アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1年前から使用しているパソコンが、最近シャットダウンする時に小さくキュゥゥと短い音を立ててシャットダウンするようになりました。
他には、ローカルのファイルをコピー、削除する時に重たくなったりします。
引っ越しでネット環境が以前よりも通信速度が悪い物を使っているのですが、それが関係あるのでしょうか?引っ越しする前は特に重たくなかったのですが、引っ越し当日からやたら重いです。

音について調べてみたらHDDの寿命、故障する前兆と出てきましたので、crystaldiskinfoでHDDを調べてみました。
すると、2つ入っているHDDのうち二つとも正常の判定になりました。
温度も35°と普通です。
パソコンはi9 9900k
メモリ32GB システムは64ビットです。
HDDの容量は2TBが一つ、1TBが一つ入っています。

原因は何が思い当たりますでしょうか??

質問者からの補足コメント

  • 先ほど試しにネットに接続しないでパソコンの動作を試したところ、重たくなりませんでした。
    動作が重いのはネットワーク関連の何かしらが原因のようです。

      補足日時:2021/01/28 20:07
  • うーん・・・

    ※先程確認したらHDDが二つ積まれているのではなく、SSD一つとHDD一つでした。
    誤った記載申し訳ないです。

      補足日時:2021/01/28 20:30

A 回答 (6件)

省エネモードでHDDが休止しており


それをシャットダウン前に立ち上げて
キュルキュル音
データの整合性を読み書きして
すべてのアプリを安全に閉じて
電源オフ

まあそんな段取りなんだと思う
しょうがない

電源落とさなくともスリーブで
回避できるかもしれないし

それでも気になるようなら
勝手に立ち上がっているタスクをkill

たまには
クリーンインストール

crystaldiskinfoは
黄色くならなければok
赤は論外
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そういう場合もあるのですね。
タスクの方も確認してみようと思います。

お礼日時:2021/01/29 18:08

ウィルスの可能性もありますが、Windowsアップデートデータをダウンロードしていたのかも。



シャットダウン時の音は、もしかしたら冷却ファンが止まるときの音かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、
ウィルスのチェックと何かアップデートがされてないか確認してみます。
音は異音かと思ったのですが、冷却ファンかもしれませんね。

お礼日時:2021/01/28 21:38

ANo.2 です。



補足でインターネットの接続を切ったら、重いのが治ったようですが、それで解決という訳ではないですよね?

それと、HDD が二つではなく、SSD と HDD だと言うこと了解です。パソコンショップの BTO(Build To Order) パソコンでしょうか。

システムが NVMe M.2 SSD なら、早々重くは感じないはずです。メモリも 32GB あるので、遅くなる理由はあまり考えられませんね。インターネットだとすると、ANo.1 さんが仰っていたウィルス問題もあり得ますので、ウィルス対策ソフトでチェックを厳重に行ってみて下さい。

SSD と HDD は 「HDD-Scan」 で確認しすると安心できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

複数のご回答ありがとうございます
はい、BTOになります。
ウィルススキャンなどで問題がないかと、別のソフトで改めてハードディスクのチェックをしようと思います。
非常に参考になる回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/01/28 22:59

Crystaldiskinfoは、SMART値をみるだけのソフト。


そして、不良セクタなどがあると、注意なりと表示するだけ。
SSDのみ残り寿命が分かる場合がある。

もし、HDDを診断したいのであれば、HDDメーカーが提供している診断ソフトを用いることになる。
ただし、東芝のみ提供はしていない。WDは、WDブランドとHGSTブランドで別のものとなったりする。
SeagateのSeatoolsなら、HDDのスタンバイから復帰なりの音を聞くことが出来る。

ただ、HDDによっては、OFFとかONによっては、音がするものがある。
引っ越しのタイミングとしても、PCの設置場所とかによって音が聞こえたり聞こえなかったりしますからね。
たまたま他の音でかき消されていたとか、たまたま引っ越しでPCの設置場所を変更したので、聞こえるとかはありますからね。


ファイルをコピーをするにしろ、削除するとしても、ある程度負荷がかかる場合がある。
巨大なファイルだと、負荷がかかるから、重い場合がありますね。

>動作が重いのはネットワーク関連の何かしらが原因のようです。

Windows Updateの可能性は高くなりますね。
まぁ、MSがバックグランドでWindows Updateを行い場合によっては、OSのバージョンアップもやりやがるからね・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、使用したソフトよりも
別のソフトで診断等した方が良さげですね。
大変参考になります。
Windowsupdateのように何か動いてるかもしれないので再度確認してみます。

お礼日時:2021/01/28 23:01

「ネット環境が以前よりも通信速度が悪い物を使っている」 これが関係するのは、インターネットに接続するコンテンツやソフト関係ですので、ローカルのファイルに関するものは、恐らく使われている HDD に関係しているでしょう。



シャットダウンする際に出る 「キュゥゥ」 という音は、HDD から出る音なのか、サウンドデバイスから出るのかも知れません。

CrystalDiskInfo は、HDD の内部のステータスを表示しているだけなので、実際のところどうなっているのかは判りません。正常となっていても、エラーが存在していることがあります。私の使っている SSD で、CrystalDiskInfo では正常でエラーも出ていなかったのですが、バックアップを取ろうとしたらエラーで中断してしまいました。そこで下記のソフトで SSD に読み出しチェックを行ったところ、赤いマークがついていてバッドセクタが続出しました。このように、見えないエラーもあるので、おかしいと思ったらチェックが必要です。

HDDの不良セクタの有無、不良セクタの場所を確認する「HDD-Scan」
https://neoblog.itniti.net/hdd-scan/

読み出しに対して直ぐ応答したら緑、一寸時間が掛かていると白、応答がないと判断されると赤の表示になります。これは、読み出しに関してシビアに判定しますので、応答が鈍い HDD かどうかが判ります。赤いブロックがあったら交換した方が良いでしょう。全て緑であると、HDD は真に健康であると言えます。

2TB と 1TB の HDD を積んでおられるようですが、システムとアプリケーションように SSD を入れると、かなり快適になります。もし、HDD にエラーがあるようなら、SSD 化されると良いのではないでしょうか。

尚、CrystalDsikInfo の S.M.A.R.T. のステータスの見方は下記が詳しいです。「生の値」 が重要ですね。

「CrystalDiskInfo」の見方 SMART情報の確認
https://pctrouble.net/software/crystaldiskinfo.h …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

別で既にご回答していただいてますがこちらもありがとうございました、
音についてもしかしてサウンド周りが原因かもしれないとは知らなかったので頭に入れておきます。
ソフトについての詳細もありがとうございました

お礼日時:2021/01/28 23:03

「原因は何が思い当たりますでしょうか??」



ウイルス感染。

アプリの競合。

アプリのバックグラウンド処理。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

最初のご回答ありがとうございました
他の方も仰られていますが、羅列していただいた件をこちらでも再確認しようとおもいます。

お礼日時:2021/01/28 23:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!