dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ハガキを送るとき、相手先の住所を部屋番号だけ書き忘れて投函した場合、そのハガキは届かないのでしょうか?

A 回答 (9件)

以前は宛名から調べて配達していましたが、今は個人情報保護の観点と


誤配に対する厳しい状況もあり、部屋番号がない場合は充て所不明にて返送されるのが殆どです。

確かに郵便局は居住者名簿をもってますので、宛名で確認することは可能ではありますが、同姓同名の居住者がいる可能性もあり、最近は特に厳しくなってます。
当方も先日部屋番号の記載を忘れてしまったため宛て所不明にて返送されてました。

なお、表札があればOKという回答もありますが、表札は通常苗字のみの表示が殆どですので、苗字が合ってるからOKということにはなりません。
苗字+名前+宛先住所の3つがそろい、かつその宛名本人が居住していると確認がとれてないと配達しません。
同じ家族で子どもだけ転居してる場合、たとえそこが実家で嘗ては住んでいたとしても、子どものみが転居届を出してる場合は配達しません。
転送期間中であれば転送されて、転送期間が終われば差出人に返送されます。
ですので表札表示してるからOKとはなりせん。
    • good
    • 1

平凡な名前だと、他に配送される可能性があります

    • good
    • 0

その人が、表札を出していれば、届きます。

    • good
    • 0

調べて部屋番号が特定できた場合は、届くことがあります。



ただ、大規模な集合住宅や他に同姓の人がいる場合は難しいかもしれません。
    • good
    • 1

以前は、多少の間違いや不足があっても一か八かで配達されていたようですが、最近は、個人情報保護の観点から確実な配達が求められるようになりましたので、かなり厳しくはなってきています。

可能性としては、届け先の方が、フルネームでキチッと表札を出しているような場合は、ほぼ届くのではないかと思います。
    • good
    • 0

私は差出人側で戻されたことありますよ。

「住所不備」として。ただ他の回答を見る限り届く場合もあるようですね。
    • good
    • 0

相手の集合住宅のポストに、名前が書いてあるかどうかです。

    • good
    • 1

郵便局では過去の配達履歴や住居情報によって


山田太郎さんが何号室に住んでいるかという情報は把握出来ます

住所が全くのデタラメでは無理ですが
多少の番地間違いや部屋番号の誤りの場合は
正しく配達される事もあります

でもこれは結果オーライで届いたと言うことであり
返送される場合も有れば
間違ったお宅に配達されちゃう事もあり得るので
正しく書きましょうね
    • good
    • 1

部屋番なしや間違いくらいなら届きますよ。


以前何度かありましたので(^^;)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A