朝からお昼休みまで一人、それからまた夜まで一人っきりです。はじめは出かけたり、留守にするのがかわいそうでしたが、今では私のいない時は睡眠時間で、私が帰ってきてからは遊んだり寝たり(ほとんどぐっすり寝てます)してます。遊ぶのは15~30分ぐらいこっちも本気で猫と遊びますが、そんなに気になさらなくて大丈夫だと思いますよ。
でもやっぱり寂しさはあたえないようにかわいがることが大切ですね。猫も生活にリズムがあるようなのでお友達さんの生活にネコちゃんがあってくれるといいですね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

優しいお言葉、ありがとうございます。ゴロゴロ寝てばかり居る時のネコを見て、暇そうで可愛そうだと、思っているみたいでした。安心しました。

お礼日時:2005/02/12 20:33

複数のネコと一緒に住んでいるので参考になれば。


ネコは一日に何時間、人間が相手をしたから満足する、
という形ではないと思います。
揚げ足をとるようですが、
遊んであげるというスタンスは、
ちょっと違うのではないでしょうか。

ネコにとって、自分が遊びたいときに、
人間が相手をすれば、喜ぶかもしれませんが、
人間の都合で遊ぼうとしても、
ネコの気が向いていなければ、
遊んだことにならないのでは?
すべてのネコは王様ですから。

私の場合、仔猫時代は、
家にいる間の時間は
遊びたそうなら相手をする
という、ネコ優先生活でした。
もちろん、仔猫の間や弱っている時は、
何かと心配なので、
できるだけ側にいたいという気持ちはありますが。

もし可能なら、2匹一緒に住まれると、
ネコ同士で遊ぶと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

家に居ても、ねこが暇そうにしているのが、可愛そうだと言っていたのですが、そもそも、遊びたい時は、向こうから来るのですよね。
一日留守番をしていると、さぞかし暇というか、寂しいんだろうと心配していたので。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/12 20:29

私も猫飼っているのですが、1日30分くらい遊んであげています。

あとは、手玉を1人でとって遊んでいるみたいです。
1日何時間くらい遊んであげればいいのか分かりませんが,私は一応学生なので勉強など、自分の時間に合わせて遊んであげています。意味のない回答でごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

意味がないなんて事ありません。30分程度で大丈夫と聞いただけで安心しました。ありがとうございます。

お礼日時:2005/02/12 20:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!