
タコメーターの説明書によると、
「タコメーター側の配線、赤をイグニッションキーで12VをONにするACCへつなぐ」とあり、
自分は、ヘッドライトのLOに接続されている配線(ホンダの場合は白)に二股でつなぎました。
そのほかに
「タコメーター側の配線、黄を直接バッテリーからとる」とあり、バッテリーから直接取ったことがないので、黄は最初どこにも接続せずに、試してみたら、うまく行ったのでそのまま走ってみました。
ところが、小さい方のヒューズが切れました。
質問は、ヘッドライトのLO側の配線から電源を取るだけでは、ヒューズが切れるものなのでしょうか。
なぜACCからと、バッテリー直接の二つのプラスをとらないといけないのでしょうか。
バッテリーから直接電力を取ると、タコメーターはヒューズを介していないことになると思うのですが、、、
勿論アースは取っています。
デイトナ VELONA(ヴェローナ) バイク用 電気式 タコメーター ブラックボディ/ホワイトLED φ60 8000rpm表示 パルスジェネレーター付き 92253
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
バイクですよね?
ヘッドライト配線から電源取るのもちょっとどうかと思うし、車種によってはヘッドライトはAC(交流)がきます。エンジン回転によって電圧変動も大きいので電装品には使えません。
本体の詳細不明なのではっきりしませんが、赤のaccラインは単なるスイッチであって、黄色ラインがメイン電源なように思います。
赤のラインに電流が流れると、本体のリレースイッチが入って黄色のラインから本来の電力を得る。赤からの電力でもある程度は動いてしまっても、過電流でヒューズが切れる、というような事なのでは?
時計などもついているので、常時電源も必要なのでしょう。
https://www.daytona.co.jp/dl-product-7452-m
単純な電気式タコは、IGコイルの+と-へ繋ぐだけです。もっとややこしい配線になっているのは、内部の回路もややこしいという事なので、取説通りに配線すべきです。
黄色ラインは時計の為の、時計の為の、常時電源とネットでみましたが、小さな時計の為だけに、バッ直するのはどうかと思っていました。なるほどです。ACC電源はパルスジェネレーターもヘッドライトの空間に入れるのでヘッドライトから取れればと思ったのですが。
No.4
- 回答日時:
>二つのプラスをとらないといけないのでしょうか。
時計機能が有るので、バッテリーから直接電源を取って
時計を動かしています。
直接電源だけだとバッテリーが上がるので、
ACC(本来はACCじゃないのだけど)からも必要になります。
>黄は最初どこにも接続せずに
端子の先端部分を絶縁処理しましたか?
推測ではしていないと考えます。
もししていない場合、キーON時にフレームやエンジンなど金属部分に触れると
ショート状態になりますので、ヒューズが飛びます。
No.1
- 回答日時:
もしかしたら、バッテリー接続線もヘッドライトから電源を取ってませんか?
タコメーターも電力を使用しますから、ヘッドライトの正規の電流容量を超えればヒューズが飛びます。正常です。
配線を正しく接続されれば問題は起きません。
なお、
「バッテリーから直接電力を取ると、タコメーターはヒューズを介していないことになると思うのですが、、、」について
タコメーターは本体内に保護回路を有していますので、問題ありません。

ありがとうございます。なんと本体に保護機能があるのですね。エーモンのヒューズ入り配線購入するところでした。ヘッドライトからの配線が近くて便利なのですが、LEDにすれば飛ばないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電気式のタコメーターは、どこ...
-
単車でどこがショートしてるか...
-
グラストラッカーヒューズ切れ
-
ラジエーターファンが回らない
-
バックカメラ2
-
ヘッドライトが点灯しない
-
後付けキーレスエントリーを付...
-
【原因を教えてください】 ns1 ...
-
500Wインバーターのバッテリー...
-
スーパーカブ50 ウインカーラン...
-
ラパンのタコメーター
-
ヒューズが飛ぶ原因が分かりません
-
後付けキーレスエントリーの常...
-
ヒューズがすぐに切れてしまい...
-
フォグランプにリレーなどは必...
-
マジェスティCのヘッドライトを...
-
バッテリー上がり、12V⇔24V
-
オートライトではなく ライトの...
-
燃料メーターが「E」になってか...
-
24V仕様の灯を12Vに装着...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電気式のタコメーターは、どこ...
-
ハイビームにすると消えてしまう
-
単車でどこがショートしてるか...
-
ヒューズが飛ぶ原因が分かりません
-
500Wインバーターのバッテリー...
-
フォグランプにリレーなどは必...
-
バリオスです。 ニュートラルラ...
-
原付の電装系が点きません
-
スーパーカブ50 ウインカーラン...
-
ヘッドライトが点灯しない
-
タコメーターの配線、大きく間...
-
パワーウインドウが動きません
-
後付けキーレスエントリーの常...
-
グラストラッカーヒューズ切れ
-
17年式 いすず エルフ フォグ...
-
電装系の不調
-
動いてないのにタコメーターが...
-
チェックエンジンランプが点灯...
-
SR400 テールランプ交換後エン...
-
オーディオの配線について
おすすめ情報