dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンはあまりくわしいほうではありません。
大学生になるので新しいパソコンを購入しようと思っています。
私はiPhoneを使っているのでMacが良いかなと思うのですが、Officeを使うと思うのでWindowsが良いのか?と迷っています。
私は文系です。
Windowsが良いとされているのは、「MacでOfficeを使って提出した物が、大学側のパソコンがWindowsだったときにズレがあるから」とか「Windowsのパソコンには最初からOfficeが入っているから(お金がかからないから?)」とかをちょこっと聞いたことがあったのを思い出して質問しました。
いつだったかOfficeはWindowsでも最初から入ってませんよ的なことが書いてあったことを確かな記憶は無いのですが思い出したりしています。

パソコンに詳しい方、回答お願いします!
あと、現時点でのオススメのパソコンも教えて貰えると嬉しいです!

A 回答 (7件)

MOSなどのMicrosoft Officeの資格を取るのでしたら、Windowsのパソコンで受験する必要がありますので、選択肢はWindowsのみと考えたほうがいいと思います。


また、Officeが最初から入っているのは、無料で入っているわけでは無くちゃんと本体価格に上乗せ(2万数千円)されています。単体で購入するよりは安いですので、最初から入っているパソコンの方がお得ではあります。
ただ、学生用Office(Office 365 Education)を大学で契約している場合は学生や教員は無料で使えますので、わざわざ最初から入っているパソコンを選ぶ必要はありません。このあたりは大学に問い合わせたほうがいいでしょう。ついでに、おすすめのパソコンも大学(生協)に聞いたほうがいいと思います。
    • good
    • 1

Windowsでは アンチウイルスソフト代が、


かかりますよ?
    • good
    • 0

まず、あまりパソコンは詳しくはない=使っていないのですよね?


パソコンを使い始めて操作がわからない→近くの友人に聞く
この場合、周りはほぼwindowsです。mac?知らないという回答が返って来ます。
  
スマホの場合は、iPhone がかなり多いから聞くことが出来ますが、パソコンでは逆になります。
macを熟知していればいいですが、それでなければ立ち往生です。
  
購入は、慌てなくても大学の生協で購入すれば色々面倒を見て貰えます。
こちらの方がお勧めです。
    • good
    • 1

当然の話ですが、ゆくゆくはいずれかに就職をして、そこの会社のPCを使うことになると思いますが、殆どの企業がwindowsを使っていると思います。


そのあたりを考慮した場合。その時になってすぐに入り込めるようにwindowsのほうが良策ではないのかなと思いますよ。
    • good
    • 1

現在、理系の大学生でmacを使っています。


授業のレポートなどでよくwordやexcelを使いますが、その互換性にズレが起きたことは今まで1度も無いので、その点は大丈夫かと思います。
またofficeですが、大学によっては在学中は無料で利用できるアカウントが配布される所も多いので、まずは大学のHPを見に行くか、分からなければ問い合わせてみることをオススメします。
個人的にはiPhoneをお使いならairdropがとても便利という点と、windowsは今までも使ったことがあると思いますのでmacに慣れるという点からmacをオススメしたいかなと思います。
あと文系の方であれば、macbook airで性能的には十分かなと思います。
    • good
    • 1

現在、理系の大学生でmacを使っています。


授業のレポートなどでよくwordやexcelを使いますが、その互換性にズレが起きたことは今まで1度も無いので、その点は大丈夫かと思います。
またofficeですが、大学によっては在学中は無料で利用できるアカウントが配布される所も多いので、まずは大学のHPを見に行くか、分からなければ問い合わせてみることをオススメします。
個人的にはiPhoneをお使いならairdropがとても便利という点と、windowsは今までも使ったことがあると思いますのでmacに慣れるという点からmacをオススメしたいかなと思います。
あと文系の方であれば、macbook airで性能的には十分かなと思います。
    • good
    • 0

学校や会社で使うならWindowsですね、


Macだと同じくらいの性能のを買うには1.5倍くらいの価格になるのと、
Excelに互換性の問題が残っているので(Wordはほぼ大丈夫)
またアプリにも互換性がないので何かあったときに面倒です。

iPhoneもMacのiTunesがWindowsで使えるため特にiPhoneとの互換性は問題がないです。
SMSが観られるくらいの違いしかないと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!