
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
630でもそこそこ動画編集できますよ。
それよりパソコンのメインメモリが16GB以上ほしいですね。8GBでギリギリです。
グラフィックメモリは630はメインメモリを使うので。
No.3
- 回答日時:
Intel UHD Graphics 630はそれなりに動画編集に使えます。
※V-RAM(ビデオメモリ)は必要に応じてシステムメモリから優先的に配分されます。
私的に動画編集の軽作業には中心的に利用しています(映像制作系にはRTX 2070も使いますが…)。
No.2
- 回答日時:
恐らく 「専用ビデオメモリ 128 MB」 とは、Intel UHD Graphics 630 がメインメモリ上で専有している VRAM にあたります。
その分、Windows が使えるメモリは減っているはずです。それに加えて、「利用可能な全グラフィックス メモリ 8147 MB」 と書いてありますので、128 MB を引いた分の 8019 MB が 「共有 システム メモリ」 になっています。
要は、現状のメインメモリ 8GB は、全て VRAM として使えるようになっている訳ですね。従って、VRAM 128 MB が不足した場合、メインメモリから VRAM に必要な分が割り当てられることになります。これは、その時に動的に割り当てられますので、増えたり減ったりします。
どのような動画編集ソフトを使われるのかは不明ですが、CPU 内蔵グラフィックスとしては、Intel UHD Graphics 630 は性能の高い方だと思います。動画編集にはエンコードがつきものですが、それもハードウェアの QSV で処理できます。
Intel Quick Sync Video
https://ja.wikipedia.org/wiki/Intel_Quick_Sync_V …
動画編集は、3D ではなく 2D の世界なので、ゲーム用の高性能なグラフィックボードは必要ありませんが、エンコードやフィルタ処理を行う場合は、ある程度の性能のグラフィックボードがあると、快適に編集作業ができるでしょう。それに、グラフィックボードを積んでいると、メインメモリを共有することも殆ど無いので、CPU の邪魔をしなくなる利点があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビデオカード・サウンドカード ビデオカードの設定を落として使う場合の、モニター文字のぼやけについて 2 2022/08/22 22:41
- ビデオカード・サウンドカード パソコンのビデオチップのIntel UHD Graphics 770のVRAMの容量について 4 2022/04/12 12:55
- ビデオカード・サウンドカード PC版:スーパーロボット大戦30 推奨環境を満たしておりますが、動作(処理)が遅いかもしれません。 1 2023/01/26 13:45
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画編集の処理時間と編集後の動画容量について 2 2022/12/29 21:27
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) FMVWD1A23Bのノートパソコンで、フィモ-ラ12を使って動画編集をしてるのかだけれどフィモ-ラ 3 2023/05/10 16:47
- CPU・メモリ・マザーボード ノートパソコンでゲームを快適にプレイするにはどれくらいのスペックが必要かの? 7 2023/01/27 18:39
- ビデオカメラ 4K HDRの編集したい。 2 2023/05/29 11:41
- レトロゲーム 小学生の頃にやっていた未クリアのゲームをプレイしたい 3 2023/05/07 23:37
- 画像編集・動画編集・音楽編集 おすすめの動画編集ソフトを教えてください! 4 2022/04/13 16:25
- タブレット このタブレット良い? 4 2023/07/24 10:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンの能力を引き出す
-
APEXをやっているときにマウス...
-
GTA(3)が動くか?
-
DVDの画像が再生されません。
-
3Dゲーム ビデオカードについて
-
ビデオカードの性能不足?
-
ネットで動画を再生してて
-
ノートの購入前で悩んでいます
-
D3DERR_OUTOFVIDEOMEMORY
-
PCでプラネットZOOを買おうと思...
-
自作パソコンのことで、evgaのg...
-
画像(静止)製作に適したパソコ...
-
グラフィックボードのVRAM(ビデ...
-
1GB×2と2GB×1の違いとは?
-
GPUの帯域はどれくらいなん...
-
ビデオカードに詳しくありませ...
-
PCでゲーム中にだけ現れる雑音...
-
動画視聴やWebページ閲覧でGPU...
-
GeForceとRadeonのドライバが共...
-
G-SYNC Compatibleのモニターを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VRAMについて
-
hwinfo64について
-
内蔵GPUでCities skylines
-
PC版:スーパーロボット大戦30 ...
-
gpuの共有メモリついての質問で...
-
グラフィックボードのVRAM(ビデ...
-
Topaz Video AIのFHD化に要する...
-
APEXをやっているときにマウス...
-
日本エイサー ノートパソコン ...
-
PCでプラネットZOOを買おうと思...
-
メインメモリをビデオメモリと...
-
PC初心者です、グラフィックボ...
-
GTX1080のVRAMの認識がおかしい
-
ビデオカードに詳しくありませ...
-
Windows10 bsod MEMORY_MANAGEM...
-
Intel HD Graphicsについて質問...
-
VRAMについて
-
ゲーミングPCについて
-
デイトレード用PC どちらがお...
-
モンスターハンターライズを始...
おすすめ情報