
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
いずれも、ソーシャルワーク(相談支援)の理論・手法です。
社会福祉士試験では、比較的しばしば出題されます。基本中の基本だと認識して下さい。
> エコロジカルモデル=エコロジカルアプローチのことですか?
> また、システムモデルはシステム理論のことでしょうか。
いいえ。
非常に類似した単語ですが、それぞれ別物です。
それぞれの単語の定義(考え方)にはっきりとした相違があるため、以下のとおり、十分に理解なさって下さい。
なお、アプローチ(働きかけ、実際の支援)およびアセスメント(支援の計画・構築・実行)における考え方・手法に着目して下さい。
ちなみに。
いわゆる「障害は作られる」という考え方も、これらの理論に基づきます。
障害者が直面するさまざまなバリアは、その障害を持つ障害者だけに責任があるのではなく周辺の環境や人にこそ責任・原因がある、とするものです。
そのため、周辺環境(日常生活や就労の場)や人(偏見や差別)を改善してゆくことでバリアフリーでユニバーサルな社会を築け、結果として、障害が障害ではなくなる‥‥と考えてゆきます。
この考え方をまとめて、「障害は作られる」と言っています。
まさに、エコロジカルモデルないしシステムモデルの考え方です。
● エコロジカルモデル
人が抱える諸問題に関して、その人と周辺環境との交互作用として表現した(模式化=モデル化)もの。または、その考え方。
例えば、エコマップというツールを利用して「その人と周りの関係」を書き出し、相互の関係性(不均衡、摩擦、不適応など)に着目する。
ソーシャルワーク(相談支援)においては、双方の接触部に介入して、その関係性の改善を図ってゆく(つまり、エコロジカルモデルという考え方に基づく実際のソーシャルワークの手法が「エコロジカルアプローチ」。)。
● システムモデル
人と人、人と周辺環境の交互作用を「全体の中の各々の要素(各部分)が、各々の目的の下に組み合わされて生じたもの」としてとらえる考え方。
つまり、社会全体の歯車としてそれぞれの人や社会資源・諸制度が存在している、という考え方。
考え方そのものを「システム理論」といい、この考え方に基づいて、各成分(人や社会資源など)をエコマップのように書き出した結果を、「システムモデル」という。
回答ありがとうございます。
すごく分かりやすく解説して頂き、助かります。勉強を始めたばかりだからか、教科書を読んでいも理解できなくて困ってました。
回答を頂き、納得できました。
本当にありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 実習に行きたくないから資格を取るのを止める 8 2022/04/07 01:25
- その他(悩み相談・人生相談) 福祉系の大学へ進学予定なのですが その準備として、福祉コーディネーターの資格を取得を目指そうと思うの 2 2022/10/03 17:46
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 社会福祉士国家試験について、法改正ってここ4年で変わったものはありますか?私が勉強に使ってる教科書が 1 2022/06/30 15:43
- 臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー 私は今社会福祉学部の志望理由書を書いています。福祉に詳しい方に質問です。元々私はいじめや不登校問題を 2 2022/09/07 17:25
- 教師・教員 東京福祉大学通信教育、教育学部教育学科英語科教諭コースで学んで高校教師か、中学教師になろうと思ったの 1 2023/06/01 23:25
- 家政学 大学側の評価についてです。 1 2022/08/09 13:34
- 児童福祉施設 全然わからないのでお詳しい方、よろしくお願い致します。 「児童福祉施設の設備及び運営に関する基準 」 1 2023/07/06 10:45
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 来年社会福祉国家試験を控えてます。いい勉強の仕方教えてください。 1 2023/01/05 13:25
- 学校 将来について 1 2023/08/22 10:29
- その他(悩み相談・人生相談) 現在高校3年生 男 です。 社会福祉士にはなりたくないのですが 社会福祉学科の大学に進学しようと思い 2 2022/08/31 18:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分は、精神・身体障害者で、...
-
胃瘻造設患者の身体障害者手帳...
-
(障害福祉サービス)就労継続...
-
身体障害者に代わる用語はあり...
-
教えてほしいのですが 抗がん剤...
-
補助がいらない程度の障害があ...
-
精神障害者手帳 情報開示請求を...
-
障害がある方、障害を持ってい...
-
特別障害者手当の診断書に厳重...
-
常連客が障害者。どうする?
-
特別障害者手当について
-
「障害をもつ」から「障害があ...
-
特別障害者手当の診断書について
-
社会福祉士の勉強をしてます
-
障害者という言い方について
-
若くして中途障害者になった人...
-
「障害は不便だけど不幸ではな...
-
双極性障害の重度の場合の記憶...
-
障害者手帳3級で新幹線は半額に...
-
何故障害基礎年金の審査が厳し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
補助がいらない程度の障害があ...
-
特別障害者手当の診断書について
-
胃瘻造設患者の身体障害者手帳...
-
障害がある方、障害を持ってい...
-
障害者手帳3級で新幹線は半額に...
-
「障害をもつ」から「障害があ...
-
身体障害者に代わる用語はあり...
-
声を出せない人の意思表示に便...
-
若くして中途障害者になった人...
-
特別障害者手当について
-
「障害は不便だけど不幸ではな...
-
自分は悪く無いのに、嫉妬や勘...
-
常連客が障害者。どうする?
-
"身体障害者”という言葉(語句...
-
主は健常者。身体障がい者と健...
-
障害がある、障害を持つ どっ...
-
障害者との付き合い方について
-
市営住宅に入居あるいは
-
全国の聴覚障害者数について
-
(障害福祉サービス)就労継続...
おすすめ情報