dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

しんどくて病院へ行きたいです。
職場でミスが多くて注意される事が多いです。
何事も上手くいかなくてミスしていなくてもミスしているみたいで確認ばかりして全く捗りません
仕事自体合わないので退職予定ですが、このままだと新しい職場で働く前に調子が悪くなりそうです。
ですがこんなのどんな病院へ行けばいいですか?
心療内科なんて大げさな気もします。
薬を服用すると少しは和らぎますか?

A 回答 (4件)

多分適応障害だと思いますよ。

誰にでもなる障害なので、ゆっくりと出来る時間を作った方が良いかと思いますよ
    • good
    • 0

心療内科にかかっている主婦です。



しんどいと言っても、具体的にどの程度なのでしょうか?
仕事が全くできないくらい、確認ばかりして、怒られていますか?

日常生活に支障をきたす程度でしたら、心療内科で、相談されるのも良いかもしれません。

ただ、心療内科に行くとどうしても、先生がお話を聞いて、お薬で、治療をしていくと言うことになります。

私の場合は、あとで診断を受けましたが、
強迫神経症で、家を出るのに何度もドアを開けて、ガスや電気のコンセントなどの、確認をしたりして、なかなか出かけるのが難しかったりしました。職場から、ガスの火が気になり、家に帰ったこともあります。
職場では、発送の荷物にちゃんと商品が入っているかどうか?何度も、
開け閉めしたりしていました。

また、自分では、気が付かなかった精神障害も見つかり、心療内科で治療を続けています。

もしも、病院に行くのが抵抗があるのでしたら、
ノートなどに、ご自分の困っていることや、どういったことで、会社の上司に怒られたのか?など箇条書きに書き出してみて、
住んでいる自治体の保健所の「心の健康相談」(電話で予約・無料)で、相談なさってみては?(精神保健福祉士さん、保健師さん、精神科医などが対応、市によって違うと思います。)
もしも、病院が必要なら、そこで、すすめてくれますよ。
    • good
    • 1

薬の力は大きいです。


以前Twitterで見つけた投稿に
「薬を飲むと驚くぐらいに落ち着く。でも人間の心ってそんなものなんだと思った」というような内容の投稿がありました。印象的ですね
    • good
    • 0

心療内科でしょうね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!