プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在中学2年生で県立の学校に通っています。
僕は5歳ごろからPCが身近にあって、yahooキッズのゲームで遊んだりYouTubeを見ていたため、小学生になるころには自然にタイピングができるようになっていました。
しかし、ホームポジションというものの存在を知らなかったため、指の配置や動きなどはずっとフィーリングでやってきました。ブラインドタッチでもある程度できますし(実際この文章もブラインドタッチで打っています)、恐らく普通の中学校ならどんな学校でも3番目には入れるくらいタイピングもそこそこの速さでできるのですが、今後のことを考えてホームポジションをしっかり覚えて安定したタイピングができるようになった方がいいですか?また、おすすめの練習サイトなどがあったら教えていただきたいです。エンジニアやプログラマ―の方に答えていただけたらありがたいです。

質問者からの補足コメント

  • ごめんなさい、「ホームポジション」の意味を誤っていました。
    ASDF/JKL+のホームポジションに指を置いた上で、他のキーをタッチするときの配置を覚える必要はあるかという質問です。(ex. Iは右の中指で押す)

      補足日時:2021/03/20 12:15

A 回答 (8件)

>ASDF/JKL+のホームポジションに指を置いた上で、


>他のキーをタッチするときの配置を覚える必要はあるか
尚意味不明です。
「x指でxキーを」とは、それらの位置が最短距離なので
最適な方法だと思いますが、質問者さんはそうは思わないってこと?
>覚える必要」
覚える、というほど複雑なものじゃないですよ
単に近いほぼ上下方向に移動するだけ、
人差し指と小指だけ行動範囲が広いけど
英単語の暗記に比較にならないほど簡単なことでしょ

そういう「一般的な方法」よりも
・更に高速タイプができる
とか
・単に自分が好きなようにタイプしたい
というのなら自由にしたらいいんじゃない
    • good
    • 0

No.6です。

ホームポジションは他のご回答の通り,FとJのこと
だけを指しますが,そのとき,他の指は補足にお書きの通りの
位置に軽く置くのが原則です。そして,守備範囲は人差し指だ
けが2列で,他は1列です。これを覚えないと意味がありません。
練習法は,いろんな本にあるように,人差し指から順に左右上下
と始めて,他の指は上下を覚えます。
    • good
    • 0

男ですが60代です。

ごめんなさい。
 学生のときにホームポジションから覚えました。動かす範囲が小さいし,間違う率も小さいと思いますよ。同僚が会議などで我流でやっているのを見て一番気になるのは音と動き。新幹線の隣であれをやられたら嫌だなぁと思いますね。ホームポジションに常に指を置いた上で5本の指に作業をさせると,ほとんど音も出さず,横にいる人も動きが気にならないくらいの作業が可能になりますよ。覚える意欲と時間があるならお勧めしますが,既に我流を覚えてしまっていますから,逆に難しくなるかもしれませんよ。今不便が無いならわざわざとは思いますけどね。人前で使わなければいいだけですしね。でもあの,エンターキーだけをバンッと打つ人は嫌だなぁ。
    • good
    • 0

FとJがホームポジション

    • good
    • 0

>今後のことを考えてホームポジションをしっかり覚えて


>安定したタイピングができるように
ホームポジションを覚えるとタイピングが安定するんですか?

>なった方がいいですか?
安定するんならそのほうがいいんじゃない?知らんけど

現状に何か不安でもあるんですか?書いてないけど
    • good
    • 0

中学の頃にホームポジションから基礎をやった者です。

タイピングはかなり早いですし、ほぼ完全なブラインドタッチですが、仕事で使っているわけではないです(笑)

もしブライドタッチを覚えたい、でもほとんどタイピングができない人が相談するなら「ホームポジションは重要」と答えます。

ホームポジションが基点で、ここを中心にタイプが早くなる練習をするのが普通だからです。
つまり「ホームポジションを最初から意識すれば、上達も早いし、ブラインドタッチも早くできるようになる」です。

でも質問者様のようにある程度できるなら、そしてそれで困っていないなら別に今さら覚えなくてもいいように思います。

他の方もかかれていますが、プログラマーなどは速さをそれほど必要としません。またプログラマーは原則英語を基本としたアルファベット入力、一般の文章はローマ字入力で実はけっこう打ち方が違っています。

基本は同じでもローマ字は使う文字が限定される、たとえばaiueoは2回に1回タイプするので、ローマ字打ちに慣れてしまうと、英文などの打ち込みを早くするにはそれなりの慣れが必要になるわけです。
    • good
    • 0

そうですねえ、まあ我流でない方がより速くはなると思いますが


エンジニアやプログラマが志望でしたらタイピング速度は実のところさほど重要ではありません。
タイピングが速くなってもプログラミング=思考速度が速くなるわけではないですし、入力も今は統合環境で補完補完ですので。(その方がミスが少ないのです)
タイピングが物を言うのは事務系のお仕事の方ですね。

PGやSEは手に負担がかからないことの方を重視してキーボードにやたら凝る傾向です(苦笑)
    • good
    • 0

FとJに突起があるから、覚えないでも分かる

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!