プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私が立てた下記のスレッドが、何の事前通告もなく強制削除されてしまいました。
↓   ↓    ↓    ↓    ↓

「基本的に物欲しかない女性が「人権」という高尚な概念で男女平等を謳うのって
 カッコ悪くないですか?」

これって、ネット上の「差別」じゃないですかね?
ネット世界に生まれ落ちた「投稿者」をその先天的な特徴から、世界に存在させない
ようにするという。
これ立派な「差別」ですよね?

皆さんは、どう思われますか?

質問者からの補足コメント

  • またまた、投稿が強制削除されましたので報告します。

    「このサイトの運営は民間だから(官ではなく民だから)差別は生じない
    っていうバカ、カッコ悪くないですか?」
    というスレを立てたところ、強制削除されました。

    内容的には、このサイトでやっていることと同じことを、ガキ大将が牛耳る
    近所の子供たちの集まりに喩えてみたのですが。

    理解不能な質問をしてくる特定の子供(太郎君)だけを排除しようとする
    ガキ大将(goo)の親が。相談を受けた太郎君の親に放った信じ難い言葉
    を紹介した次第です。

    文字数の都合で次の補足へ。

      補足日時:2021/02/23 13:13
  • ガキ大将(goo)の大金持ちの親が、差別され仲間から追放された太郎君の親に
    放った言葉がこれ。↓

    「このサービスは民間なので、独自のサービス基準で、利用制限するのは自由です」
    「言論の自由とは、権力が検閲することへのけん制であって、民間のサービスが全員
    を平等に扱え・・・ということではないんですよ」
    「自主ルールにもとづいて仲間の誰を削除しようと、誰を活かそうと自由です」
    「それが不当なら、仲間が減る。健全なら、他の友達も利用する・・・それだけのことです」
    「気に食わないなら、やめればいいんですよ。特に、無料サービスなんですからなおさらです」


    バカでしょ?このガキ大将の親って?(笑

    差別の問題なのに、言論の自由がどうのこうのと。(呆笑

    たぶん、脳ミソ腐ってるんでしょうね。大金持ちだから誰も何も言えませんけど。

      補足日時:2021/02/23 13:21

A 回答 (4件)

このサービスは民間なので、独自のサービス基準で、利用制限するのは自由です。



twitter が、トランプアカウントを永久停止にしたことさえ、米国憲法でまったく問題ない。もちろん、日本国憲法でも同じです。

言論の自由とは、権力が検閲することへのけん制であって、民間のサービスが全員を平等に扱え・・・ということではないんですよ。自主ルールにもとづいて何を削除しようと、何を活かそうと自由です。

それが不当なら、ユーザが減る。健全なら、みんな利用する・・・それだけのことです。

気に食わないなら、やめればいいんですよ。特に、無料サービスなんですからなおさらです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

>twitter が、トランプアカウントを永久停止にしたことさえ、米国憲法でまったく問題ない。もちろん、日本国憲法でも同じです。

だから、私はトランプ氏ほど社会的影響力も危険性もないって言ってる
じゃないですか?
そういう利用者を(しかも官であれ民であれ外形的に社会性公共性を担
っていることが明白な機関が)恣意的に検閲し排除するってことが妥当
なのかという話をしてるんですよ?
民だったら何したっていいっていうんなら、民営の教育機関であれば、
こいつは気に食わないから放校にしろ!って、校長が勝手に個人的に
嫌いな生徒を強制退学にさせてもいいんですか?って話でしょ。(笑
ありえないですよね?

>言論の自由とは、権力が検閲することへのけん制であって、民間のサービスが全員を平等に扱え・・・ということではないんですよ。

「言論の自由」なんか、そもそも言ってませんが?
そんなリアルな人権概念を保障してくれって、私がいつ叫びました?(笑
リアルな世界だけでなく昨今はネット世界でも殺人や自殺やさまざまな
問題が生じています。そのネット世界で、社会性公共性を担う地位にある
主催者が、利用者にこんな対応していいんですか?って話をしてるだけ
ですよ?
あなたが根本的に勘違いされているのは、官とか民とかリアルな世界の
話と、そうじゃないまったく別次元のバーチャルなネット世界の話を
混同してしまっていることです。
ネット世界の住人にとって、官も民も関係ねーって!(大笑
アホかっちゅーねん。

お礼日時:2021/02/20 09:48

なんでも差別ととらえる風潮に危険性を覚えております。

差別特別の概念をきっちりと議論すべき時が来たと思いますが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

たしかに、(同じ範疇で)なんでも差別ととらえる風潮に危険ですね。
そんなことをしたら、社会生活に支障をきたすようになるかもしれま
せん。
しかし、私が今回、質問しているのは「リアルな世界」で差別がある
なら「バーチャルなネット世界」でも差別があるんじゃないかという
違う範疇での認識が可能かという話なので。
誤解のないようにお願いします。

お礼日時:2021/02/20 09:27

差別ではありませんよ。


質問者様は差別について理解をしていないので安易にそういう言い方をしているだけです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

私は、ネット上の特殊な環境における「差別」と認定しても
いいのではと考えています。
反対論者の方は、おおむね「自分がやめようと思えばやめら
れるんだから差別じゃない」とおっしゃいますが、それなら
現実的な社会関係すべてにそれは当て嵌まるでしょう。
要するに、その関係性を当事者がどう認識しているか、どう
価値づけているかも配慮せずに、所詮ネットじゃないかとい
う意見は乱暴だと思うのです。如何でしょうか?

お礼日時:2021/02/19 18:49

ふつうなら、削除の対象にはならないと思います。


削除の基準、いいかげんなのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

たしか、「〇〇パトロール」という回答者が私のスレッドに文句
をつけにきた(もう投稿をやめろとか)ので私が、カスタマーセ
ンターの方ですか?と聞いてその後ブロックすると、その何時間
後かに、いきなりスレッドが消えていました。

この回答者は要注意だと思います。

お礼日時:2021/02/19 18:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!