dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

学生結婚について。付き合って2年、10歳年上の彼に籍を入れたいと言われました。
私は24歳一人暮らし大学生です。春から4年生になる予定で獣医師を目指しています。
祖母の介護をしなければいけなかったので3年遅れて大学に入りました。


来年あたり彼が転勤になり遠距離になる可能性が高いそうです。結婚すれば配慮してもらえて転勤は無しになる可能性が高いらしいです。

転勤先から大学に通う事は不可能な距離です。


彼は今までの恋愛で転勤で遠距離になり、ついて行きたいともついてきてとも言われず言えず別れてしまうことが多かったみたいで遠距離になるのをとても恐れています。

彼の収入は安定しているし御両親もいまのところ私のことを可愛がってくれてますし、そもそも仲良しなのでこれ以上の人は居ないと思ってます。

結婚したい。私さんの御両親が許してくれるなら一緒に住みたい。ダメでも籍だけ入れたい。就職するまでの生活費は俺が出す(学費は全て奨学金です)と、言われました。

気持ちはとても嬉しいのですが、結婚って自立した男女がするものだと思うし…
卒業したら結婚したいねとは話してましたが、学生結婚となると話は違うような気もするような…

彼もいい年齢なので次は無い。とある程度覚悟を決めてるんだと思います。それに対して私はまだ学生でフワフワしてしまいどうしたらいいのかわかりません。

何かアドバイスを下さい。

A 回答 (12件中1~10件)

>結婚すれば配慮してもらえて転勤は無しになる可能性が高いらしいです。


 婚姻したからと言って、そういう配慮は無いと思います。
 独身寮しかないとしても、家族持ちには住居手当を支給すれば済むので
 何か怪しいコメントに思います。

>私はまだ学生でフワフワしてしまいどうしたらいいのかわかりません。
 社会に出て、責任感を持って働いたことが無いからだと思います。

将来、結婚するにしても、獣医になりたいという
今、歩んでいる道は進みたいから、
いい加減な状況のまま結婚はしたくない。
卒業し、獣医になって働き先が見つかってから結婚したいと考えている。
遠距離になったとしても暫くの間だし、
卒業が近づけば獣医師免許資格を取るための学習時間も増えるから
今は結婚出来ない。

大学生が在学中に結婚したら学生結婚で正しい。
高校生は生徒だから「生徒手帳」を所持するのです。
大学生は学生証を所持します。
    • good
    • 1

プロポーズされて嬉しいですが悩みますよね。

結婚するという事はあなたも彼の責任を負うことのように思いますがいかがでしょうか。もし彼が倒れたら獣医師を目指しながら支える強さが必要でしょう。おっしゃる通り結婚は自立した男女が家庭を築いていくものだと思います。迷うのはまだその時期ではないのかもしれません。彼によく話してみてはいかがでしょう。あなたを深く大事に思うのであれば再考してくれると思います。あなたの夢と結婚がメチャ上手くいきますよう応援しています。
    • good
    • 0

獣医学部って、6年ですよね。


あと2年もある。
人より遅くても、多額の奨学金をつかってでも、いきたくて通う大学でしょう?
結婚すると、自分がどうなるかわかりますか?

家事も嫁としての役割もなにもなくてもいいとしなくていいわけにはいかない。
彼は子どもも欲しいでしょう。
彼も彼の親も若い嫁候補を可愛いがるでしょうね。
もちろん大学はがんばれ、獣医になってれというでしょう。
結婚してないからいえるのです。

彼が婿養子でくるならまだしも、あなたが嫁に行くのでしょう?

結婚したら、セックスの頻度も高くなるでしょうし、彼的にはしてもいいくらいに思っているでしょう。
妊娠したら、あなたの夢はほぼ絶たれますよ。
卒業まであと2年、国家試験に受かり、そのあと獣医師として一人前になるまでに今から最低でも5年はかかるでしょう。
彼は待つつもりはないのですよ。
口では、あなたに夢をあきらめてくれとはいいませんよ。
いっそ、獣医師になってあなたが稼ぐのを歓迎するならいいのですが、彼自身稼ぎがありますからね。
結婚して、あなたには学生生活2年してもらううちに妊娠して、学業断念してもらうつもりでいるでしょう。

獣医師になりたいなら、迷うことなく結婚している場合ではないです。
自分はどうしたいのですか?

でもね、学費は奨学金ですか、、、獣医師にもなれず、借金だけが残りますよ。
    • good
    • 3

ごめんなさい…


彼と結婚したら、わざわざ奨学金使ってまで目指してた貴女の夢はどうなるんですか?
獣医師になりたかったんじゃないですか?

