dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

本の読書はストレスになりませんか?

文章を読むのは苦ではないが、本を読むのは苦痛です。

文字が小さいので目がチカチカしてストレス。

同じ文章を読むにしても、拡大や文字の大きさを変えられるタブレット読書の方がはかどる。

皆さん、本の読書をしていてストレスを感じたり、視力が悪くならないのですか?

A 回答 (7件)

今は活字の大きな本が沢山出版されていますよ、その様な本で好みの本を購入すれば良いのでは?。

    • good
    • 0

目が悪くなってるのでしょうね



僕はタブレットで読むほうが疲れますね
疲れるような読書をしてると紙であろうがタブレットであろうが視力は悪くなると思いますよ
    • good
    • 1

視力が落ちているとか、乱視になっているとかじゃないですか?


年齢によっては、老眼が始まってる可能性もあるかもしれません。
一度眼科で検査した方が良いと思いますよ。
あとは、周囲の環境が明るすぎるor暗すぎるとか、疲れ目やドライアイ、姿勢が悪くて本が近すぎる、などもあるかもしれません。

> 本の読書をしていてストレスを感じたり、視力が悪くならないのですか?

電子ペーパーじゃなく普通のタブレットの場合、紙の本より目には悪いですよ。
    • good
    • 1

> 本を読むのは苦痛です。

文字が小さいので…
であれば、拡大鏡メガネの利用がお勧めです。
明視距離を守れば、悪化することはありません。

> タブレット読書の方が
自然外来光にによる紙の文字、発光体による文字、
どちらが目に優しいのでしょうか。
    • good
    • 0

書籍の活字に注目して読んでいると、目がチカチカして、ストレスで不快になるのかもしれないですね。

そうではなく、脳内に映像を思い浮かべながら物語を読んでいると、次が気になってしまって何度もページをめくり、気が付いたら読了してしまいます。
    • good
    • 0

暗い場所で読まなければ、大丈夫だと思いますよ〜。


何時間も読むのではなく、少し読んだら休憩いれて〜みたいなのを繰り返すといいと思います!
    • good
    • 0

本の読書は、ストレスに成りません。


他の読書は、ストレスに成ります。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!