dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

光学メディアはいつなくなりますか。
それぞれの光学メディアの終焉時期を教えて下さい。

CD(ロム、-R、-RW)

DVD(ロム、-R、-RW、-RAM)

BD(ロム、-R、-RW)

A 回答 (5件)

どうでしょうね。


それぞれに適した用途があるからね。
DVD-RAMってのは消えるかもしれないけど、しばらくは、CD、DVD、BDは使われていくと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

多くはまだ残る予想ですね

お礼日時:2021/03/13 22:35

国内大手メーカーがメディア製造を止めたので、いつ終焉してもおかしくないような。

ただ、レコードなどと同じで、全く無くなる事はないかと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/03/15 05:49

最初に姿を消すのは、BDでしょう。


消費者無視の製品は廃れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/03/15 05:49

そんなの聞いても誰も分かるはずがない。

全く意味が無い質問である。
回答があっても全ては憶測でしかないのですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/03/15 05:50

ROMは、プレス加工で量産できるコストの安さから、当面、これを超えるメディアが出現するまで残ると思うよ。



方や、R、RW、RAMは、ユーザーがピットを書いたり消したりできるので、物理的耐久性に劣ります。
が、フラッシュメモリーやSSDに比してコストの安さから、何時消えるかは、現状何とも言えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

消えるのが怖いですね。
何年くらいで消えるのでしょう。

お礼日時:2021/03/14 09:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!