dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

雨の度に花壇が屋根からの水滴で穴だらけになります。植えていたチューリップの球根も芽が出ないし、このままだとまた猫に荒らされ知らない人に野菜を植えられます。どうしたらものかと思っていますが芝生を敷いてみようと思いますが種から撒くのでしょうか?花壇に芝生、生え揃ったら穴開けて、そこにチューリップ、どうでしょうかね?

「雨の度に花壇が屋根からの水滴で穴だらけに」の質問画像

A 回答 (3件)

左上にかろうじて見えているけどそこって幾らか段差になっていて高くなっている部分でしょうか?花壇として作られているようにも見えます。


そうしたら芝を植えたら他の物がダメですから人工芝を置いてその隙間や
穴を利用して球根でも植えたら良いのではないですか?
人工芝のカットされた物を敷き詰めれば好きなように動かせますし水滴も
跳ねずに済むでしょう。
その前に雨だれを止めるのもご一考した方が良いですねw
    • good
    • 1

屋根から雫がと書かれてますが、その屋根は自宅の屋根ですか。


それとも隣接する倉庫等の屋根でしょうか。
自宅であれば雨樋を付ければ良いだけで、もし隣接する家屋から
でしたら、隣接する家に言って雨樋をつけて貰いましょう。

失礼かと思いますが、画像の土の部分は花壇とは言えません。
どちらかと言えば通路脇の土の部分と言った方が正しいかと思い
ます。これでは雨樋をつけても水はけが悪いので、何を植えても
育たないでしょう。レンガ等で囲いをして、その中に土を入れれ
ば今よりは水はけが良くなります。

芝生を張ってチューリップを植えるのですか。それは止めた方が
無難です。芝生はホフク性の根を張って成長しますから、芝生の
根によってチューリップの球根が痛んで育たなくなるでしょう。
今の状態であれば、チューリップの事は考えないで、芝生だけを
張る事を考えましょう。

芝生は種からでも育てられますが、失礼ですが全く知識や経験の
無い質問者さんには難しいと思いますね。質問者さんは市販され
ている芝生を買われて、それを張られた方が確実です。
但し今は張れません。3月まで待たれて芝張りをしましょう。
芝を張る場合は、チューリップの球根は邪魔ですから、どこかに
移植するしかありません。
    • good
    • 0

> このままだとまた猫に荒らされ知らない人に野菜を植えられます。


猫はともかく「知らない人に」って、それは誰の土地ですか?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!