dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

主人が飼っている金魚ですが、飼育場所になっている飼育小屋を修理するにあたり金魚を飼育容器ごと一時屋外に移動させる事になりました。
その移動を先程終えた所ですが、ヒーターが使えない方の容器の金魚達が尾腐れ病になっている事が判明しました。
容器は120リットルのジャンボタライで、数は8匹です。
薬はアグテン、ヒコサンZ、グリーンFゴールドリキッド、エルバージュエースがあります。
8匹中7匹に症状があるため飼育容器での治療になります。
エアは確保していますが、今の状態ではヒーターが使えません。
金魚移動にあたり、こうしなさいと教えていただいた方法があるのですが、困った事にそれが格好悪いから止めろと主人のお父さんの許可が降りず無理になり下記のURLの保温と保冷が出来る画像のを容器に巻き付ける位しか出来ません。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07C6QC4RL/ref=cm_sw …
屋内は納屋が元々の飼育場所だったのですが、今小屋から出した荷物が置いてあるため納屋には置けず他も無理です。
外での治療になりますが、屋外でヒーター無しで治療は可能でしょうか?
また、薬は屋外である事とヒーター無しから考えるとどれがいいのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 薬ですが、グリーンFゴールドリキッドが規定量分も無かったようでヒコサンZを入れたいようですが、ヒコサンZでも大丈夫でしょうか?
    後、元々小屋でヒーター有りで飼育していましたが、無しでも大丈夫でしょうか?
    保温のやつですが、正面しか貼り付けられなかったようです。
    それでも大丈夫でしょうか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/03/08 20:00
  • 元々小屋でヒーター有りで飼育していましたが、無しでも大丈夫でしょうか?
    保温のやつですが、正面しか貼り付けられなかったようです。
    それでも大丈夫でしょうか?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/03/08 20:02

A 回答 (3件)

アグテンとヒコサンZは同じ「マラカイトグリーン」が主成分の抗菌薬ですので、同じと考えて良いです。



グリーンFゴールドリキッドは「オキソリン酸」が主成分の同じく抗菌薬です。

エルバージュは「フラン剤」が主成分のこちらも同じく抗菌薬です。

ヒーターがあるなしに関わらず尾ぐされ病の場合には即効性があるのは「グリーンFゴールドリキッド」を規定量と塩(味しお以外なら普通の食塩でも大丈夫です)の併用です。

塩は出来れば粗塩などの方が良いのですが、量は「0.5~1%(飼育水100リットルに対して50gから100g相当)」です。

但し、グリーンFゴールドリキッドの主成分の「オキソリン酸」は即効性がありますが持続性がありません。

通常3~4日で成分がほとんど抜けてしまいますので、中3日おきくらいに初めに入れた量の半分くらいの量を追加で投薬する必要があります(できれば3分の1程度の換水後で塩も薄まった分のみ追加)。

これを最低でも2週間は続けると良いです。

但し、水槽の水量も多いのでグリーンFゴールドリキッドの使用量がかなり多くなると思います(水量120リットルに対して120mlです)ので、ボトルのサイズにもよりますが数本必要になると思います(そこそこなお値段になります)。

また、メーカーでは検証をしていないので推奨はしていませんが、アグテンまたはヒコサンZのいずれかを規定量の半分くらいと塩(既に記述した量と同じ)とエルバージュも規定量の半分くらいを入れる方法も効果的です。

但し、マラカイトグリーンも色素系の薬ですので、空気中に飛散したり、紫外線の影響などで投薬直後から薄まっていきますので、同様に数日おきにはじめに入れた量の半分程度(規定量の4分の1程度)を追加で入れていく必要があります。

個人的に一番お薦めなのが、「グリーンFゴールドの顆粒」です(「リキッド」とは成分が全く異なり「ニトラフラゾン」です)。

こちらは一度入れれば水替えを行わない限り追加する必要はほとんど無く、効果も長期に持続します。またこの場合も塩を併用します。

投薬の際に注意点としては、マラカイトグリーンは規定量を超えると毒性が強まりますので、特に追加で入れる場合には入れ過ぎに注意してください。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

ANo.1 です。



グリーンFゴールドリキッドが規定量分なければ、それを全部入れて、尚且つヒコサンZを規定量の半分くらい、プラス塩を入れてみてはいかがでしょうか?

ヒーターはあれば金魚への負担が減りますので治癒も早くなり尚更に良いですが無くても大丈夫です。

保温用のシートは取り敢えずは今あるものを全部使って、なるべく覆ってあげれば大きな差異はないと思いますが、夜など冷える時間帯には上にフタをすると良いと思います。
    • good
    • 0

自己流になりますが、埼玉県で屋外で金魚を飼っています。


ブクブクも使っていません。
井戸水をそのまま入れています。
和金型の金魚はけっこう強いみたいで、私は室内で飼って星にしてしまったのですが外では日光が良いのか水だけきれいにしていれば元気です。

何回か薬浴をしたのですが、病気の子をプラケースにとりその中で治療しました。
薬と塩です。

冬はプチプチを巻き付けていました。
みんな病気がなおり元気になると良いですね。
弱い子だとこれは難しいかもしれないし、参考にしないでください。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!