
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
鉄道好きの男です。
息子もいます。基本的に「電車が好き」なのは男の子、ですよね。なので女の子は除外して回答します。
男児と女児というのは3歳ぐらいで性格の違いが現れます。男児が好きなのは電車や工事車両のようなもので、まあ車やバスも好きですが、以外にスポーツカーのようなものは興味を示しません。
つまりスポーツカーのような「知識が無いと圧倒的な性能が理解できない」ものには興味を示しにくいのです。
ということは男の子は「圧倒的な力が見えるもの」が大好き、ということになります。
電車は音の大きさ、車両の長さなどから「圧倒的な力」を感じるわけです。工事車両もそうですよね。たとえばパワーシャベルは自分がスコップでちまちま砂をすくうのとはわけが違って、大量の土砂を一気にすくえます。見た目もゴテゴテしていて迫力があります。
消防車や救急車は、分かりやすくぴかぴか光って遠くからも音が聞こえ、周りの車がさっとよけてすごいスピードで走り抜けていきますから、子供心にも分かりやすい「圧倒的な力」があるわけです。
で、バスはどうでしょう?明らかに地味ですよね「家の車よりも大きい」程度の違いしかないです。スピードもゆっくりだし、中に乗ってもそれほど面白くない、です。
とても参考になりました。
路線バスも、停車のボタンを押すのが好きくらいで、電車よりじっと座ってなきゃいけない感あり、つまらないかもしれませんね。
(ガチャガチャで「バスストップボタン」というのがありますが、人気だそうです。)
路線バスも、ちびっ子心理を研究してウケを狙うと、ビジネスチャンスかもしれませんね。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
子供もスピードが速い乗り物が好きだからだと思いますよ。
例えば日頃から路面バスに慣れてる子供がたまに高速バスに乗ると目を輝かせて喜ぶ事が有りますよ。確かに、遠足で路線バスとも違う観光バスに乗るとなると、興奮気味ですね。
観光バスだとスター性あるのかな。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
保育士してるものです。
たしかに思います!
1歳~電車に興味でますよね!
車系はあまりですが、、
こどもはとりあえず動くもの、音、大きいものに惹かれるようで、保育園とかなら保育室にあるおもちゃ、本、図鑑の多くが電車だから?(私の保育園にはクラスに1、電車おもちゃあります)
研修に行った時とかは、乳児は音、色、もの、大きさ、に目がいきバスや車、もちろんすきな子はいると思います!が、目慣れしているからだと思う時もありました。
回答になってなかったらごめんなさい!
さすがに日頃、児童を見てらっしゃいますね。
参考になりました。
昔に比べると、「じどうしゃ」の人気(関心)は落ちたようにも感じますね。
確かに、派手ですね。
発車のベルだの、踏切でカンカンと来るで!来るで!⇒来たー!みたいな。
大きさ音とも派手。
飛行機は身近に無いし、港近くに住んでる船通の子も少ないですからね。
そうすると電車なんですかね。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「おせんにキャラメルー」のあ...
-
深酔いした人の帰宅はどこまで...
-
職場の先輩からもらったタクシ...
-
さきほど電車で飲み物をこぼし...
-
毎日同じ列車で同じ立ち位置や...
-
会社の人と出張行く際、現地集...
-
地震で電車が海に落ちた場合の...
-
電車の中でやたら大きい声で話...
-
昔は
-
乗り換え二回の1時間の電車通...
-
駅や電車の中で同級生や友達を...
-
電車に乗りそびれた。。
-
高校生一年です 初めて寝過ごし...
-
電車で吐く人なぜ多い?
-
人身事故で鉄道会社に賠償とい...
-
『JR快速“温情”の臨時停車、...
-
ちょっと感動したアナウンス
-
駅のホームはなぜ柵を作らない...
-
電車で、駅に着く結構前に座席...
-
封筒を折っても、定形郵便扱い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
さきほど電車で飲み物をこぼし...
-
電車で精液かけられました。 学...
-
深酔いした人の帰宅はどこまで...
-
「おせんにキャラメルー」のあ...
-
満員電車で降りる時に「早く降...
-
職場の先輩からもらったタクシ...
-
電車の中でやたら大きい声で話...
-
会社の人と出張行く際、現地集...
-
電車で、駅に着く結構前に座席...
-
乗り換え二回の1時間の電車通...
-
毎日同じ列車で同じ立ち位置や...
-
駅や電車の中で同級生や友達を...
-
人身事故などで電車が止まった...
-
電車で吐く人なぜ多い?
-
職場の帰り道、同じ方向に電車...
-
昔は
-
電車の一両のドアとドアの間の...
-
地震で電車が海に落ちた場合の...
-
電車に乗りそびれた。。
-
京王線は、遅れて当然?
おすすめ情報