

もともと日本の中距離電車で一番酷い乗車率なのが 東京圏の東海道線(2番目、3番目かもしれないけど)な気がします。 横須賀線あたりはかなりマシですし。 中央快速線、総武快速線、東海道線この3つが酷いと思いますが 東海道がよくみるので、個人的には一番酷い乗車率な気がします。 高崎線や宇都宮線あたりは混雑が酷くても、東海道や中央快速思えば それほどひどくないですし。 画像の通りですが、こんな状態が50キロ近い距離つづくわけですよね あの路線は、こんな沿線にさらに人口が増えてしまって、さらにこれが悪化。 もちろん湘南エリアって国道の渋滞もいつも酷いわけですよね。 もうあの路線って藤沢でたあたりでもう満員電車で 藤沢から東京まで50キロ以上あるわけですよね。 品川あたりで以前はかなりおりてくれましたが、今は上野東京ラインになってしまい、東京が終点でないですから、今は品川からも客はのってきますからね、3,4年前までは品川で4割、新橋で3割おりてこれらの駅からのってくる客はほとんどいませんでしたから、東京駅では残りの3割がおりるという形で 品川駅をでれば車内はかなり混雑解消されてたけど。 マンション乱立なんかは、個人的には汚い景観になったなぁとしか感じませんが、これは個人差があるでしょう。私はヨーロッパとか神奈川なら三浦半島(三浦市や葉山町、鎌倉市など)みたいな景観がすきなので、ああいう高い建物が乱立している景観は汚いと感じてしまいますが。神戸市あたりは景観を維持する為にタワーマンションなどを規制しているようですけど。 さらに辻堂の人口増加で 日中の快速アクティーの廃止、藤沢始発を減便し辻堂始発になったり東海道の辻堂以外の駅の利用者からするとデメリットしかないですし。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
道路の渋滞は昔から。
何を今さら。辻堂は実はそんなに人口自体は増えてない。乗降客数が増えたのは、駅前の工場が無くなり→テラモが出来たから。藤沢始発は小田急のガード下の踏切を長時間塞いでいて昔から問題だったから、辻堂に変えてみただけ。開かずの踏切対策。知らなかったの~
武蔵小杉みたいに辻堂の駅前ってきたならしくマンションが乱立しているじゃんいまは。5,6年前までは辻堂の駅前なんてバスロータリーぐらいだったんでは。
武蔵小杉みたいにうじゃうじゃマンションや人間が増えて
辻堂のホームも拡張工事をし
で、辻堂にすみついた人間が快速アクティーがとまらないことに不満におもう人間が多くJR東日本などに要望や苦情が結構だされてたようで
それで
平塚~小田原間を毎時1~2本削減する事で平塚~小田原間の快速通過駅は毎時3,4本しかなくなってしまうので快速アクティーを深夜帯以外は廃止したってながれでしょう
藤沢始発を減便し辻堂始発を新設したのも辻堂の客が急にふえだしたからで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 JR線の愛称線名は、どうなっているのですか? 5 2023/05/20 11:56
- 電車・路線・地下鉄 この4月より、横浜~東京のJRのSuica定期券(経由は東海道線)で通勤する事になりましたが、この定 17 2023/04/08 13:14
- 電車・路線・地下鉄 なぜJR西日本さんはお客様重視なんですか? JR東日本は客軽視なのに 4 2022/03/25 03:28
- 新幹線 【鉄道】全国にある新幹線の駅の格付けランキングを作ってみました!皆様のご意見をよろしくお願いします。 1 2023/02/11 16:42
- その他(国内) 北九州市と川崎市はどちらが都会ですか。 9 2022/10/10 12:40
- 電車・路線・地下鉄 武蔵小杉<->神田エリアの通勤経路について 3 2022/04/11 20:34
- 電車・路線・地下鉄 手書きの乗車券にするために 3 2023/05/28 09:56
- その他(交通機関・地図) なんで関西の交通網って天国状態なの? 1 2022/04/16 06:57
- 電車・路線・地下鉄 品川駅の接続について 1 2022/05/14 10:50
- 新幹線 気象や事故などの影響で爆延の新幹線深夜到着 8 2023/08/17 05:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京駅から200km圏内はドコで...
-
出張で新幹線に乗ります。 自動...
-
静岡駅で新幹線から東海道本線...
-
東京から200kmのJR東日本の駅
-
湘南新宿ラインのグリーン車に...
-
JR横浜駅での乗り換え所要時間
-
行きと帰りで行程が違う場合の...
-
東京駅から湯河原まで東海道本...
-
新幹線の運賃が乗るたびに違う...
-
jr中央本線と東海道本線の車両...
-
大阪市内発乗車券の不思議
-
2時間かけて下道で行くか 1650...
-
入社前の人身事故について
-
はやぶさこまち やまびこつばさ...
-
脚立と違って「踏み台」は業務...
-
東海道上野ライン 戸塚~東京間...
-
落ち目の三度笠
-
この4月より、横浜~東京のJRの...
-
中黒(・)と読点(、)の区別
-
東京駅の折り返しの新幹線の清...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京駅から200km圏内はドコで...
-
静岡駅で新幹線から東海道本線...
-
出張で新幹線に乗ります。 自動...
-
JRの距離を知りたい・調べた...
-
jr中央本線と東海道本線の車両...
-
東京駅から湯河原まで東海道本...
-
大宮駅JRから新幹線への乗り換...
-
デブは新幹線乗るなということ?
-
中黒(・)と読点(、)の区別
-
新大阪駅に着いたら、新幹線の...
-
東京から200kmのJR東日本の駅
-
湘南新宿ラインのグリーン車に...
-
2時間かけて下道で行くか 1650...
-
新大阪、博多間の途中下車は可...
-
名古屋のJRについて質問です。 ...
-
落ち目の三度笠
-
新幹線に「一つ手前の駅」から...
-
この4月より、横浜~東京のJRの...
-
東海道新幹線から成田エクスプ...
-
JR横浜駅での乗り換え所要時間
おすすめ情報