
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
昼食を食べると眠くなるから、昼食を食べないようにしたんでしょ。
これがそもそも誤解しすぎ。
昼食後に眠くなるのは、血糖値が急激に上昇し急激に下降する「血糖値スパイク」。
これは朝食を食べないからお腹が空腹になり、その空腹のところに糖質を摂取することで、身体が糖質を一気に吸収するから起きること。
朝も昼も食べないと、今度は夜に血糖値スパイクを起こすだけです。
血糖値スパイクはインスリンの過剰分泌によるもので、このインスリンは浮腫み引き起こし、やがて脂肪になります。
また肝臓や腎臓、血管、心臓などに負担がかかるので、さらに太りやすい身体になり、やがて生活習慣病になります。
No.11
- 回答日時:
参考までに。
朝食はその日のエネルギー源になるので、朝食も普通に食べたほうがいいよ。
そうしないと脳がエネルギ不足になって眠くなることもあるので。
お昼も減らし過ぎは逆効果になることもあるが。
で、お昼の後はコーヒーなどいかがかな?。
コーヒーでなくても。カフェインを取るといいよ。
眠くなってからでは遅いので、眠くなる前に飲むこと。
ちなみに、私は車を運転する前に飲みます。
眠くなったから飲むと効果が出ないこともあるので。
No.10
- 回答日時:
No.3の回答者です。
お礼を頂き、有り難うございました。
私もヘルプデスクを経験しましたので、
厄介事ばかり持ち込まれる職場のキツさはよくわかります。
※インバウンドでしたが、ワガママ放題の顧客ばかりで(笑)
栄養価も大切ですが、食事はメンタルにも効いてきますね。
苛々して人に辛く当たってしまうと困ります。
ついつい語調が強くなってしまったり……。
皆が苛ついていて職場環境も最悪でした。
手作りはしていませんでしたので、
最寄りのコンビニまで散歩して菓子パンがメインでした。
その日の気分で甘かったり塩っぱかったり自由です。
当時普及し始めだったサプリも飲んでいましたよ。
DHAがお勧めです。
疲労からくる頭痛が改善します。
こめかみを押すのがクセだったのですが、直りました。
食べすぎにならない程度に『楽しむ』ことを心掛けています。
午後からは暇で時間がなかなか過ぎなかったり、
とてつもなく厄介な案件を引き当てて困り果てたり、
精神的にも過酷ですので、リセットできる食事が良いと感じますよ。
ご参考までに。
No.9
- 回答日時:
ダイエットとかに関係なく、白米を食べると病気になるんです。
どうせ食べるなら玄米にしてください。No.8
- 回答日時:
私の基準からみればほぼ正解の食生活です。
ただ、細かい間違いを指摘します。朝食はなにもとらないほうがいいです。昼のピーナッツなのですが、どういうピーナッツなのでしょうか?値段は少しはりますが、クルミがお勧めです。
さて、問題の夕食なのですが、米や麺はあまりとらないほうがいいです。米は豆腐に変え、麺はしらたきや糖質オフ麺に変えるといいです。
この回答へのお礼
お礼日時:2021/02/09 20:00
セブンイレブンの素焼きナッツですね。
夕食は、朝と昼間食べていないような状態です。
夕食は白いごはん食べたいですね
ダイエットしている訳では無いですから
No.6
- 回答日時:
血糖値スパイクは糖質が原因なんだから、昼に糖質を食べなければ血糖値スパイクは起きません。
朝はご飯やパンなどを食べて、昼はサラダだけにすれば血糖値スパイクは防げます。
眠気を防ぐために、お昼に摂ったほうがいい食べ物なんかなく、お昼に摂ってはいけない食べ物が炭水化物です。
また、睡眠の質が悪かったり睡眠時間が短いと昼食後に眠くなります。
一日一食になると睡眠時間が短くなる傾向にあるので、単純に寝不足の可能性もあります。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
食べると眠くなりますよね^^;
私もそれが嫌でお昼は軽めにしています。
デスクワークですと、パワーは要りませんので……。
食べ方が朝晩で逆ですよ。
朝は体を動かすエネルギーが必要です。
反対に、眠るばかりの夕飯は軽めで十分です。
夕飯はリラックスして食べられて美味しいですが、
夜に食べても帳尻は合わせられません。
少食にしても太りますので、健康的にも良くありません。
人も動物で、食べないと飢餓と認識して吸収率が高まります。
バナナもピーナッツも良い栄養源ですが、主食にはなりません。
体を構成する大切なタンパク質も不足しています。
健康オタクになる必要はありませんが、
偏った食生活は病気の元ですので、見直しが必要ですよ。
病気になって反省しても、失うものの大きさに戸惑いますよ。
ご参考までに。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1日で食パン6枚切りを一袋食べ...
-
毎日あずきバーを1本食べるのは...
-
お米は食べないとダメでしょうか?
-
ジュースなど飲むだけで眠くな...
-
ケトジェニックとディプリート...
-
毎日冷めた炊き込みご飯 大盛り...
-
ローカロリーで手軽に食べれて...
-
全く痩せません。 159cm73.5キ...
-
成人男性の一日のご飯の量が1...
-
職業柄夜にがっつり食べちゃっ...
-
炭水化物不足を補うためにお菓...
-
豆は主食にはならないのでしょ...
-
私はどうしても1ヶ月以内に10キ...
-
お菓子で2300キロカロリーさっ...
-
夜ご飯を17:00におにぎりだけに...
-
うどんって食べてもすぐお腹減...
-
最近、オシッコにあわが混じっ...
-
157㎝ 52㎏ BMI21 体脂肪率28% ...
-
ダイエットサプリ ラグビ 1日...
-
食べるラー油にハマってしまい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1日で食パン6枚切りを一袋食べ...
-
毎日あずきバーを1本食べるのは...
-
食事について。1日2食です。 ...
-
筋肥大を目的とした食事プラン...
-
成人男性の一日のご飯の量が1...
-
炭水化物と糖質の違い
-
ケトジェニックとディプリート...
-
全く痩せません。 159cm73.5キ...
-
お米は食べないとダメでしょうか?
-
貧乏人なのに太るのはなぜ?
-
血中脂質
-
ジュースなど飲むだけで眠くな...
-
糖尿病とバナナは相性がよくな...
-
職業柄夜にがっつり食べちゃっ...
-
全然食べないのにおデブなのは...
-
年末までに5kg落とすには? 166...
-
一度に
-
コショウのGI値が高いそうで...
-
食パン2枚は食べすぎ?
-
豆は主食にはならないのでしょ...
おすすめ情報
皆様回答ありがとうございます。
お昼に取った方が良い食べ物有れば教えて欲しいです。
仕事が、コールセンターなので、眠気は命取りです