重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

友達が最近「私は神に守られてる」とか「神に祈らないと天罰が下るよ」とか言ってきまし。どうやって対処すれば良いでしょう??

A 回答 (7件)

「神に守られている」は良いとして、「神に祈らないと天罰が下るよ」は神様に対して失礼です。


神様は愛しかないので天罰など下しません。
    • good
    • 0

誰かから洗脳されてる状態だね



その様な人は君に何かあると、

大抵は,、それ見た事か・・と言う

それに巻き込まれない様にして

早く友達が正気に戻る事を願い

目覚める所か益々酷くなる時は

友達だから・・と言い、間違っても

救い助けたい・・とは決して思わず

すぐにその人とは絶好する事が、

自分の為になり自分を守る方法
    • good
    • 0

「神」というキーワードについては完全スルーが正解です。



私には信仰があります。石鎚教という山岳宗教の一種で、祖母・母・私と3代続いてご神像をお守りしています。

母は予知能力がありましたし、私にも神様が時々未来を教えてくれます。

しかしそれは周囲の人には一切言いません。
信仰は個人のもの。いくら自分が信じているものでも他人にとやかく言うものではないからです。

だいたい他人に神のことを語るのはろくでもない宗教にハマったか、信仰心が生煮えなのかどちらかです。
    • good
    • 0

触らぬ神に祟りなしって言う。

    • good
    • 0

私には「xxx」という守護霊がついている。

で決まりっす!
うしろの百太郎、最強!
    • good
    • 0

「うちは代々真言宗(浄土真宗)だから、弘法大師さま(親鸞聖人さま)に守られてるんだ」

    • good
    • 0

「そうなんだ。

頑張ってね!」と言う。
自分に干渉してしたら、
「ありがとう。でも大丈夫だから」と言う。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!