これ何て呼びますか

ある質問があったとして、自分の知識や情報だけでは無理なので、いろいろと調べて回答することは「知ったかぶり」だと思いますか?
それとも、丁寧・親切な回答だと思いますか?
あるいは、回答する知識や情報が自分に不足しているならば、回答すべきではないですか?

A 回答 (35件中11~20件)

>いろいろと調べて回答することは


>「知ったかぶり」だと思いますか?

 知らないことを知っているかのように
見せかけて振舞うことですので、
取りようによっては、そうかもしれませんね

>それとも、丁寧・親切な回答だと思いますか?

 そうとも言えますね
わざわざ、時間を割いて回答しているのですから

>回答すべきではないですか?

 別にいいんじゃない?
自分に不足してようと回答は回答ですので・・・
    • good
    • 2
この回答へのお礼

知っているように振る舞うのと、真面目に調べて回答するのと・・・
結局は、その内容を見た受け手の取りようなのかも知れませんね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2021/03/10 12:34

その質問内容にもよります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

知識を必要とするようなものだったら、そう見られる可能性もありますね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2021/03/10 12:39

回答すべきではないですね。



メンタルヘルスのカテゴリなどは酷いものです。
調べて回答している回答者が多いため、応用が全くできていません。

特に薬の情報は添付文書の丸写しの回答者も多く、添付文書は『医師として当然知りうる情報は省いてよい』という不完全なものであるということを知っている回答者は、『知恵袋』よりも少ない。少ないというか、ほとんどいないですね。

だから不完全なままの回答になっています。

それに、見当違いの回答も多く、質問者は回答を見て、それを医師に真偽の確認をしてからベストアンサーを決めるといったおかしなことをしている方も大勢いますし、治らない病気を治ると書いた方がベストアンサーになったりします。

つまり、ベストアンサーがまったく役立たずのカテゴリになり、何のための『教えて!goo』なのかわからなくなっていますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そういう分野の質問は、そもそも投稿者は何で担当医に聞かないでここで質問するんだろう?と思います。
所詮、医者よりも詳しい回答など来るはずもないのに・・と思います。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2021/03/10 12:42

「知ったかぶり」とは「知ってもいないのに、知っているように見せかけ、振舞うこと」の意味なので「調べて理解した上で知ったことにする(さらには、そのようにして知り得た情報を他人と共有する)」のは「知ったかぶり」とは意味が異なるように思います



>回答する知識や情報が自分に不足しているならば、回答すべきではない

だとしたら、専門家しか回答する権利がないって話になりますよね

実際にはそれが理想ですけど、専門家ですら間違っていることがあって、それを知識豊富な素人が訂正することもあります
結論からしたら、専門家であるとか知識の有無に関係なく、有象無象から寄せられた回答の中から、質問者が期待するものがあればOKってことじゃないですか
自分は、質問の中から自分が知りたいと思ったものを調べて、自分がまず知り、その上で回答するってことはふつーにありますけどね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですね、取捨選択権は質問者側にあるので、自身で役立つと思った回答は素直に受け入れればいいですね。
そもそもそういうQ&Aなので・・・

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2021/03/10 12:44

質問があった時、自分の知識や情報だけでは無理な時、いろいろと調べて回答することは勉強であり、人助け。


回答者に時間がない。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そう、質問者の代わりに調べてあげる側面もありそうです。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2021/03/10 12:46

調べた時点で、自分の知識。

ただ、深く理解しなければ、他人に教えられないので、自分も、理解が深まり、質問者も、助かるので、ウインウインでは。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。
調べることで自信の知識量が増える、回答することで質問者の解決につながる・・・
そういう構図を、知ったかぶりとはおかしい話です。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2021/03/10 12:47

確認とかアップデートといった理由があります。



ピンとくるものはあるんですが漠然とした記憶なので、それを調べる。
間違いがあったらいけないので確認する。
昔の話なので、今では色々変わってるところもあるかもしれないので確認する。

といった具合です。
調べた結果であろうとも質問者が望む答えを提供できるならそれでいいと思います。
質問する人はどういう単語で検索したらいいかもわからなかったりするものですから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

うろ覚えで回答して、それが違っていたら申し訳ない気持ちになります。
ましてやベストアンサーなんかもらってしまったら・・・
>質問する人はどういう単語で検索したらいいかもわからなかったりするもの
そういうケースは度々ありますね。
画像が添付されていて、何と言うものか?どこに売っているか?・・・
似た例で、”花の名前を教えて”は多いです。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2021/03/10 12:55

>自分の知識や情報だけでは無理なので、いろいろと調べて


調べた内容をコピペ丸投げで回答では・・・どうでしょう。
知ったかぶり・・・等は直接の関係はありません。
>回答する知識や情報が自分に不足しているならば
当然でしょう、少なくとも、明らかに相手が知りえていないと思われる内容にとどめる、または内容にもよります、単に知識のみで回答可能な場合もあれば、考え方の相違もあります、個人的には・・・として参考となる内容の回答はあり得ます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

調べて、文章をかみ砕いて回答するよりも、いっそうのことURLを載せて「これを読んで頂戴」ということもありますね。
これはさすがに「知ったかぶり」ではないでしょうけど、逆に今度は「安易・安直」と言われそうです。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2021/03/10 12:58

「知ったかぶり」と「親切・丁寧」両方あります。

回答を読めばほゞ分かります。

また中には、そんなことも知らないのーと、威圧的な回答もあります。

これらは、質問内容と質問の仕方によって、それぞれ違ってきてます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あとは回答する側としては、「その程度は調べなさい」的なものもあります。
“明日の天気を教えて”みたいな類はそうなります。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2021/03/10 12:59

調べることは知ったかぶりじゃないですよ。

知っていても念のために確認を取ってから書き込むこともありますので。良く分かっていないものをさもそれが正しいかのように言うのが知ったかぶりで、ちょっと曖昧だったり自信がなければそれも一緒に伝えるだけの話です。

自分は確証のあるものに対しては断定で、自信がなかったりちょっとあやふやなら「かもしれない」とかを使い、調べたら「~だそうですよ」みたいに使い分けてますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど・・・
「かもしれない」「だそうですよ」ですね。
伝聞的なニュアンスはいいですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2021/03/11 00:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!