重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

アパートでは一つの敷地にいくつもの部屋があり、部屋番号ごとに住所が違います。そこで質問なのですが、仮に一軒家で階数ごとに住んでる人が違う場合(二世帯など)101、201のように住所を分けることができるのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • それならば、世帯主が1人(賃貸で住民票を移していない時など)だった場合は分けることができないのでしょうか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/01/30 16:21

A 回答 (3件)

>101、201のように住所を分けることができるのでしょうか?


出来ると思います。
当然、入り口に二つのポストが必要ですが、「101」「102」と書いておき、今後は通販とかの宛先住所も「一丁目 2-5-101」のように書き、年賀状なども、自分の住所に同じように書けば、郵便配達のときに仕分けしてくれます。
    • good
    • 0

正式に分けることが出来るかは自治体の判断です。


同一家屋でも入口が別で内部で繋がっていなければ可能でしょう。
その代わり住民票、運転免許証その他の住所変更が必要です。

部屋番号を付けるのは自由です。
郵便は恐らく別個に配達されるでしょう。
その代わり住民票の住所と一致しなくなります。
    • good
    • 0

世帯主が別々なら可能です。

この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!