アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在育休中です。5月に仕事復帰の予定だったのですが、3人目の妊娠がわかり復帰しても3ヶ月程で産休に入ることになりそうでした。
その事も踏まえ、会社には続けたいのだが 会社側としてはやめた方いいのでしょうか?と相談したところ 後日連絡があり、私が退職するということで話が決定しました。退職日は5月末になります。言われました。
相談のつもりが退職する話になっていて(私の言い方も悪かったのかもしれません)再度、続ける意思はある事を伝えましたが決定事項で、変更は出来ないと言われました。 実際、3ヶ月出てこられても任せる仕事はないとも言われました。
これは自己都合の退職になるのでしょうか?
また、退職日って会社側で勝手に決めることなのでしょうか?(相談とかもなしに決められていました)
5月に復帰を予定していて復帰する日にちは決まっていなかったのですが、このまま退職となると退職日まで育休中となるのでしょうか?

長くなってしまいすみません。
カテゴリ違ったらすみません。
突然の事でバタバタしてしまって
人事の人に聞けばいい事なのですが、着信拒否されているのか いくらかけても留守電のままで…
少しでもわかる方がいましたらお願いしますm(_ _)m

A 回答 (6件)

こればかりは仕方のない事なのかもしれません。


会社とすれば色んな意味で主様分の支出を捻出するのであれば
新規を雇い入れて仕事をしてもらえる方を選択するのだと思います。
どんな仕事かわかりませんが
主様がお休みの間 相当他の社員から苦情が入ったのかもしれません。
現実にリアルタイムで業務をこなしていかなければならない他の社員は
主様の仕事を分担されている事は言うまでもなく
自分の仕事以外の仕事までやらなきゃならない
しかも働き方改革で残業が出来なくなっている現状を踏まえると
下手したら否応なしのサービス残業になっていたのかもしれないですもの。
会社とすれば仕事をしてくれて他の社員の分担が減る事で
苦情が治まると考えられても致し方ない事だと思います。
通常 会社は一人雇う事でお給料の約三倍の負担を強いられていると言います。人件費を捻出するなら働いてもらって。。と考えるのは
やむおえない実情でもあると思います。
法律的にはどうなのかわかりませんが
そういう状況であるとしたら主様のご相談は
好都合だったのかもしれませんね。
残念でしょうけど5月に復帰予定で5月末という事は
税金の計算もあると思うので
有休分含めた会社の締め日に合わせた
退職日となっている様な気がいたします。
自己都合の退職に変わりはないと思います。
ご相談した時点で妊娠したという
自己都合を伝えてしまったのですもの。
三か月したら産休⇒育休では会社としてはどうにも受け入れられなかった
という事で、しかも唯一働ける三か月間の間も
通院や妊婦さんという会社や同僚として
必要以上に気を遣う状況になってしまうから。
切ないですね。おめでたい事で
本来受け入れなきゃいけない筈だとは思うのに
特に今はコロナ禍の中で景気も悪く
会社としては苦渋の選択だったと思います。
お辛いでしょうけど
我が子の為には良かったのだと思いませんか?
生活は苦しくなるでしょうけど
遣り繰り上手にたくましい母になる為には
何をすべきかをじっくり考える時間が出来たと
思うしかないのかもしれません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。

会社の人に聞いた話だと、辞める人が沢山いるみたいで 復帰したところで戦力になるとは思わないし、新しい人を雇った方がいいと私も思います。

生活は苦しくなるのは目に見えてますが、旦那も落ち着くまでは家にいても大丈夫だよ 言ってもらえたので これからは子供のこと自分の体調を考えて見てもいいかなって思ってます。

お礼日時:2021/03/18 13:29

私の職場は育休後半年は働かないといけないみたいです、色々決まりがあるらしい



とりあえず育休は貰えるようでよかったですね!

3人目はその職場によりますが、難しいようですね、個々の会社で育休貰える基準があるようなので…悔しいですね!どういう基準があったのか、確認してみてもいいかも…!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。

職場によって色々な条件はありますよね。
実際、どのような条件があるかは分からないので 就活の時でも職場ごとに確認してみようと思います!

お礼日時:2021/03/18 13:34

辞める意思がないなら、3人目の妊娠と産前産後休業・育児休業についてだけ話しておけば良かったのに、



>会社側としてはやめた方いいのでしょうか?と相談したところ

なんて言っちゃうから会社側は辞める選択肢もあるんだと思ったんでしょう。
正直言えば、3人分育児休業を取得し続ける従業員は会社にあまりメリットはなさそうですし渡りに船と退職で話を進められた感がありますね。
話は誰としていたのですか?他の方へは相談できないのでしょうか?
そもそも退職の意思はなかったのにそんなことになってますがどういうことですか?と強気で出てみては?

