とっておきの「夜食」教えて下さい

参議院は有っても無くても良く、存在する価値も意味が無いから、税金を節約する為に少数で済ましているのですか?

参議院の一票の格差は3倍も有り、日本の民主主義のレベルを下げています。従って参議院は廃止した方が良いです。

参議院に存在価値が有るとすれば、下の図のように、参議院が人間の左脳の働きをしている場合です。右脳を衆議院とし、左脳を参議院とすれば、参議院は数学のテストで、衆議院より高得点でなければなりませんよね?

そこで、参議院選挙で、議員定数の倍くらい当選させて、当選者に数学の試験を受けさせ、選抜し、半数を落とすのです。そうすれば参議院は衆議院より左脳の能力の優れた議院に成ります。こうして参議院を衆議院と差別化するのです。

試験問題は大学入試レベルで良いでしょう。しかし、数学の試験結果によって与党と野党の当選比率が変わってはいけません。例えば、選挙では与党の当選者が60%だったが、数学の試験を行うと40%に減ってしまってはいけません。選挙による民意を否定する事に成るからです。

そこで、そんな場合には与党の議員の試験点数を加点し、逆に野党の議員の試験点数を減点します。それにより与党と野党の当選比率が変わらないようにします。

「参議院の定数245、衆議院の定数465、」の質問画像

A 回答 (3件)

参議院の定数245、衆議院の定数465、衆議院と参議院で定数に、


これほど差が有る理由は何ですか?
 ↑
真面目に答えます。

参議院議員の任期は6年ですが、
衆議院議員のそれは4年です。

しかも、衆議院には解散があるので
実質的な任期は更に短くなります。

つまり、衆議院の方が民意に近いという
ことで、これが衆議院の議員数が多い
理由です。




参議院の一票の格差は3倍も有り、日本の民主主義の
レベルを下げています。
 ↑
違います。

国会議員は全国民の代表ですが(憲法43条)
それは専ら衆議院に適合するものであって、
参議院は地域代表的だ、とするのが最高裁
判例になっています。

地域代表的だから、
投票価値の平等にはそれほど
こだわらなくて良い、という考え方です。




右脳を衆議院とし、左脳を参議院とすれば、参議院は数学のテストで、
衆議院より高得点でなければなりませんよね?
 ↑
ユニークですね。

右脳たる衆議院にはテストな無いのですか。
それでは片手落ちです。

絵や音楽のテストをやらせる、てのは
どうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

https://www.nippon.com/ja/in-depth/a04404/

ほぼ対等な二院制の存在理由を説明するのは容易ではない。

両院の権限がほぼ対等な場合、ひとたび対立が生じると、合意形成は極めて困難になる。1990年代以降、日本ではアメリカの分割政府と同様に、国会の分裂(ねじれ)がしばしば問題となってきた。

衆議院が法律案を可決し、参議院がそれを否決した場合、衆議院は3分の2の特別多数で、参議院の拒否権を覆すことができる。1980年代までは、日本国憲法の二院制は、衆議院が優越した不対等型の二院制であると考えられてきた。

しかし、1つの政党だけで衆議院の3分の2を超える議席を占めることは、現実には極めて難しい。衆議院で過半数の議席を占める政権党が、参議院では過半数の議席を有しない場合には、59条の規定は参議院に事実上の拒否権を与える効果を有する。

衆議院の多数党に支持された内閣が、参議院で過半数の議席を有しない場合、参議院は政府が提出した重要法案を否決することが可能である。参議院は内閣不信任の権限を持たないが、法案に対する拒否権行使の可能性を通じて、内閣の存立を脅かすことができる。

日本は連邦制国家ではない。連邦国家の州のような、明確な憲法上の地位と強い独自性を持った地理的単位は存在しない。参議院に文字通りの地域代表としての役割を付与することを正当化するのは難しい。

「投票価値の平等」追求は自然な結論
最高裁判所は、1983年4月27日の判決で、憲法が二院制を採用していることから、参議院に独自性を発揮させるため、その選挙制度に都道府県代表的な機能を加味することも許されると指摘し、最大で5倍を超える投票価値の不均衡を正当化した。

一方、2012年10月17日の判決では、最高裁判所は、参議院議員選挙にも従来よりも強く投票価値の平等を求めている。この判決は、憲法が立法など多くの事柄について参議院にも衆議院とほぼ等しい権限を与えていると指摘している。

衆議院と参議院の権限がほぼ対等であるならば、強い民主的正統性(投票価値の平等)を参議院にも求めるのは自然な結論であるといえよう。

特定の地域の人口を過剰に代表する参議院が衆議院の決定を阻止するような事態は、正当化しにくいと思われる。

お礼日時:2021/02/07 11:40

1院制は偏りが顕著になるのであまりおすすめできないですね


解散のない参議院はそれなりの役割を果たしています
1票の格差があるから参院をつぶすというのは暴論すぎです
1票の格差をどう改善するか検討すればいいだけでしょう

もちろん憲法を改正して、参院を潰すという機運が高まる
なら話は別ですが・・・
    • good
    • 0

参議院は昔は貴族院と呼ばれ、イギリスの議会政治を真似したものです。


武家社会から一気に議会政治に移行し、貴族の数が足らず、かつての藩主は殆ど貴族に列せられましたが、何せ、数が足らず、そのまま参議院に移行した訳です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報