
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
再び陽性になることは「再陽性」と言い
一旦ウイルスが消えたように見えて、実は体内にわずかに残っていたのがまた増殖して陽性になることを「再発」
完全にウイルスが体内から消滅して、新たに外部から再び感染して陽性になることを「再感染」
と言います。
本やCDが完売して、また増産されることを「再販」
宅配便で不在のためもう一度配達することを「再配達」
二度目に何かするのは「再び」の「再」を付けます。
「複」は「複数」の意味に付ける漢字ですが、コロナやインフルエンザなど違う種類の複数に同時に感染することは「同時感染」や「重複感染」と言います。
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
日常会話の「結構です」「大丈夫です」は否定・肯定どっちの意味?言葉遣いの注意点
日常会話で使うことが多い「結構です」や「大丈夫です」という言葉。複数の意味を持つため、自分の意図と異なる内容で相手に伝わってしまったり、相手がどんな意味で言っているのかはっきりせず困った経験がある人も...
-
「指南」はなぜ「南」を使う?いつも使っているのに、成り立ちを知られてない漢字熟語
普段何気なく、音やリズムで使ってしまっている漢字熟語。皆さんは、その語源に疑問を持ったことはあるだろうか? 以前公開した「『敗北』という言葉は、なぜ『北』を使うのか?専門家に聞いた、日常語の知られざる...
-
「敗北」という言葉は、なぜ「北」を使うのか?専門家に聞いた、日常語の知られざる語源
皆さんは普段使い慣れている日本語に疑問をもったことはあるだろうか。この度、「教えて!goo」に「『敗北』という熟語には、なぜ『北』という字が使われているの?」という質問が寄せられた。確かに不思議だが改め...
-
日本語の専門家に聞いた!文末に句点をつけない人の心理
現代ではオン、オフ問わず、「コミュニケーションツール」として、メールやSNSが多用されている。そんな中、若い人を中心に、文章の文末に句点をつけない現象が多く見られるそうだ。 「教えて!goo」にも「文末に...
-
「鬼才」「奇才」「天才」……、才能を表す言葉はどれが一番上なの?
日本語には同じような意味合いで、使いわけに悩む言葉がある。たとえば「才」という漢字がつく言葉。「奇才の映画監督」や「天才ハッカー」などといった使い方で、人の才能や頭のよさを表す言葉を耳にする。だが、結...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
発酵・非発酵とOF培地・オキシ...
-
内緒で飲み会をしてクラスター...
-
HTLV-1の検査を受けるかどうか...
-
彼氏がコロナ陽性でした。ほぼ...
-
旦那のお義母さんが入院したら...
-
日本とアメリカでのツベルクリ...
-
百貨店で陽性者がでても、ホー...
-
本態性M蛋白血症と診断されまし...
-
お金をかけず陽性になりたい
-
結核に感染しましたが人にうつ...
-
2日前に彼氏と会っていて、キス...
-
コロナウイルスの抗原検査キッ...
-
筋トレするとチンコが縮んじゃ...
-
首吊りどこ締めるの
-
excel関数で TRUEやFALSEについて
-
検便についてです。 便は取れた...
-
大腸がんの検査、便潜血検査で1...
-
血液検査の結果が悪くefgrの値...
-
腕を見たら黄色くなってる部分...
-
彼女のことが好きすぎて彼女の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
HTLV-1の検査を受けるかどうか...
-
彼氏がコロナ陽性でした。ほぼ...
-
お恥ずかしい話ですが、バイト...
-
ちんこにほくろができたのです...
-
コロナ陽性だった場合職場には...
-
2日前に彼氏と会っていて、キス...
-
排卵検査薬
-
健康診断でインターフェロン T-...
-
市販の検査キット 指定の時間を...
-
私は昔小学生の時代にはんこ注...
-
お金をかけず陽性になりたい
-
小1の子供がツベルクリン反応で...
-
陽性・陰性って?
-
HPVはすぐに感染するものなんで...
-
HPV陽性でした。 数値から型が...
-
コロナウイルスの検査キットのC...
-
結核に感染しましたが人にうつ...
-
グラム陽性桿菌3+オリモノが...
-
コロナ濃厚接触者になり、3日目...
-
萎縮性胃炎c-Ⅱと言われました。
おすすめ情報