dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼女が結婚したいと言ってます
もし結婚したら男の僕が彼女の分まで全部払わないといけなくなるのですか?
彼女は僕に全部払ってもらって得しかないでしょうが
どう考えても差別だし男の僕には何の得がありますか?
なんで僕だけそんな損する事しなきゃいけないんですか?

A 回答 (41件中21~30件)

結婚は、お金を払ってでもでも夫婦になりたいと思う女性とするものです。



質問に書いてある彼女は、こいつに投資して損をしたくないと思うようなレベルですので、今回は結婚を辞めた方が良いですよ。

無理して妥協して結婚しても損をするだけですので、そんな人と結婚するくらいなら独身の方が良いと思いますよ。

お金を払ってでもこいつと結婚したい!と思う女性が現れたら結婚すれば良いだけです。
    • good
    • 8

女性は子供を産み、子育てが必要だからです。

今は共働きが急増していますが、共働きともなれば、親族の家に預けるか保育所に預けなければなりません。男性はたくさんの収入を得なければなりません。ただ、男性が派遣社員だと収入の面から女を養うのは難しくなります。損得を考えず、結婚したら男性が家族の生活費を持たなければなりません。それができないのなら、結婚は見合わせるべきです。
    • good
    • 4

結婚は損得でするものではないと思います。

逆の場合もあります。家事、子育ても立派な仕事です「無収入の」お金が気になるようでしたら、それぞれの口座を作ったら如何でしょうか。
    • good
    • 1

その答えは、酒びたりの母親に聞いてみるか



無職のお父さんに聞いてみては・・
    • good
    • 1

共働きすれば良いだけのこと(家事も共働き)。


収入は多いに越した事はないですし。
    • good
    • 0

ん?男だけど


何を言っているのかな?

別に養わなきゃいけないわけでは無いですよ?
そんなの相手との結婚時の取り決めでしょう?

そもそも養うという言葉を使うから勘違いをするんですよ。
夫婦間では養うという言葉は適正ではないですから。
専業主婦の場合、家の家事等、家の中を任せて、男性が外担当で稼ぎに行くだけです。
分業ですよ?
経理と、営業。
補給部隊と前線部隊みたいなもんでしょ。
実際に金を貰う仕事をしている方が偉いとか、その金は全部自分の物だという小さい発想をするからそういう風に感じるんですよ。

専業じゃなければ、お互いに働いても良い。
お金を別々に管理しても良い。
そんなのその夫婦によりけりです。

まあ人それぞれ育ってきた環境で、思い込みがありますからね。
そういった中で、偏見が生まれるのは確かです。
中には女性は家にいるだけで良いと思っている女性もいるかもしれませんし、男は女を養わなきゃいけないのかと反発をする人もいるでしょう。

現実は違いますからね。
もし結婚を望むなら安心をして自分と意見の合う人を探してください。
    • good
    • 3

なら、養ってくれる


女性を探すべし

ヒモとか、ホストになればよくないかな?
    • good
    • 3

では家事も完全分担、仕事もお互いにして、子供は産まないことにすれば良いのでは?



そういう夫婦のカタチもあるとは思いますが、彼女さんには全て伝えた方がいいと思います。
    • good
    • 3

あなたは彼女のことを好きでは無いし


結婚したくないからそんなこと言えるんですね
彼女は一生あなたの傍にいたいと思うほど
あなたの事を好きなのに

好きな人と暮らして行けるんじゃないですか
なんでそんなこと思うんですか?

きっと彼女さんと立場が逆なら
自分の稼ぎをなんの不満もなく
あなたに渡すと思いますよ
それが2人で共に暮らす事
結婚という事では無いですか?

不満があるなら
彼女さんが働いてるなら家賃、光熱費は
自分持ち食費などその他はは彼女持ち
とか折半できるように
彼女さんと納得するまで話し合えばいい

人のことは言えないけど
そんなちっっっせぇことでぐたぐた
言ってる奴が彼女を幸せには出来ないですよ
    • good
    • 3

ずっとお母ちゃんといなさい。

人に付き纏うな。
    • good
    • 7

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A