dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

看護輸液についてです。



体重9.6kgの患児に小児用輸液セットを用いて体重1kgあたり1日100mlの輸液を行う。
この時の1分間の滴下数を求めよ。

という問題についてなのですが、
どのように解くか教えてください(>_<)

A 回答 (2件)

体重1kg当たり1日100mLの指示なので、9.6×100=960で、1日当たり960mLとなります。

960÷24=40で、1時間あたり40mLです。さらに1分あたりを出すには40÷60ですが、小児用輸液セットは60滴≒1mLなので、40÷60×60=40となり、答えは「40滴」です。
    • good
    • 1

体重1kgあたり100mlなら、9.6Kgの患児には1日24時間で何mlですか?


1時間の輸液量なら、1日の輸液量を24で割れば出ますよね?
ならば1分では何mlになりますか?
小児用輸液セットは60滴が1mlですから、1分の輸液量に60を掛ければ滴下数が出ます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!