重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

wordの左下に 英語と日本語設定があるのですが、これはどちらを選択したらいいのですか?

「wordの言語設定」の質問画像

A 回答 (2件)

普通に使用する分には気にする必要はありません。


日本語と英語しかない場合なら、全角と半角の違いだけですから。

[日本語]となるのは、全角文字(全角数字や全角記号なども含む)で
入力している場合です。(全角スペースも含みます)
[英語]となるのは、半角の英数字や記号、半角スペースなどを入力
した場合に、自動で判断されます。

[日本語]と表示されていれば、日本語仕様で様々な処理がされて、
フォントの指定や更新する日付などが日本語用に対応されます。
また、校正機能として簡単な綴りの指摘や助詞などの文法の指摘が
日本語として正しいか判断されるようになります。
https://www.wanichan.com/pc/word/2016/12/18.html

[英語]と表示された場合は、英語用に対応されるだけです。
また、英語のスペルチェックも校正言語として英語辞書を元に指摘
されて、処理方法が提示されるようになります。(英語の文法も)

すべてを理解する必要はないので、使用している間に気になる点を
質問されれば、多くのユーザーから回答がつくと思いますよ。
(多くの回答が付くという意味ではなく、質問内容に応じて、その知識
のあるユーザーからの回答が幾つか付くということ)

ちなみに、No.1の回答者さん書いた[スペイン語]もあるのは、独自に
言語を追加して有効にしてあるので、質問者さんと違っていても気に
しないで大丈夫です。
私も韓国語や中国語などを追加しています。
(入力するためではなく、興味のあるものを調べるため)
http://office-qa.com/Word/wd809.htm
    • good
    • 0

日本語がメインなら「日本語」。

英語だけでなくその他言語がメインなら、その言語。ボタンを押せば、瞬時に変わるので、それほど気にもしていないです。一応設定は、日本語・英語・スペイン語の3か国語です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!