電子書籍の厳選無料作品が豊富!

教習所で路上教習を受けているところなのですが、信号の黄色になるタイミングが微妙なとき、信号前で加速するのは良くない事ですか?また、加速するタイプの人は危険運転者の傾向があるのですか?
歩行者信号が点滅していたので黄色に変わるとややこしいと思い、行こうと判断して+5km/hほど加速したのですが、教官に加速しない、こういうところに性格出るよねと言われました。こういう運転は危ないやつ、せっかちな人だと思われるのでしょうか?
教習内だけで厳しいのか、普通の路上で運転してる側からしても良くない事ですか?

回答よろしくお願いします。

A 回答 (17件中1~10件)

教習所に通ってる間は、教官の指示に従う。

免許を取ったら、自分の判断と周囲の流れに注意する、交差点近くでは、前後左右だけじゃなく、ミラーを使い後方確認をする。
    • good
    • 1

要は 安全を、


優先して ください。


当たり前ながら、

青信号が 終わりかけている、
時、
急加速する 方が、
安全ですか?

考えれば 解る、
問う 必要のない、
レベルですよね?
    • good
    • 1

思われますよ


(  ̄▽ ̄)にっこり


でね

逆のパターンもあって

矢印の右折信号が消えるタイミングがわかりづらいのは、質問者さんもわかるとおもうけど

加速して左折しようと3台くらいの車が交差点に進入しててね
そこは、大阪の天王寺の交差点なんだけど、通勤時間帯は、お巡りさんの取り締まりポイントだから

急いで進入してきた3台の右折車両、先頭がハンドルを切る瞬間に
矢印の右折信号は消えて
先頭車両の運転手さんは、お巡りさんの取り締まりに気付いたから
急ブレーキ!!!

めでたく、2台目の車両と、3台目の車両はオカマをほりましたとさ

交差点で加速して、危険な運転だと言われるのは

信号が青であっても
信号無視の車両や自転車!もしくは歩行者なんかが
飛び出してくるから

黄色だから加速てなのも
( ̄~ ̄;)危ないですよ

青でも、何があるかわからないから
安全に運転するのが1番ですよ

その事故、目撃したけど

不謹慎だけど、笑ってしまったよ

取り締まりがなかったら
3台とも信号無視で右折してる感じだったんだけどね

お巡りさんが目撃してるから
まぁ~揉めることは無かったと思うよ
    • good
    • 1

車道の信号の点滅具合が微妙なときはとまるのが間違いがない。


いずれ免許を取って車道に出ればわかるが、老人などは制限速度で黄色から赤に変わる寸前でも右左折をする。
性格が出るというのはこの場合に関してはそう悪い評価ではないように思える。
    • good
    • 1

せこい人格、他人より上手なたち回りで・・・が多いのでは。


ブレーキを踏んでも停止線以前には停止できないと判断できる時だけ許されます。
>歩行者信号の点滅は黄色になる目安として前に教官にアドバイスをもらったのですが
漫然と運転するのではなく、だからどちらかの判断が必要だと言う合図だという意味です、単に判断しろ、ではありません、当然過去の運転経験、その時の車速、前後・周囲の状況をまず把握する必要があります。
一つだけ、一点だけではないので、それだけに時間の余裕が必要、その目安が歩行者信号点滅です。
    • good
    • 1

信号が変わりそうだからと加速しては、スピード違反だし安全走行とは逆ですよね。


私だって若い頃はそんな傾向がありましたし、みんなそんな運転でした。
でも現在では信号無視の取り締まりも増えていますし、見切り発車の原付との事故リスクも高まりますよね。
基本は止まる、でも後ろだけは要確認してくださいね。
追突されないのも、テクニックですから。
    • good
    • 1

この短い文章の中で、2点ヤバいと思えることがあります。



まず、信号が黄色になりそうだから加速しようという行動です。これは危険極まりないので、免許を取ってからもやめてください。交差点での直進車と右折車の衝突事故で被害が大きくなる一因にもなります。また、こういった運転を常習すると、信号交差点の手前で煽り運転をするようになる可能性があります。「性格出るよね」と言われるのはそれを警戒されているのかもしれません。

次に「歩行者信号が点滅していたので黄色に~」という判断です。これはいわゆる「だろう運転」です。歩行者信号が点滅しているので●秒後に車道用の信号が黄色に変わるだろう、という判断ですね。実際、歩行者用信号と車道用信号のタイミングは交差点によってまちまちで、時間差が5秒のところもあれば30秒以上あるところもあります。逆パターンで、歩行者用信号が点滅したからという勝手な判断で、当分黄色に変わるはずもない車道用の信号機の手前で停止しようという行動も非常に危険です。

教習所で習うことは、自動車という輸送機械の操作方法ではありません(自動車なんてオモチャみたいなものなので、使っていればそのうち慣れますし、MTだATだなんていう機構や操作方法の違いは教習所で習うこと全体で見たら些末なことです)。それよりも大切な、交通ルール、すなわち路上を走行している人と同じ認識を持つことを習うのです。まずは習った通りに安全運転するところから始めた方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

歩行者信号の点滅は黄色になる目安として前に教官にアドバイスをもらったのですが、これを基準に止まるのも良くないのですね、止まる止まらないの判断は早めにしないと危険だと思うのですが、微妙なタイミングだと判断が難しいですね、、これは慣れなのでしょうか?教官にも機会があれば質問したいと思います。
交通ルールは認識の統一の意味でも非常に重要なのですね、しっかり頭に入れて守りたいと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2021/03/16 16:42

黄色は止まれです。

(止まりきれない場合のみ進んでも良い)
なので建前上は止まらないといけないことになってます。

ただどんな状況でも止まると追突される恐れもあるので周囲の状況やタイミングを見て判断するしかありません。

当然ですが教習や警察の前では止まる、です(周囲の状況の一部ですが…)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

安全に止まれない距離であっても黄色で進むのにちょっと抵抗があります…
なので信号からある程度の距離になったら減速し、歩行者信号が点滅し始めたら止まるようにするのが無難なのかなと思いました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2021/03/16 16:19

色々間違えているのが例えば試験の時に微妙と思い加速して信号進入前に黄色になって進んだら信号無視、試験一発アウトになります。



一般道でもそれで違反切符を切られたりします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それは怖いです
加速は逆にリスクになるのですね、気をつけたいと思います。

お礼日時:2021/03/16 16:22

危険運転者でしょうね、そういう運転する人は多いです。


流れに乗らずに走っている車が交差点手前で黄色で加速する。
教習所でやったらダメでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね…本当に気をつけたいと思います

お礼日時:2021/03/16 16:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています