
ある分野の書籍について、新刊書を完全に押さえたいと思っています。
ポータルサイトの記事にするためです。(^^ゞ
大手取次ぎの東販では、 e-hon というサイト http://www.e-hon.ne.jp/bec/EB/Top で新刊書のチェックができます。
では、日販についてはどうしたら分かるのでしょうか。
(もし東販にほとんどの本が出版社から行くのならば不必要かと思いますが。)
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
「完全に」という言葉にちょっとひっかかりを感じます。
トーハンと日販で書店での書籍流通の大部分はカバーできますが、
「完全に」となると?マークです。
結局出版社が、どういう流通を選ぶか、どの取次(問屋)と帳合があるかに
依ると思います。出版社によって色々な場合があるでしょうね。(例えば
トー日販とは帳合がなくて、鈴木書店(取次)とのみ…ってところも経験
上ありました)
大手流通から外れる分野として
「地方出版物」は
地方・小出版流通センター
http://www.bekkoame.ne.jp/~much/access/actop.html
「学習参考書」は
gakusan.com(日教販)
http://www.gakusan.com/
「楽譜」は
楽譜ナビ(松沢書店)
http://www.musenet.co.jp/
「医学書」は
日本医書出版協会
http://www.medbooks.or.jp/
他に分野ごとに日々の新刊が掲載されるwebとして
ブックポータル(図書館流通センター)
http://www.trc.co.jp/trc-japa/index.asp
「ある分野」というのがわからないので、ざっと上記webを挙げてみました。
参考にしてみて下さい。
No.1
- 回答日時:
オンライン書店の「本やタウン」(参考URL)は日販が運営しているようですが、このサイトに「新刊リスト情報」のコーナーがあります。
これはどうでしょうか?(shimi-jimiさんがご希望されているのと違っていたらすみません)参考URL:https://www.honya-town.co.jp/index.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ファクトチェック>空き家、強制...
-
高齢者が嫌われてるのは、今の...
-
卒業でも中退でも除籍でもどう...
-
長嶋茂雄さん死去で今後どうなる?
-
国民民主党が山尾しおりを擁立...
-
gooのアプリが終了したら。
-
「教えて!goo」は2025年9月17日...
-
未だマズゴミは事実を報道しな...
-
新聞について
-
gooのアプリが六月二日で終わり...
-
最近、テレビのニュースのテロ...
-
安倍昭恵さん
-
「子供用トイレ」は必要か?
-
備蓄米大人気ですね!
-
長嶋茂雄 家族
-
TBSの報道特集は兵庫県政を混乱...
-
※ただしイケメンに限る という...
-
獄中結婚を望む人たち。。。
-
日本のマスコミでは使い物にな...
-
未だに一連の兵庫県問題につい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「大和真也」先生の消息
-
山浦弘靖さんの『星子シリーズ...
-
ズッコケ三人組の新刊
-
新刊配信
-
FHD1080Pというドライブレコー...
-
著者、監修者、編者の違いは何...
-
文庫本と単行本の違いって何で...
-
乙一さんの「GOTH」
-
ブックオフなどの古本屋さんは...
-
洋書の奥付の読み方
-
略語で(学)は何の略でしょうか
-
海外写真集の購入について
-
本をプレゼントする心理って な...
-
本の要約の際の一人称は「わた...
-
単行本サイズ、大型本サイズって?
-
本屋は、いらないと思います。...
-
ノベルズとは?文庫とは?
-
新書本と文庫本の内容の違いは?
-
「要約」は何字くらいが適当?
-
ガラスの仮面、コミック版と文...
おすすめ情報