

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
二つのスピーカーを直列(シリーズ)に繋ぐとインピーダンスは倍になります。
二つのスピーカーを並列(パラレル)に繋ぐとインピーダンスは半分になります。
アンプのボリューム位置が同じ、スピーカー一個場合とで比較すると
前者は音量が半分になり後者は音量が倍になります。
これはインピーダンスの影響でアンプからの信号が流れ易くなるか流れ難くなるかが変わってくるからです。
机上の計算でこのようになりますが実際に得られる音量は違ってきます。
前者では振動板面積が倍になるので音量半減が帳消しになり
後者では振動板面積が倍、流入信号も倍になるので合計4倍になります。
しかし二つのスピーカーは相互干渉しあうので前者では2/3程度、後者では3倍かそれ以下の音量がせいぜいになります。
使用状況により、重なる周波数帯により変化があるので ズバリこの数字になる と言い切れないのが実情です。
二つ以上のスピーカーを縦に積むか横に並べるかで音の拡散の仕方が変わってきます。
前述のように相互干渉があるので音の伝播の具合が変わってきます。
無難なのは縦二段に積み上げたセットを二つ用意し
その2セットを30~60度の角度を付けて置くことです。
それ以上の数を用いる場合はPA屋さんに依頼してください。
餅は餅屋です。
二つ(2セット?)のスピーカーを同じアンプに繋ぐ場合は合計インピーダンスが低くなりすぎないように配慮が必要です。
アンプの仕様欄を見て適合数値の範囲内に収まるようにしてください。
特にPAの場合はボリュームMAXもあり得ますのでアンプの負荷は増大します。
保護回路が働けば音が出なくなるだけで済みますが
最悪の場合は発煙してアンプはおしまいです。
インピーダンスの話題になるといつもの方が「周波数によって抵抗値が変わるので問題ない」と混ぜ返すのですが非常に迷惑な意見です。
回答者を挑発しているのか質問者をからかう目的なので相手にしないでください。
なおスピーカーの抵抗値は周波数帯によって大きなうねりが出ます。
これは銅線を撒いたコイルがマグネットの中を動くのでコイルの抵抗値が変動するのです。
そのためスピーカーでは抵抗値と呼ばずに「インピーダンス」と表現します。
No.2
- 回答日時:
パブリックアナウンスですよね。
どんな設備ですか? 体育館? コンサート会場? 学校(の各教室)
それぞれによって スピーカの配線方法が変わってきますので、詳しい状況をいわれたほうがいいですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ Electro-Voice ETX-15P はクラシックも聴ける様な音質でしょうか?。 5 2022/08/29 21:44
- スピーカー・コンポ・ステレオ 任天堂switchの音をPCスピーカーで出力したい 4 2022/09/25 00:20
- スピーカー・コンポ・ステレオ 音響について質問お願いします。 PC→MDRーDS7500(ソニーのデジタルワイヤレスサラウンドヘッ 2 2022/09/03 15:58
- その他(パソコン・周辺機器) HDMI変換器 PC音声出力したい 4 2022/09/16 18:25
- その他(AV機器・カメラ) PC複数台からの出力を(アナログではなく)デジタルにミックスすることは可能ですか? 4 2022/08/20 03:41
- スピーカー・コンポ・ステレオ BOSE companion20の左右の音量バランスについて 6 2023/03/23 08:56
- スピーカー・コンポ・ステレオ ハイレゾ音源再生時のスピーカーの再生周波数性能について。 質問よろしくお願いしますm(_ _)m ハ 13 2022/06/26 15:26
- カスタマイズ(車) カーオーディオのデッドニングについて よく低音が見違えるとか、聞こえなかった音が聞こえる様になったと 3 2023/05/23 21:26
- デスクトップパソコン デスクトップPCでゲーム中、スピーカーだけ音が左右反転します 3 2023/02/24 15:44
- Wi-Fi・無線LAN Bluetooth=常時接続、Wi-Fi=非常時接続 3 2022/08/12 12:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スピーカーコードの色分け
-
複数のスピーカーの最適な接続...
-
プリメインアンプにサブウーフ...
-
マックのノート。大きい音で音...
-
PCオーディオの事で迷っています
-
6万で一式揃えたいのですが・...
-
スピーカーの音量について気に...
-
アクオスのスピーカーを使って5...
-
スピーカー交換
-
トールボーイスピーカーの比較...
-
5.1chのスピーカーをPCのスピー...
-
イヤホンジャックから小型スピ...
-
スピーカーが警察の無線を拾っ...
-
オーディオ(音楽用)を単品で...
-
定格6オームのアンプに3オーム...
-
ジャンクのアンプ
-
ステレオのスピーカーの片方だ...
-
オーディオ初心者です。
-
ドルビーアトモスを、5.1ch ...
-
NS-P285のスピーカーに使うavア...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スピーカーコードの色分け
-
イヤホンジャックから小型スピ...
-
プリメインアンプにサブウーフ...
-
複数のスピーカーの最適な接続...
-
スピーカーが警察の無線を拾っ...
-
定格6オームのアンプに3オーム...
-
最大出力25Wのオーディオに定格...
-
センタースピーカーを普通のス...
-
小さい音にすると、左右のスピ...
-
インピーダンスの違うスピーカ...
-
スピーカを利用する方法を教え...
-
ミニコンポとプリメインアンプ...
-
JBL A620について
-
スピーカを違う物どうしでつな...
-
BOSE 101TRのインピーダンス設定
-
2種類のスピーカーを同時に鳴...
-
ステレオのスピーカーの片方だ...
-
アンプとスピーカーを結ぶ配線...
-
6本のスピーカーを流すアンプ。
-
片方のスピーカーから音が出ない
おすすめ情報