dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

リコール車を古物を持ったプロのショップに売却する時、リコール未修理であることを伝えずに売却すると瑕疵になりますか?もうすでに値段も決まり話が進んでいるのですがまだ未修理であったと今日気付きました。

質問者からの補足コメント

  • 今、告知義務でググったのですが、
    チューリッヒのサイトによると
    それは告知義務には書いてありませんが
    本当に告知義務要件ですか?
    といいますか、型番で調べればすぐに分かる話ですし?

    https://www.zurich.co.jp/car/useful/guide/cc-rep …
    告知義務はありませんので注意しましょう。 このようにあります。

      補足日時:2021/01/18 19:55

A 回答 (3件)

リコールを受けていないなら、次の所有者にリコールの連絡が行くだけです。


ただ、リコールを受けた受けていないかはディーラーで調べることは可能なので、未修理を理由に査定が下がる可能性は出てきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今回、大手のショップを利用したのですが、登録のときに分かるので予め告知しておく必要はないとのことでした。相手はプロなのでそのあたりは記載する必要がないということなのかもしれません。このあたり、個人売買のオークションサイトとは異なるのかもしれません。

お礼日時:2021/01/18 20:38

>瑕疵になりますか?


でしょうね
リコールなら引渡し後でも無償で対処してもらえても
修理拠点に持ってくとか使えない期間が存在したりするので
最低でも予め知らせておかないとトラブルの元ですね

>それなら引取日までに修理してもらえばOKでしょうか?
引渡しの日に間に合えばまぁ御の字でしょうけど
リコールと対処済み、の事実はやっぱし伝えといた方がいいと思いますね

例えば告げておかないと、
先方が何かで「このクルマ、リコール対象じゃん。対策済みなの?もしや騙された?」
などと無駄な心配をかける可能性があるので
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今回、大手のショップを利用したのですが、登録のときに分かるので予め告知しておく必要はないとのことでした。相手はプロなのでそのあたりは記載する必要がないということなのかもしれません。
そういえば、以前、ディーラーで下取りしてもらったときにも、こちらで告知などは特にしなかった気がします。
このあたり、個人売買のオークションサイトとは異なるのかもしれません。

お礼日時:2021/01/18 20:39

告知義務違反ですねッ!



瑕疵とは別モンです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それなら引取日までに修理してもらえばOKでしょうか?

お礼日時:2021/01/18 19:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!