dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スマホを構わない生活にするには?

A 回答 (25件中11~20件)

スマホに依存しない生活をしなければ良い。

スマホを捨てれば解決です。スマホが有るから構ってしまうのです。
何の為にその様な事を聞いてるのか分かりませんが、結局は貴方の意思次第です。
    • good
    • 1

言語を、自分が知らない言語にする。

使うときは、辞書を片手に。
    • good
    • 1

スマホを電話だけの機能と思えばいじることも無い

    • good
    • 1

ガラホはいかがですか?




機能が少ないので、ほとんど使いません。


でも、スマホより料金が高いです(涙)★
    • good
    • 1

それは自分の意志で行っていることだから、我慢すればいいだけです


それが出来ないのなら、スマホを持たないという選択をするしかないです
    • good
    • 1

むり

    • good
    • 1

持ってるけど、かまってないよ。


何にかまってるん?
    • good
    • 1

以前ローランドが言っていました。

携帯を友達にロックしてもらい、時間になってから友達に暗証番号を教えてもらいアンロックしていたそうです。
    • good
    • 1

例。



布団に入ってまでスマホを触る人なら、布団に入る時は絶対触らない。
アプリの使用時間制限する。
スマホでスケジュール管理とかされてるなら紙のスケジュールでするようにするとか。
    • good
    • 1

仕事で使う以外、そもそも使わないので・・・


電話やメールなど連絡以外で使わないようにしたらどうでしょうか?
私はそうでなので、本当はスマホ全然使わないから不要なんですが連絡手段としてスマホ持たないわけにはいかないから持ってる というだけです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!