dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

去年の9月頃中古物件を購入しました。
そこで不動産屋とのやり取りで前のオーナーがガス屋さんと5年契約して給湯器を付けてもらったのであと2、3年はそこのガス屋を使ってほしいとの事でした。

まぁ料金が安ければいいしと思い同意したのですが
毎月少しずつガス料金が上がっています。

冬はどうしても上がるので仕方ないのですが
二人暮らしで10900円という請求でした。

お風呂は42度、追い炊きは高くつくとの事でしたので毎回入れ替えています。

特別煮込み料理とかもしないのですが前月に比べ2倍の金額になってるので疑問に思います。

1月はお正月帰省で何日か自宅を空けていましたし12月より使用料が多い?なぜ?という感じです。

ガス屋に連絡すると二人暮らしで使う量ではないですよね〜よっぽど変な使い方しなかったらこの使用料にはならないのですが…おかしいですよね

って検針した時におかしいと思ったら声かければ?と思ったのですが

二人暮らしでガス料金一万円は高いですか?
最初の頃が安かっただけですか?

ガス屋は個人個人で料金が異なる話はよく耳にしますがさすがにぼったくりはしないですよね?

質問者からの補足コメント

  • 冷たい水を温めるよりも追い炊きの方がガス代かからないみたいです

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/01/21 12:12
  • 前回が12月19日の検針で今回が1月20日の検針なので12月と1月の間くらいのガス料金でしょうか?
    デジタルです

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/01/21 12:14
  • 冷たい水から温めるよりも新たに入れた方がガス代かからないとは言われました

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/01/21 12:15
  • 12月19日検針の1月20日検針です

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/01/21 12:17
  • そこまで寒い地域ではないです前回から倍になってる事に疑問を覚えます

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/01/21 12:18
  • ちなみに使用量は4倍になってます

      補足日時:2021/01/21 12:20
  • 監視カメラがあるのでそれはないかと思いますが怖いですね:(´◦ω◦`):笑

    No.8の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/01/21 12:26
  • プロパンです
    今までアパート暮らしで何度か引越しもしましたが全てプロパンですが一万円超えたことはありませんでした

    No.9の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/01/21 12:41
  • 皆様回答ありがとうございました!
    いま、ガス会社から連絡があり、メーターの数字を間違えて打ってしまったとの事でした。
    消費者センター、LPガス協会に問い合わせもしたのですがただ単純に検針者が数字を見間違えただけでした

      補足日時:2021/01/21 15:16

A 回答 (20件中11~20件)

四倍は流石におかしい!


考えたくないですが、ガス漏れも視野に入れた方がいいかも。

メ-タ-を覗いてください。

後は温水器の性能が悪いかとか考えないといけませんよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
検針者がメーターの数字を見間違えただけでした!

お礼日時:2021/01/21 15:16

プロパンガスではないの?


ここをはっきりと書いてくれませんか、
この回答への補足あり
    • good
    • 0

>1月はお正月帰省で何日か自宅を空けていました


>ちなみに使用量は4倍になってます

空けた期間に誰かが入居してたってこと?
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ただ検針者がメーターの数字を見間違えただけでした!

お礼日時:2021/01/21 15:17

>そこまで寒い地域ではないです前回から倍になってる事に疑問を覚えます



基本料金が高ければ、元々高い事も言えますが
    • good
    • 0

プロパンガスで2人なら安いほうだと思う...真冬は水温が非常に低いので42度まで上げるのにかなり使用量を食うはず

この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ただ検針者がメーターを見間違えただけでした!

お礼日時:2021/01/21 15:17

高いと思います。


そのガスって都市ガスでは無いですよね?
プロパンガスですか?だったら値段が良く分からないけど高いものですね!
何処かで漏れているとか無いですか?
調査して貰ったら如何でしょう??
同じガスを使っている家庭の方と話して参考資料を手入れるくらいの行動が必要だと思います。
過去にさかのぼって返金される可能性もあります。
お風呂の沸かしなおしは??ですが 理解不能です(;´Д`)
どうして追い炊きの方が金がかかるのかが分かりません。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

今はまだ針なのでしょうか。


まずは、デジタルに交換する事と、今年は特に寒いので、同じように使っていてもそれだけ必要な場合があるので、使用感は変わらなくても結果的に料金が変わるということはよくあります。
12月より1月と言いますが、それは請求月であって、使用自体は11月より12月…ではないでしょうか?
ともかく、もう少し様子見で、その間にデジタルしてもらって、ここから下がればいいし、変わらないようならもう一度確認するなり契約会社を検討するなりしても良いかとは思いました。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

ウチは冬のふろは1日おきで、温水消費を減らしてます。


1月料金?、まだ1月だけど、12・15から1・14とかなのかな。
ウチは深夜電力3人ですが11月5900、12月6200円でした。

メーターとかおかしくないか、交換点検してほしい位は
言った方が良いです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ただ検針者がメーターを見間違えただけでした!

お礼日時:2021/01/21 15:18

うちは、お風呂はガスじゃないので、印象だけですが、「追い焚き」の方がガス代が安い気がします。

水道より、お風呂の方が水温が高いことはあっても、低いことはないと思う。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

私は旧公団のマンション住まい、妻と2人です。


風呂は殆ど毎日はいって居ますが、ガス代は、月3000円に満たない位です。
新しく、業者を呼び、ガス会社を変えましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!