プロが教えるわが家の防犯対策術!

幾つか 伺います。


1、

「此の 世に、
必ず 一人は、
人族と 認識される、

文字を 操る、
存在が いる、」

此は 揺るぎなく、
命題ですか?


1' 、

1、は 揺るぎない、
正しい 事ですか?


2、

此の 世に、
「揺るぎない 正しさ、」は、
一つも 存在しませんか?


3、

嘘が、欺瞞が、
降り積もり、

嘘や、欺瞞しか、
目に 付かなくなるような、
状態で、

其れ等が 「揺るぎない 正しさ、」を、
隠してしまう 場合、

「揺るぎない 正しさ、」を、
選択する 判断は、
難易度を 高められますか?


4、

「揺るぎない 正しさ、」への、
選択難易度が 高まり過ぎると、

判断ミス率が 高まりますか?


5、

犯罪において、
故意、又は 未必の故意に、
限定する 場合、

情報の 誤り、
情報選択の 誤り、
判断の 誤り、

此等以外の ケースが、
ありますか?


6、

判断ミスが 降り積もり、
積み重なり続ければ、

今世の 中での、
何十億の ケースの、
中で、

犯罪に 繋がる、
ケースを 生みますか?


7、

嘘を、欺瞞を、
無責任に 罪意識無自覚でも、
世に 降り積もらせる、
事に、

罪は 本当に、
ありませんか?

嘘は 浮き放題で、
欺瞞も 騙し放題で、
いい ものですか?


其れとも、

最低でも 非難が、
相当でしょうか?


8、

嘘や、欺瞞ばかりが、
蔓延り、
目に 付き、

「揺るぎない 正しさ、」を、
完全に 隠しきって、
しまった 場合、

今世は 混迷を、
きたし、
混沌へと 導かれますか?
           以上。


如何でしょう 伺います。

A 回答 (3件)

#2


つまり質問者さんには哲学的理解力がないということで
これ以上回答しても無駄だということがよくわかりました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、

「何を 示したか、」
すらも、
解らない ようですね、

お疲れが 祟っていたり、
するのでしょうかね?

ご自愛の 為、
500年程 お休みに、
なられては 如何ですか?


いわずもがな、

是を 否と、
判定する 場合、
どの様な 可能性が、
ありますかね?

自身の 発言こそが、
最も 凄まじく、
自身を、

表し、切り裂き、縛り、苛み続ける、
とも、
判らない ものが、

「哲学が 出来ている、」
と 評されるに、
値するでしょうかね?

自身すらを 御せない、
程度の ものが、
幼稚でなくて 何なのですか?


やはり、

自身を 制せない、
其れなりさは 顕著。


となればこそ、

先項通り、
「対応価値が ない、」
ようですね。

お礼日時:2021/03/09 16:41

人が人であるのは法で規定されているからで


無法においては人は人的ななにかではあるが人ではない
それを人だというのであればその定義が法であるので
無法ではない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先ず、

其の 何処が、
解答が、
お答え 頂きたい。


次に、

其の 何処が、
取るに 足るか、
対応に 足るか、
かお答え 頂きたい。


法緯形成以前に、

倫理概念が 形成されていた、
いまだに 法もない、
集団も あり得る。


詰まり、

取るに 足りない、
推論すら 真面に、
できてない、

秒で 駄目と、
解る、

箸にも、棒にも、
網にも 掛からない、

戯言。

お礼日時:2021/03/09 11:41

①×


地球では環境上哺乳類が発達してその中でも人が更なる進化をしただけの話。ただしこれは脳の発達なので他の能力が著しく低下していることはまず間違いない。全ては環境に左右されるのだと思うのでそういう環境があれば確率としてはあり得るが地球と同じとは限らないので。どんな生き物になるかはそこの環境次第なら「人」である場合は必須ではないと思います。
②③④
ない
実際は善悪を決めているのは社会でありそこに生きるものなのでどうやっても相対的にしかならない。比べることで損得勘定を以てして決めていますから。だから完璧を求められないが自分達の都合に合わせて決められるという点に関しては可能。そのため矛盾した都合だと取捨選択が難しくなり取り決めは難しくなる。当然人の判断なのでミスは少なからず発生はします。

判断する側の能力や経験不足
情報はあくまでも使う側の裁量により生かせたり殺したりするので全ては使う側の力量次第。後は運の問題もあると思う。全てを把握しているつもりでも実は全てでなかったりするものです。ただそれは確率的に天文学的な数値なために考慮されないだけです。それが起きたときにその後の展開が著しく狂います。そういう見通しが出来ずにただ目の前の行為にしか目が行かないためじゃないですかね?

