dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

本日再度検診に行ったら、7週目なのにやはり心音がなく・・・流産という診断が下されました。。。
明日、早速処置することになりました><
今夜9時から飲食禁止と言われてましたが
(もちろん言葉どおり飲み物も禁止って事でしょうが少し(一口二口飲む程度・・・等)の水分等は取ってはいけないものでしょうか・・・!?
経験者様等から回答頂けたらと思います。。。
宜しくお願い致しますm(__)m

A 回答 (3件)

悲しい結果になってしまいましたね…



私も去年11月に同じ経験をしました。双子だったんですけど、両方ダメでした。

よく、健康診断でも21時以降絶食するのと同じかな。血液検査でもそうですよね。

飲食が21時以降出来ないのは、飲食すると麻酔が効きにくくなるからだそうです。

のどが渇いたら、うがいでガマンしてください。

術後は安静にしてくださいね。お大事になさってください。
    • good
    • 0

私も流産経験有りです。

掻爬手術もしました。
やはり前日は絶食でした。私は出血が多く、二泊入院したので、手術前は自動的に絶食でした。
飲んだりしてはいけない理由:#2さんに合わせて、
麻酔をすると吐き気に襲われる場合があるんです。
その際に吐いたものを気管支に詰まらせたりするのを防ぐためにも絶食だそうです。
ちなみに私の場合は意識が戻っていない状態で吐きまくっていたそうです。(もちろん、絶食していたので出るものがなかったのですが)
    • good
    • 0

残念でしたね。



別なオペですが経験があります。

禁飲食ってのは水も駄目ってことです。
喉が渇いたらうがいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!