結婚は彼だけのメリットであって、貴女のメリットって今は全くないですよね。
彼の人生の為に貴女の人生の目標を棒に振ってもいいなら、着いていけばいいと思います。

介護でご苦労されたと思います。
頑張ってここまできて、彼に貴女の人生を捧げれる位の価値がある方なのかと。

個人的に遠距離恋愛、沢山経験してきましたが…やっぱり上手く行く人の方が少ないと思いますが、その中でも頑張ってる人は頑張ってるんですよね。
彼はやる前からそんなんだと、今後何かあった時に貴女を守ってくれる保証…ないですよね?

彼が貴女と結婚したい本当の理由、本当に貴女の事を思ってるなら…正直待ちますよ。

まだ24ですよね?
恋愛経験自体あまり無さそうかなと思うので、本当に彼が良い人なのか、要は何があっても逃げない、貴女の味方に全力でなってくれないなら、その結婚は絶対後悔しかしません。

うちの周り、実際に学生の時に入籍してる人居ますが…後悔しかしてないですよ。
社会経験がない事をやっぱりパートナーに言われてます。
「社会に出たことないから解らないよね?これが普通だよ」って。
要は相手に洗脳されてます。

彼がそうとは限らないかもしれませんが、現に彼は自分の世間体、しあわせしか考えてないから、必死に貴女を説得するのは間違いないかと思います。
何せ社会経験がなくて、世間を知らないから、彼にとって正直好都合なので。

敢えて現実を言いました。
すみません。
    • good
    • 3

今年の後半に卒業がほぼ確定してから籍を入れれば、転勤の辞令までには間に合って、実際の結婚生活は学生生活を終えてからにできるので、学生結婚にはならない、という理屈になるはずですので、私から見れば、なぜ彼がそんなに焦っていて、なぜあなたが煽られているのかわかりません。



結婚は勢いでするものだとは思いますので、その気になっていらっしゃるのだとしたら水を差して大変恐縮ですが、今一度、冷静にお考えください。
    • good
    • 0

ご質問が錯綜しておられませんか?



1.学生結婚
  といっても、18再超えて24は適齢期ですよね。
  私は27の時に、二十歳の嫁を迎えました。
  世間で言う「学生結婚」の学生とは高校までを指します。

2.自立
  は、関係ないと思いますよ、
  辞めろ、ではなくて、通学して良い と言われているのでしょ?

3.私はまだ学生でフワフワして
  とありますが、「学生」を言い訳にしているだけで
  「私はフワフワしている」のではありませんか?

自分の気持ちを整理できていないだけで、
もし迷いがあるのでしたら、素直にお断りされればよいと思いますよ。
    • good
    • 1

別に結婚はしても良いとは思いますよ。


ただし、子供だけは絶対に作らないように気を付けるべきだと思いますが。貴方の学業に支障が出ます。
それさえ気をつければ、ヘタに獣医師になってから結婚して姓が変わるより、むしろ良いかもしれません。(彼が貴方の姓にするなら別ですけど)
ただ・・・理由がなぁ。
たかだか遠距離になった程度で別れることを心配するような間柄なのか?じゃあ、万が一単身赴任だなんだとなったら離婚の心配かい?と思いますし、「結婚すれば配慮してもらえて転勤は無しになる可能性が高い」って、可能性が高い、じゃあ、もし結婚して転勤になったらどーすんの?貴方が学校辞めるの?彼が転職するの?単身赴任(遠距離)は怖いんでしょ??って感じだし・・・。
「彼もいい年齢なので次は無い。とある程度覚悟を決めてる」んなら、「遠距離でも絶対に彼女を離さない!」って覚悟を決められないものですかねぇ・・・。
    • good
    • 0

あなたの彼に対する気持ち次第だと思います 結婚はその場限りの気持ちだけでするものではなく将来を考えた時にあなたの隣に誰がいて彼の隣

には誰がいるかだと思います 彼の隣にあなた以外の人がいてもいいのなら、若いあなたの様々な条件を彼は満たしていないと諦めて彼の隣から去る事を考えるしかないと思います それはただただ彼とは縁が無かったとゆう事です あなたにはあなたの描いた人生があるのですから仕方ない事です あなたが彼を失いたくない気持ちがどれほどのものかで、もう一度自問自答したら良いかと思います
    • good
    • 0

質問者さんが彼氏さんの事を理解しているのは分かりました。


が、今一つ彼氏さんの方は質問者さんの現状を踏まえた立場を置き去りにしている
気がしてならないです。
遠距離で消滅するような関係であれば結婚しても上手くいくのでしょうか?
質問者さんの親御さんはその状況で容認できるのでしょうか?

何だか焦りから結論を急いでるだけにしか。。
『これ以上の人はいない』と想っている質問者さんですから、遠距離でも問題無いのでは?
それとも自信ないですか? その心が重要です。
    • good
    • 0

別に、卒業してからにこだわる必要ないと思うのですが…貴女もいい大人ですし、流れる時間は早いですよ。

何が基準で自立と言うのでしょうか?足踏みしてる間に砂の様に時は落ちていきます。彼との事躊躇うなら違いますが、幸せに成れると思うなら…時を無駄にしないで下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!