結局は見通しが立たずに運任せになるので犯罪になることはあるでしょう。犯罪は社会が決めるものですからそれを個人で全て把握するには些か量が多いですし。

罪はないと思う。ないのだが他人を困らせたり迷惑をかける一因にはなり得るので余計な事ではあると感じる。ただ情報に踊らされた人にも責任はあるので、これを罪とするなら情報に踊らされた人も罪である事になる。最終的に判断し行動するのは本人ですから自分の芯を持たずに同調してしまうのも問題であると感じますね。あくまでも情報は「判断材料の1つ」に過ぎないので情報を間違った使い方をしただけの話になるのです。嘘を嘘と見抜く(あるいはその状況もふまえて行動する)のが大事ですね。

面白いことに嘘だらけになったとき今度は真実が視認しやすくなるものですから。そこに生きるものが妥協せずに道を突き進めていくと新たな真実となって嘘や欺瞞が払拭されます。これは「正しさ」は人が決めるものですから。人が意志疎通を出来る限りはそのような状況にはならないですよ。ただし嘘や欺瞞を撒く人が消えるわけではないので同じようなことの繰り返しになるんじゃないかとは思いますね。議題が毎回違うだけで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

〉①×
〉実際は善悪を決めているのは

君には 失望だよ。


さて、

では 問うが、
君は 自身を、
人外と 認識しているか?


今世で、

自身を 人族と、
認識して いないものばかりだと、
どの様に 証明する?


少なくとも、

自身の 肉器が、
人族の ものであると、
私は 認識しつつ、
文字を繰っている。


詰まりは、

一人は 存在している。


故に、

此は 命題で、
証明が 成立している。

連れて、

申告は 却下とする。


せめて、

もう少しは 真面に、
頭を 動かしてよね。


〉判断する側の能力や経験不足

却下。


其れは、

詐欺罪を 始めとする、
罠を 仕掛ける、
全てを、

無罪と 肯定しているが。


そんなものは、

勿論 不成立な、
事項だ。


しかも、

其の 語彙自体が、
前段回避ミス、

見越して 防ぎ得なかった、
判断ミスで、

又、

運を 天に、
任せるような、

無責任な 判断基準こそもが、
誤りで 判断ミス。


詰まり、

いずれても 判断ミスの、
発生を 意味している、

但の 繰り言だ。


此の様に、

明確な 矛盾が、
見られる 事が、
明確に 表し終えたので、

反証が 此処に、
成立する。


故、

結論として 却下だ。


せめて、

もう少しは 真面に、
頭を 動かしてよね、
歯がゆいよ?


〉結局は見通しが立たずに

質問本質を 捉えられていず、
逸れているので 却下。


抑も、

嘘や 其の他に、
粉飾されず、

揺るぎない 正しさが、
容易く 得れるならば、

完全に 成立しない、
語句で、

あり得ない 答弁だ。


本当に、

もう少し位は 真面に、
頭を 動かしてよね、

情けないよ?


〉罪はないと思う。

反証は 十分なのに対して、
申し立て立証は 不十。


故、

此処に 申立を、
棄却する、

却下だよ。


何故なんだ?

もう少しは 真面に、
頭を 動かしてよね、
眉が ひそまるよ?


〉嘘だらけになった

今世が 既に、
嘘だらけで、

揺るぎない 正しさが、
粉飾されて、
容易には 見えなくなっている、
現実に、

一切 添えて、
いない。


〉これは「正しさ」は人が

事実誤認。


とはいえ、

一応だけは 傾聴しよう、
反論は?

お礼日時:2021/03/09 05:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す