重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

義理の妹への就職祝いについて質問です。
義理の妹が就職するのですが、就職祝いをあげたほうがいいのか悩んでいます。
夫の妹です。
私たちが結婚する時に名前入りの小物を貰ったので、就職祝いをあげられたらなと思ったのですが、夫は他の兄弟に就職祝いをあげていなかったようです。
妹だけにあげたら不公平かなと思ってしまって…。
あげるとしたら現金か、品物がいいかなと思っています。
品物なら、少し検索して、ブランドもののハンカチやボールペンなどを考えています。
アドバイスお願いします。

A 回答 (4件)

他のご兄弟はご結婚前でしょ?


であれば考える事はないです。
ご結婚されてからが お義理のスタートと考えてください。
女性へのプレゼントは気を使いますよね。
消えてなくなるものか実用的なもの。
趣味や好みがあればそれに沿ったもの。
金額にもよるけどどのくらいの予算なのかなぁ~。
年代にもよるけど
好きなものを買ってねって現金を
メッセージカードと一緒に渡せば喜ぶと思います。
品物じゃなきゃ味気ないというなら
何が欲しいか聞いて購入した方が良いと
個人的には常々感じています。
    • good
    • 0

旦那が他の兄弟に就職祝いをあげなかったのは、旦那さんも独身だったからではないですか?結婚してあげないのは、貴方が常識知らずと思われますよ。

あげるべきでしょうね。品物は、好き嫌いがあります、無難に現金が1番喜ばれますよ。
    • good
    • 0

素敵な義姉さんですね。



女性には、ポーチが必需品です。

他の同僚達の目もありますから、

ブランド物のポーチとかは、どうでしょうか?
    • good
    • 0

素敵なお姉様ですね!


現金はあからさまな感じがするので、
現金にするならAmazonカードとかの方が
良い気がします。
ブランドのハンカチはそんなに嬉しくないと
思うので…手帳やボールペン・名刺入れ・
ポーチとかだと嬉しいと思います。
センスが問われる所もあるので何とも
言えませんが…
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A