>このまま退職となると退職日まで育休中となるのでしょうか?
おそらく育児休業が終了したら有給消化とかになるのではないでしょうか?

もしどうしても納得いかなければマタハラに抵触する可能性もあるので都道府県の雇用機会均等室に相談してみてください。

余談ですが、有期雇用や雇い入れから1年未満などの除外の条件に該当するのでもなければ事業所が育児休業を拒否することはできません。会社によってとれるとれないが分かれることもありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

・私も伝えてから失敗したなって思いました。
でも、正直な気持ちを伝えたので悔いはないです笑 補足で1人目と現在取得中の育休中まで期間は2年ほど空いています。それでも、会社にはあまりメリットなさそうですね…。

・話をしたのは人事の方と話をしました。その人にしか妊娠のことを伝えていませんでした。 他に相談できそうな人はいませんでした。

・退職の意思はないと何度も伝えたのですが、退職するという言うふつに捉えましたので。の一点張りで話を聞いて貰えそうではありませんでした。

・有給消化になるのであれば、会社に出社しなくて良さそうですね。任せる仕事がないと言われていたのに出社しなくてはならないのかなと思っていました。

納得のいかないところも多々ありますが、
旦那に そんな会社やめて良かったんだよ。自分に合った職場が見つかるよって言われたのもあり スッキリしてるところもあります。

お礼日時:2021/03/18 13:14

ただし、育児休業給付金は受給できない可能性が高いです。

    • good
    • 2

5月に復帰予定だったのですよね。


育休はそこまで、それから退職日まで出社するか、有休消化するか なのでは?
勝手に育休延長にはならないのでは?

懲戒免職でもなければ、会社が退職日を決める権利などありませんよ。
給料日の締めか月末になることが多いですが、有休消化をして、実際の退職日を先送りにするかです。
円満退社であれば、そうそう従業員に不利なやり方にはならないのでしょうが、育休とった後、復帰せずに辞めましょうかという社員に対しては、そういう対応となったのでしょう。

たとえ、3ヶ月であろうが、淡々と復帰し、また産休育休をとればよかったのに。。。
3人の子持ちで、正社員での再就職は難しいと思いますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

がんばります

回答ありがとうございます。

復帰する日が5月としか話をしていなくて、具体的に何日からとは決まってい状態でした。勝手に延長にならないとなるとちゃんと確認とってみようと思います。

私自身、2人目の保育園などの事情で復帰したかったのですが 会社側で受け入れられなかったのだと思います。
同じ日に出産した先輩が先に退職しているのですが、先輩の話だと私みたいな対応はされなかったと言っていました。(同じように育休中に退職です)
対応が違いすぎて笑ってしまいました笑

落ち着いから再就職頑張ります!

お礼日時:2021/03/19 15:19

#5です。


私もずいぶん昔に産休育休とって復帰したクチです。
当時は育休は1年しかなく、保育園にはいれないからって延長できるなんて措置はなく、入れない人は民間の託児所などをつかってなんとか乗り切ったのです。
復帰したら前と同じ机といすはありましたけど、「私の仕事」はなく、仕事面ではつかいもものにならなかったですよ。
そりゃそうですよね、いない間 いないものとして回していたのですから、いなくてもすんでいたのです。
おまけに 子どもが熱だしってすぐに帰ったり、そもそも休まざるを得なかったり、1年少し経つ間に情勢はかわっているし、周りも扱いにくかったろうし、それこそ新入社員にやらせるような仕事からです。
一度は産休育休とってるあなたならわかるでしょう。
母は強しで乗り越えるしかないです。
育休とっていきなり仕事なんてできないし、任せてもこない。
それでも、そこにいる。

3か月後に産休ということは9月頃出産?その後産休育休1年とったら来年の秋頃復帰のつもりいけばよい。

会社が質問者さんに冷たい対応をしたのは、育休後復帰せずに退職した先輩の事例があったからでしょうね。
辞めた方がいいでしょうかというなら、さっさと辞めてくれとなってしまったのでしょう。
育休なんて会社側からするとジャマな制度なんですよ。
20年くらい前からでしょうか・・・根付いてきたのは。
ほとんど当たり前となった今でもです。
それでも、女はそれを利用しつかっていけばいいのです。
いなくてもいい存在ではなく、いてもらわないと困る存在になっていけばいい。
そうして、育休とっても仕事を続けていくことの意味が会社にとっても意味のある存在になっていくのです。

辞めることになってしまった人に、こんなこと書いてしまって申し訳ないですけど。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

あなたに会えてよかった

今回のことを教訓に 自分にあった仕事を探していこうと思います。

いなくてもいい存在ではなく、いてもらわないと困る存在。
その言葉に涙が出ました。ありがとうございますm(_ _)m

お礼日時:2021/03/20 17:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!