アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

新幹線の切符購入すると乗り換えのJR代も含まれているチケットと、新幹線のみのチケットがありますよね。
例えば大阪→東京でしたら、東京駅で乗り換えしてJRで新宿までいけますよね?
もし乗り換え不可能な場合は新たに東京→新宿の切符を購入しなくてはいけませんよね?

そこで質問なのですが、
1.乗り換えが出来るチケットは出来ないチケットに比べて何%高いのでしょうか?
2.一度降りたらチケットはもうつかえないのでしょうか?例えば先ほどの例の新宿でおりて、買い物をして、今度渋谷に行くときは新たにチケット(新宿→渋谷)を購入しなくてはいけないのでしょうか?

すみません。JRの規定がよくわからなくて、その辺詳しく説明してあるサイトがあれば教えてください

A 回答 (7件)

 #4補足


 渋谷~新宿~東京~大阪の場合。
 渋谷で大阪までのキップを買って新宿で下車するとキップは無効になりますが、新宿で150円払えば出ることはできます。それでそのキップで新宿からまた乗ることもできます。
 が、精算窓口が混みますから、渋谷で150円キップを買って、新宿で下車、新宿で大阪までのキップを買って新宿から乗った方が面倒でないです。
 駅で買う場合大阪までのキップは新宿の場合東口の地下のみどりの窓口の横に指定席券売機があります。こちらの方がスムーズにキップが出ます。(わからない場合は駅職員が横にいますから操作方法を聞けばいいです。)
    • good
    • 0

#3です。


いえ、だめです。
「券面表示の都区市内各駅下車前途無効」にあたります。
「東京都区内→大阪市内」のきっぷならば、券面に表示されている東京都区内・大阪市内の双方とも、途中下車前途無効です。
つまり渋谷から乗って新宿で降りるときに、「途中下車前途無効」になり、大阪までのきっぷが回収されます。
実際はそんな悲しいことにはらないように、渋谷-新宿の運賃150円を別途収受されます。
面倒なので、渋谷-新宿では150円きっぷで乗り、新宿から大阪までのきっぷを使うといいでしょう。
    • good
    • 0

こんにちは。


<帰りはどうなるのでしょうか?
<渋谷→新宿→東京→大阪です

これも同じです。特例の都市区内なので途中下車と見なされてしまいますので、渋谷→新宿の切符を購入し、新宿→大阪に帰る時に新宿で大阪までの切符を入れて下さい。
では、良い旅を・・・

参考URL:http://www.jreast.co.jp/kippu/05.html
    • good
    • 0

 1.普通に駅で購入した場合や金券ショップで回数券のばら売りに関しては、大阪市内~東京都区内になっていますから、まず問題はありません。


 新幹線自由席 定価13,240円(通年)、のぞみの指定席14,050円(今月の月曜日~木曜日は200円引き、繁忙期は200円増し)ひかりの指定(今月の月曜日~木曜日は200円引き、繁忙期は200円増し)
 大阪駅前ビルの金券屋は13,240円よりは安いです。
  JR東海ツアーズのぷらっとこだまだと乗車券でなくツアーになりますので、新大阪までと東京から先の乗車券がいります。(10,000円 繁忙期はこれより高いです。 JR西日本の駅では買えません。こだましか乗れません。)(東京~新宿190円、大阪~新大阪160円)
 http://www.jrtours.co.jp/index/pura.html
 2.一回降りたらそこで終わりです。新宿~渋谷間150円が必要です。
 普通乗車券の場合(回数券で無い場合)、乗車券は大阪市内~東京都区内になります。この場合、大阪市内と東京都区内では途中下車できません。(東海道線の吹田~川崎間は後戻りしなければ途中下車はできます。)回数券は途中下車は前途無効ですから降りたらそこでおしまいです。
 http://www.jr-odekake.net/guide/info_1.html
 http://www.jr-odekake.net/guide/info_2.html
 http://www.jr-odekake.net/guide/info_1.html
 下記のホームページの上の方によくある質問というとこをクリックするといろいろ書いてあります。
 http://www.jr-odekake.net/about/info.html
  
