
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
お尋ねの「10v表示」が 10V/div 意味かどうかわからないので答えられません。
10V/div なのでしたら波形は4目盛と少しなので約45Vp-pということになります。またオシロによっては10xブローブを接続した場合に感度表示の数値が自動的に10倍に変わるものがあります(数値だけが変わる)。オシロの仕様がわからないので数値を10倍してよいのかどうかわかりません。
オシロスコープの感度は一般にマス目1つあたりの電圧で 10V/div のように示します。/div が「1目盛あたり」の意味です。
写真のオシロが 10V/div に設定してあるのならば、縦方向に8目盛あるので上の端から下の端までが80Vということになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スペクトルからS/N比を求め...
-
微分回路の誤差について
-
ローパスフィルタのカットオフ...
-
AM変調における過変調について
-
アポロ11号が月に行ったと思...
-
商用電源のR,S,Tの意味
-
三端子レギュレータに付けるコ...
-
パルスとは具体的に何を指して...
-
Hfとは何ですか?(蛍光灯の種...
-
消費電力量の計算方法について
-
3相200Vモーターに繋がっている...
-
照明器具の端子台に差した配線...
-
電気溶接機の絶縁抵抗
-
ホイートストンブリッジについて
-
モーターが焼損しているかどう...
-
理科の回路図でスイッチをかく...
-
誘導M型フィルタについて教え...
-
スイッチ図記号の向き
-
回転しているモーターを手で止...
-
3相用機器(エアコン等)には、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オシロでの波形測定
-
RS-232Cのツイストペア
-
映像信号の方式について
-
スペクトルからS/N比を求め...
-
オシロスコープのカップリング
-
微分回路の誤差について
-
sweep frequencyって?
-
ライトチョッパとロックインア...
-
被変調波
-
ISDNはなぜ64Kなのですか?
-
整流回路に正弦波を入れたとき...
-
ロックインアンプについて(時...
-
オシロスコープ上で
-
オシロスコープ
-
オシロのサンプリングレート
-
平均化フィルタと平滑化フィル...
-
ローパスフィルタのカットオフ...
-
オシロスコープについて(内部...
-
I2Cのクロック信号を見たところ...
-
オシロスコープの出力値とデジ...
おすすめ情報