一回も披露したことのない豆知識

ある質問があったとして、自分の知識や情報だけでは無理なので、いろいろと調べて回答することは「知ったかぶり」だと思いますか?
それとも、丁寧・親切な回答だと思いますか?
あるいは、回答する知識や情報が自分に不足しているならば、回答すべきではないですか?

A 回答 (35件中21~30件)

知っている知識の分だけの回答というのもありますし、


そんの事はないと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

基本的には、自分の知識・情報量の範囲内で回答しますね。
ただプラスアルファしてあげたいこともありますから、その時は調べます。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2021/03/11 01:01

いいえ、「知ったか」とは言わないでしょう。


なぜなら、
訴訟問題や事件の質問だとして、
刑法○○条とか、記載の詳細内容まで、いちいち全てを暗記している訳じゃないので、検索して確認しますよ。
弁護士だって、六法全書や過去の判例を確認するでしょ!
それと同じですよ。

詳細サイトのURLを載せるためには、自分で検索しないと出てこないし。

「知ったか」というのは、
初心者/初級者の分際で、あたかも有識者/専門家を気取って、自慢気に語る事。
中級者以上が、調べて回答してあげるのは、「自分も間違って回答してしまったら、質問者に迷惑掛ける事になるからであって」、検索して確認する事は、
親切・丁寧な回答でしょう!
    • good
    • 4
この回答へのお礼

この「気取り」「自慢げ」というのが、どの程度そういう風に思われるのかにもよりますね。
いくらこっちで調べてあげても、こればかりは質問者の感覚次第かも知れません。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2021/03/11 01:05

>ある質問があったとして、自分の知識や情報だけでは無理なので、いろいろと調べて回答することは「知ったかぶり」だと思いますか?


>それとも、丁寧・親切な回答だと思いますか?

どちらとも言えませんが、正確な情報として補足するために調べるのはありだとおもいます。
私は、公式な出典を明示するために検索することがあります。さすがに法律の条文等を一言一句覚えているわけではないし、URLを記憶しているわけではないので。

>あるいは、回答する知識や情報が自分に不足しているならば、回答すべきではないですか?

調べなければわからないことを回答するのは、よほど暇人なんだなぁと思います。わかる人が回答してくれると思うので、私はそこまでしません。

ちなみに、No.10の回答にありますが、ggrksと言いたくなるような質問については、検索結果画面のURLを貼り付け、「質問にバッチリ答えてくれる素晴らしいサイトを見つけました」と回答することはあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そう、自分の回答がイマイチ不確かだったら、調べたうえで万全に回答した方がこっちとしても安心できますね。
ggrksは、そういう質問は結構ありますね。
調べ方が分からないのか、面倒なのか・・・不可解です。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2021/03/11 01:09

調べてわかるなら自分で調べてると思う


その上での確かな確実な情報を求めてると思う
誰の情報を信じるかによりますし
自分の見解プラスでいいと思う
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね、その「プラス度合い」「さじ加減」なのかも知れません。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2021/03/11 01:10

自分の分かる範囲だけでは答えとして適当でないなら、追加で調べる


自分の後の知識にも繋がるし、相手への誤解を防げる

それを「知ったかぶり」というのは、乱暴な気がする

「無知」と「分かるけど正確かどうか判断しかねる」
混同してる奴が多い印象はある

得てしてそういった奴が「一番無知」だったりする
けどいっちょ噛みしたがる・・・面倒がくさい
    • good
    • 3
この回答へのお礼

>「無知」と「分かるけど正確かどうか判断しかねる」
混同してる
知っているけどイマイチ自信がなかったら調べますね。
曖昧なままだけど、とりあえず知っていることを回答するか・・・は、質問者にはうかがい知ることのできない部分なので、あとはこっちの気持ちの問題のような気がします。
対応として、回答側が「調べた限りでは」という前置きをしておけば、知ったかぶりみたいな認識は持たれなさそうです。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2021/03/11 12:03

トンビさんこんにちは☆



コピペ同然の内容をあたかも自分の考えや知識として回答するのは知ったかぶりになりますね。
知らないけど回答を投稿したいなら、その情報が書いてあるリンク先を貼り付ければいいのでは、と思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そう、URLを貼り付ければ一番いいですが、そうすると今度は「安易・安直」みたいなことを言われそうです。
でも、私は結構貼ってます・・・

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2021/03/11 12:04

ご質問の趣旨から外れるかもしれませんがひとこと。



「検索をしたところ、このような情報がありました」と回答者が書いていても、わざわざ調べて回答しているとは限りません。

このようなことは検索をすれば、答(あるいは解決法)が見つかりますよと、善意で、質問者に教えてあげているかもしれませんので。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

最近思うのは、質問者の代わりに調べてあげるのが回答者ではないか、という認識です。
何で調べないのか?
面倒だから、どうやって調べたらいいか分らない・・・
そういう部分を補完するのが回答者?なのかなぁー

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2021/03/11 12:07

2番目の回答者さんが書いているように、情報を補うという意味で調べて回答することは問題ないと思います。


調べるための用語を知っているだけでも、最短で質問への情報に辿ることができるのですから。
検索する用語がわからないために、的確な回答を得られない質問者も多くいます。
「検索すればわかるだろう」という回答は、必ずしも的確なものではないのですから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>検索する用語がわからないために、的確な回答を得られない質問者も多くいます
これは多いですね。
買いたいけど、呼び方・名称が分からないので注文できない・・・
そういう質問は多々ありますね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2021/03/14 13:01

そもそもちょっとググればわかる事を質問してくる奴もいるが、わざと質問して起こして自作自演でBA付ける乞食もいる。


わざわざ調べて回答するのはやはりBA欲しさからだろうね。
次のグレードが間近かな人は必死になって調べる。
でも、出来レースでどんなにいい回答でもBA付かない事だって結構あるのを知らないのかな?
回答するもしないも、自己責任でやりゃ別にどうでもいいのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答する側に、そのあたりの自覚と責任があるかどうかですね。
個人的には、BAは結果であって目的ではないと思っています。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2021/03/14 13:02

わざわざ調べて回答する人の気が知れない。


調べるのは、質問者自身がすれば良い。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

なるほど・・・
そう、根本はそうですね。質問者が自ら調べればいい・・・
そうなっていないので、回答者が質問者の代わりに調べてあげる感じになっています。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2021/03/14 13:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!