    • good
    • 0

ふつうに買えば必ず大阪市内→東京都区内になり、金券ショップなどの回数券も大阪市内→東京都区内と思いますので、新大阪-東京のきっぷのほうがめずらしいのではないでしょうか・・ぷらっとこだまぐらいしか思いつきませんが・・詳しい方が書いてくれるでしょう。



「新大阪-東京」というのは新幹線の区間(特急券)ではないでしょうか。
きっぷが1枚でも何枚に分かれていても、結局は乗車券・新幹線特急券・指定席券の組み合わせになっています。
ぱっと見、新大阪-東京に見えても、乗車券部分は、大阪市内→東京都区内となっているのではないかと思います。

2のほうですが、降りると無効になります。
大阪市内→東京都区内のきっぷには、「券面表示の都区市内各駅下車前途無効」という注意(制限)がつきますが、これは「大阪市内・東京都区内で一度降りると先は無効です」を意味します。
なので新宿駅で降りるときに失効します。渋谷に行くには別のきっぷが必要です。

なお、「大阪市内→」のきっぷでしたら、大阪市内のほうでも、どの駅からでも乗れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました

他のおふた方にも質問させていただいたのですが、
帰りはどうなるのでしょうか?
渋谷→新宿→東京→大阪です。

渋谷で新幹線の切符を購入して、一度新宿で降りて、また東京へ行って、新幹線に乗ることは可能でしょうか?この場合途中下車とみなされますか?

よろしくお願いします

お礼日時:2005/02/15 13:37

基本的に切符より遠くの駅で降りる時には、「清算」というのがあり、不足分を支払って降りることが出来ます。


あらかじめその駅までの切符を買うのと、不足分を清算して降りる場合では、支払う金額は同じだったと思います。

途中下車ですが、途中下車出来るのは100km以上の長距離切符の場合です。
ただし、目的地が「東京都区内」となっている場合は、東京都区内で降りるともう無効になります。目的地に着いたことになるからでしょう。
「大阪市内→東京都区内」では、名古屋や静岡で降りる分にはOKですが、東京駅で降りたり、渋谷で降りたりしたら、無効になります。そこからは再度近距離乗車券を買うことになります。

以下、途中下車↓
http://jr-central.co.jp/faq.nsf/kip_rule/kip_rul …

「東京都区内」がどこまで含まれるかは、時刻表の始めの地図を見ればわかります。
以下も御参照下さい↓
http://jr-central.co.jp/faq.nsf/kip_rule/kip_rul …

渋谷は「東京都区内」になりますから、切符の目的地が「東京都区内」であれば、東京で乗り換えて渋谷で降りるのは追加金額は発生しません。
もし、渋谷で降りた場合は、途中下車ではなく、無効になりますから、渋谷から新宿へ行く際は再度近距離切符の購入が必要となります。

参考URL:http://jr-central.co.jp/faq.nsf/kip_rule/kip_rul …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくご説明いただきありがとうございました
なんとなく理解できてきました

kadakun1さんのお礼欄にも書かせていただきましたが、
渋谷→新宿→東京→大阪と旅行する場合、新宿で降りても新幹線のチケットは有効で、料金不足にはなりませんよね???

お礼日時:2005/02/15 13:33

下記のURLをよくご覧下さい。


<1.乗り換えが出来るチケットは出来ないチケットに比べて何%高いのでしょうか?

特定区間なので値段は変わりません。というか自動的にこの切符になるはずです。

<2.一度降りたらチケットはもうつかえないのでしょうか?例えば先ほどの例の新宿でおりて、買い物をして、今度渋谷に行くときは新たにチケット(新宿→渋谷)を購入しなくてはいけないのでしょうか?

一度下車してしまうとその切符は回収されてしまいますので、渋谷までを別途購入になります。
詳しいことはURLを見て下さいね。

参考URL:http://www.jreast.co.jp/kippu/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございました
URL見ました
まだ良く理解できないようです・・・

お礼欄の質問で申し訳ないのですが、では
渋谷→新宿→東京→大阪ではどうでしょうか?
渋谷で新幹線の切符を購入して、一度新宿で降りて、また東京へ行って、新幹線に乗ることは可能でしょうか?この場合途中下車とみなされますか?

すみませんが、よろしくおねがいします

お礼日時:2005/02/15 13:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!