プロが教えるわが家の防犯対策術!

今までなかったのですが、最近 excel の作動中に突然
画面がフリーズして、カーソルも全く動きませんでした。

やむを得ず、電源を切って、強制終了していますが、
なにか適切な対処の方法があれば教えてください。

OSはwindows 10 です。

A 回答 (7件)

>電源を切って、強制終了して


で 再起動して動けばOK

何回もそうなるなら 部品が悪いとか ですが それを突き止めるのはベテランでも難しいな。
周辺の部品を外す、交換する とかして探るしかないね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/01/21 20:26

>なにか適切な対処の方法があれば教えてください。



タスクマネージャーから強制終了してみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/01/21 20:26

PCがフリーズしたなら、強制終了か、強制リブートしかありません。



特定のアプリケーションソフトなら、タスクマネージャーから、特定のアプリケーションソフトの強制終了で可能ですが・・・

PCがフリーズしたなら、タスクマネージャーも起動出来ませんからね・・・
    • good
    • 0

特定のアプリケーションが原因かを確認してみてください。

そうである場合、タスクマネージャーからアプリケーションを強制的に停止してください。
マウスカーソルを含め、すべての動作が完全にフリーズしてしまった場合は、最後の手段として強制的にPCを停止します。最悪の場合は使用中のファイルが削除されたり破損したりします。可能なら、重要なデータをバックアップしてください。https://www.reneelab.jp/hdd-backup.html
メモリが不足していたり、CPUが極端に遅かったりする場合もパソコンがフリーズする可能性があります。
パソコンの充電器を含む、周辺機器をすべて外してみてください。周辺機器によるフリーズの可能性もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/01/21 20:25

デスクトップなら、リセットボタンはないでしょうか。

少なくとも、フリーズしてマウスもキーボードも使えない状態なら、リセットボタンでの再起動が一番安全です。ハードディスクを痛める心配も殆どありません。リセットボタンによる再起動は、システムにリセット信号を送って行いますので、各部がそれに備えて再起動するため、強制的に電源を落とすよりは事前通告がある分、安全と言えます。

強制的に電源を落とすと、ものよっては想定外の電源 OFF となり、ハードディスクなどでは特に不具合が発生する可能性が高くなります。とはいうものの、フリーズしてアクセスしていない場合は、ハードディスクのヘッドは安全地帯にあるはずですので、電源を切れても多分大丈夫です。

もしヘッドがプラッタ上にあってうろうろしている状態で電源が落ちると、一応プラッタの回転で自己発電してヘッドは退避するようになっているみたいですが、確実性はありません。最悪ヘッドクラッシュでプラッタにダメージが発生します。

また、データを読み込んだり書き込んでいる最中に電源が落ちると、データは壊れます。読み出しはよいのですが、書き込みは HDD に壊れたファイルを残す結果になりますね。

フリ-ズする原因ですが、ソフトウェア的な面とハードディスク的な面があります。ソフトウェア的な原因は、ソフトウェア側で対応してもらうしかないですね。こちらでは手が出ません。ハードディスク的な原因では、対処の方法が幾つかあります。

まず、CPU の温度に関するものです。CPU クーラーに埃が詰まっていたり、CPU クーラーが緩んでいる、CPU グリスが乾いていたりすると、CPU の放熱が浮かくできずにオーバーヒートしてしまいます。これは、温度管理をする必要があります。下記で温度を測定して下さい。

シンプルなハードウェアモニタ!「HWMonitor」
https://www.gigafree.net/system/monitor/hwmonito …

CPU の温度は室温に対してアイドル(待機)時で +5~10℃、中負荷時で +15~25℃ 付近、高負荷時で +30~40℃ くらいになるでしょう。その範囲に収まっているか確認して下さい。アイドル状態で最初から温度が高い(50℃~60℃)と、一寸負荷をかかると温度は急上昇して 90℃ 以上になってしまいます。CPUは、クロックやコア電圧を下げて温度上昇を防ごうとしますが、それでも上昇し続けるとサーマルスロットリング機能によって CPU が間欠動作になり、パソコンはカクカクした動作になってしまいます。最終的には、フリーズ、ブルースクリーン発生や再起動・電源 OFF 等になります。

CPU クーラーに埃が溜まっていないかどうかを確認して下さい。埃がヒートシンクやファンにこびり付いていると、放熱がうまく行かず温度が上昇してしまいます。埃を除去して下さい。CPU クーラーの取り付けが緩んでいないかどうかを確認して下さい。CPU にヒートシンクが平行に当たっていないと CPU の熱が正しく伝わらず、オーバーヒートし易くなります。正常な取り付けを行って下さい。CPU グリスが乾いていると、ひび割れし隙間が生じて熱がヒートシンクに伝わらず、温度が上昇してしまいます。グリスの塗り直しが必要です。

CPU クーラーを外した場合、下記の方法でグリスの塗り直しをして下さい。http://kamon.way-nifty.com/fiby/2014/10/cpu-c11a …

HDD をお使いの場合は、フラグメンテーションがひどいとフリーズすることがあります。HDD は長年使っていると、書き込みや削除の繰り返しで、ファイルの断片的(フラグメンテーション)が進みます。これが顕著になると、ヘッドの移動が頻繁になり時間が掛かるようになって、アクセスに重さを感じるようになります。このファイルの断片化を、再配置で修正するのがデフラグです。

https://www.gigafree.net/system/defrag/defraggle …

初めてデフラグを行うと、相当時間が掛かります。また、何度が実行してファイルを前詰めにすることで、アクセス速度を改善することもできます。SSD は電気的なアクセスのため断片化しても問題にならず、デフラグは空き容量の再配置になります。このソフトでは、空き容量再配置の指定ができます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳細な説明ありがとうございます。

お礼日時:2021/01/25 19:42

どんなパソコンでしょうか。


メモリー不足が原因では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
メモリーは十分余裕があります。

お礼日時:2021/01/25 19:38

メモリーが十分なら、Win10かExcelをインストールしているハードディスクかSSDが壊れかかっていることも考えられます。



そのような現象もたまにはおきますが、頻繁に起こるようだとその辺を疑ってみたらどうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/01/29 14:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!