dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家と学校の性格が全然違います。 家に居ると1人でいたいから部屋にずっと閉じこもって家族と全く話さず、親に呼ばれたらムカついてしまいます。 だけど学校だとクラスの中で1番うるさいし家に居る時の表情が全く違って学校だとめちゃくちゃ笑顔になります。家族が好きか嫌いかもよく分からなくなりました。どうして学校と家に居るときの性格が違うのでしょうか。

A 回答 (5件)

わかります!私もそうでした

    • good
    • 0

私もそうですよ。


「仕事での自分」と「家での自分」は態度が違います。しかし根本というか性格的な部分は同じです。
母親がどんなに怒ってても電話に出たら別人のようになったり、普段は大人しくて無口でもネットではハイテンションなのと一緒でしょう。
    • good
    • 0

性格が変わるわけではないと思います。

家族に対する行動と友達に対する行動が違うと言うだけでしょう。例えば質問者様のお父様がもし会社勤めだとしたら、家にいる時の様子と会社での様子とは違うはずです。
    • good
    • 0

それは昔からですか?それともある程度の年齢になってからでしょうか?


家族と話すことに対してストレスを感じ始めたんですかね?
中学、高校のころは学生生活の友人は強い否定はしませんから心地よく色々な事がしゃべれると思います。多少変だなぁと思ってもそれ似合わないとかおかしいとか言ってくる人って少ないですし。逆に家族は心配だったりで色々言うので話したくなくなったり楽しくなかったりっていうことがありますよ。
性格が変わるというか周りの反応に適した反応を返しているだけだと思いますよ。
    • good
    • 0

男?おんな?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、私女です

お礼日時:2021/02/07 21:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!